【絵本】日本百年の乱

えほんにほんひゃくねんのらん
最新刊:
2020/09/11
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『【絵本】日本百年の乱』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
【絵本】日本百年の乱
【絵本】日本百年の乱
二階堂正宏
二階堂正宏
あらすじ
「私は20代の頃、インドのパル判事の『日本無罪論』(田中正明編・太平洋出版)を読みました。その時からずーっとこのような絵本を描きたいと思い続けてきたのです」(あとがきより)日常の裏側に潜むモノをズバリとおもしろおかし描く、ナンセンス漫画の巨匠・二階堂正宏。その著者が感じる幕末から昭和20年の敗戦の時までの100年間の歴史をユーモアたっぷり、そして真剣に描いた“大人の絵本”。激動の時代を戦い抜いた先人たち…。彼らがいたからこそ、いまの日本があるのかもしれない。
【絵本】日本百年の乱の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
極楽町一丁目《合本版》

極楽町一丁目《合本版》

【合本版…『極楽町一丁目』1巻~3巻までの3冊分を収録した《プチ大人買い》シリーズ】《作品内容》この嫁と姑…只者にあらず! 人類の不幸は戦争ではない。人類の不幸は、親を選べぬこと、子を選べぬこと、結婚相手は選べても姑・しゅうとは選べぬこと。本作は、えらそうに人類最大の不幸をテーマにしているのです。人類最大の不幸は、やはりおもしろい!? 極楽町に生きる嫁と姑の壮絶な死闘、さらには様々な極楽町の住人の「不幸」を描いた第21回日本漫画家協会賞・大賞受賞の名作! このブラックな世界……クセになります。1巻は嫁の壮絶な投げ技のパラパラ漫画つき! 2巻は「嫁姑地獄篇」、3巻は「新・極楽町一丁目 嫁しゅうと残酷篇」と闘いはヒートアップ! スリル&サスペンス&アクション&ナンセンス満載の合本版:第1巻(全2巻)! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
極楽町一丁目【大合本版】

極楽町一丁目【大合本版】

【大合本版…『極楽町一丁目』1巻~5巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》この嫁と姑…只者にあらず! 人類の不幸は戦争ではない。人類の不幸は、親を選べぬこと、子を選べぬこと、結婚相手は選べても姑・しゅうとは選べぬこと。本作は、えらそうに人類最大の不幸をテーマにしているのです。人類最大の不幸は、やはりおもしろい!? 極楽町に生きる嫁と姑の壮絶な死闘、さらには様々な極楽町の住人の「不幸」を描いた第21回日本漫画家協会賞・大賞受賞の名作! このブラックな世界……クセになります。1巻は嫁の壮絶な投げ技のパラパラ漫画つき! 2巻は「嫁姑地獄篇」、3巻は「新・極楽町一丁目 嫁しゅうと残酷篇」、4巻は新シリーズ「界隈」、5巻はこれまた新シリーズ「裏・極楽町一丁目 行かないで」と物語はクライマックスへ!! スリル&サスペンス&アクション&ナンセンス満載! 大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
《総天然色爆笑絵巻》無茶四【大合本版】

《総天然色爆笑絵巻》無茶四【大合本版】

【大合本版…『《総天然色爆笑絵巻》無茶四』1巻~3巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》武者修行の旅に出ている気が優しくて明るい剣豪・宮本無茶四と、この明るさが大嫌いで無茶四を亡き者にしようとする闇柳生の総帥・柳生軍兵衛の息づまる戦いを見事に描破した一大長編スペクタクル漫画!! 一度読めばクセになる、ナンセンス漫画の巨匠が放つ衝撃のギャグ漫画を本邦初公開の総天然色フルカラー、大合本版:全巻収録! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
《総天然色爆笑絵巻》無茶四

《総天然色爆笑絵巻》無茶四

武者修行の旅に出ている気が優しくて明るい剣豪・宮本無茶四と、この明るさが大嫌いで無茶四を亡き者にしようとする闇柳生の総帥・柳生軍兵衛の息づまる戦いを見事に描破した一大長編スペクタクル漫画!! 一度読めばクセになる、ナンセンス漫画の巨匠が放つ衝撃のギャグ漫画を本邦初公開の総天然色フルカラーでお楽しみください。
新選組不始末記 近藤勇

新選組不始末記 近藤勇

激動の幕末を駆け抜けた浅葱色の旋風、新選組。局長・近藤勇といえば隊の指導者、天然理心流剣術の宗家としても知られる歴史上の人物です……が! 二階堂正宏ワールドに入ってしまえば、彼もただの人。もしくはそれ以下! 町人に利用され、妄想にふけり、土方歳三に見放される! あの凄惨な池田屋事件も、鳥羽伏見の戦いも、なんだか、お後がよろしいようで……。歴史のifをショートナンセンスに凝縮した衝撃のシリーズ短編集です。文久三年(1863年)冬、浪士隊を結成して京都へ向かうところから、慶応四年(1868年)春に板橋で儚く命を散らすまで、あ然ぼう然の生涯がつづられることに……。新選組ファンならずも必見の二階堂ワールドをお楽しみください。
人喰い

人喰い

密林の奥深く、文明社会と隔絶した場所に彼らは生きる。大好物は、ずばり人間。明るくおおらかに、しかし容赦なく食事を行なう「人喰い」の一族なのだ。煮たり焼いたり刺身にしたり、その食生活はなかなか豊か。だが、食べられるほうも黙ってはいない。不運をぼやいたり、料理風景を批評したり、そのリアクションは十人十色! 喰うものと喰われるものの絶妙なやりとりを描いた、空前絶後の究極のナンセンスブラックユーモア4コマ!!
足軽さん物語

足軽さん物語

戦場のショート・ナンセンス再び! 前作のモチーフは第二次世界大戦でしたが、今回は日本の戦国時代。鉛の弾丸ではなく、刀槍を武器にした団子鼻の「足軽さん」たちが活躍して、哀愁と可笑しさをかもし出します。おなじみの忍者や奥方も、二階堂正宏が描く以上、普通のキャラにはなりません。著者が「漫画アクション」の編集者時代につちかったであろう独特の世界観と、意表をつくさまざまなアイデアは、今作でますますエスカレート!! 短く切り詰められた諸行無常の不条理コミックは、あなたの歴史観を変えてしまうかも!? 明快なわかりやすさとするどい諷刺が同居した作品世界を、じっくりとご堪能ください。
兵隊さん物語

兵隊さん物語

戦場を駆け回る小さな影、それは「兵隊さん」。軍服と鉄カブトを支給され、右へ左へ、銃弾の雨をくぐって任務遂行! 哀れでもあり、たくましくもあり……。二階堂正宏作品の原点、ユーモアとペーソスが同居する幻の初単行本作品。石ノ森章太郎氏いわく「著者は雑誌編集者だったころも、原稿待ちの間も休みなくセッセと描いている……。原稿待ちの時間が長ければ長いほど《楽しかった》編集者は、おそらく彼一人ではなかったか」。1作品あたり1コマから2ページ前後に凝縮された、奔放なイメージ世界。奇想天外なショート・ナンセンスの数々をお楽しみください。
少年剣豪 無茶四

少年剣豪 無茶四

気が優しくて明るい武者修行の旅に出ている少年剣豪・宮本無茶四と、その明るさが大嫌いな柳生軍兵衛。「おのれ~無茶四め」と一方的に無茶四を亡き者にしようとする柳生軍兵衛との戦いを描いた大長編スペクタクル漫画。毎日の裏側にあるモノをズバリとおもしろおかし描く、ナンセンス漫画の巨匠・二階堂正宏。1度目にすればきっとクセになるおもしろさが凝縮されたギャグ漫画!毎回、さまざまな罠や武器を用意する柳生軍兵衛。今回はいったいどうやって失敗するのか!!1巻には第1話「火縄銃」から第36話「哀絶 猫騒動」まで全36話収録。
カオルちゃんちはふつう 近親相姦・置き去り孤児・毒親・壮絶イジメ・極貧キャバ愛人・車上生活・自己破産…え?もしかして私の人生、『ふつう』じゃなかったの?

カオルちゃんちはふつう 近親相姦・置き去り孤児・毒親・壮絶イジメ・極貧キャバ愛人・車上生活・自己破産…え?もしかして私の人生、『ふつう』じゃなかったの?

■■■閲覧注意(R15+)■■■小学校2年の冬―「カオルちゃん」のお母さんが失踪したのはクリスマスイブ―。大好きなお父さんが居て、幸せだったはずのカオルちゃんの家庭。歯車が壊れていくのをただ見ていることしか出来なかった子どもの頃。親の喧嘩・近親相姦・イジメ…。異常な日々の出来事は、カオルちゃんにとってはありふれた『ふつう』の日常。割れた酒瓶で血だらけで暴れる、お父さん。脚立に全裸で括り付けられる、母。カオルを簀巻きにして、手にタバコを押し付けたのは…大好きなお父さん。子供の小さな世界の中で「カオルちゃん」は、理由もわからぬまま、痛みと悲しみをものともせずに、淡々と育ってゆく。ページを捲るたびに描かれる衝撃のカオルちゃんの『ふつうの日常』。近親相姦・置き去り孤児・毒親・壮絶イジメ・極貧キャバ愛人・車上生活・自己破産…様々な困難がカオルちゃんに立ちふさがる!!ツイッターで公開中の漫画を大幅に加筆修正して配信!漫画家おうみ☆ねこが、自らの過去を振り返りながら、あるがままの「カオルちゃん」の半生を赤裸々に描くドキュメントエッセイ漫画、第1巻。※この漫画にはカワイイ絵柄に反して、過激でショッキングな表現が含まれます。閲覧にはご注意ください。
漫画家30年やってみて雑誌で描けないことを記した漫画本~合本版~

漫画家30年やってみて雑誌で描けないことを記した漫画本~合本版~

『漫画家も30年やってると色々あります。』個性が強すぎるアシスタントさん、パワハラ編集者、連載打ち切りの衝撃…。漫画家あるあるに、近所の歯科医の裏話。大っぴらには言えないあんな事やこんな事。昭和の教育、遠足の思い出…息子との2人の生活。馬鹿馬鹿しいことにも大真面目。日々の何気ない気付きを、独自の目線で綴るちょっぴり毒があるお話。太宰治が大好きで漫画を描いていたら、まさかの映画出演オファーが!快諾したのは良いけれど、撮影開始早々不穏な空気が…?ドキュメンタリーなのにやらせ?内容もよく分からないまま撮影開始?そして差し出された契約書には…。今だから明かせる裏話!日々の疑問や体験談、こんなことあった、あったら面白いよねのあるあるネタ。くだらないけどついつい突っ込みを入れたくなる身の回りの出来事。私生活もぶっちゃけちゃいます!!どこから読んでも面白い短編を一冊にまとめたフルカラー合本版!!『重役秘書リナ』『ビーマイファミリー』など数々の名作を生み出したストーリーテラー・楠木あるとが綴る漫画家ならではの視点で描かれたアソート気分で楽しめる豪華短編集!
トンちゃんのパチスロ4号機 万枚への覇道

トンちゃんのパチスロ4号機 万枚への覇道

4号機全盛時代のレジェンドパチスロ漫画が大復活!万枚も珍しくなかったパチスロ4号機の全盛時、漫画でパチスロ業界を盛り上げた伝説の漫画家トンちゃんこと石山東吉。数あるパチスロコミックの中から、伝説の名機種を実戦した傑作回を厳選して電子書籍化を敢行! あの当時の熱狂がよみがえる!!!電子書籍化第一弾の1巻では、驚異的な爆発力が魅力の『獣王』をはじめ、『デルソル』『リアルボルテージ2』『ドンちゃん2』『インディジョース2』の名作回をピックアップ!果たしてトンちゃんは万枚をゲットできるのか!?
少年剣豪 無茶四

少年剣豪 無茶四

気が優しくて明るい武者修行の旅に出ている少年剣豪・宮本無茶四と、その明るさが大嫌いな柳生軍兵衛。「おのれ~無茶四め」と一方的に無茶四を亡き者にしようとする柳生軍兵衛との戦いを描いた大長編スペクタクル漫画。毎日の裏側にあるモノをズバリとおもしろおかし描く、ナンセンス漫画の巨匠・二階堂正宏。1度目にすればきっとクセになるおもしろさが凝縮されたギャグ漫画!毎回、さまざまな罠や武器を用意する柳生軍兵衛。今回はいったいどうやって失敗するのか!!1巻には第1話「火縄銃」から第36話「哀絶 猫騒動」まで全36話収録。
蒼眸のバラード 第二部◆野望編

蒼眸のバラード 第二部◆野望編

伝説のハードボイルド・ロマン第二部が電子コミックで誕生!1985年、日本最大級と言われる「山一抗争」の真っ最中に連載が開始された本作。裏の世界を舞台に、綿密な取材に基づきリアルさを追求したハードボイルド・ロマン。掲載誌には、数多くの本物たちからさまざまな声が寄せられた本作。単行本化されていなかった「第二部■野望編」が電子書籍で遂にコミックス化!総裁・創本雄吉の養子となり、創雄会二代目を継承した主人公・畑中。新しい代紋頭のもと、男達の物語りの第二幕がスタートする!!
居酒屋 不潔亭

居酒屋 不潔亭

ベッキー主演で舞台化されるなど二階堂正宏の大人気作品「極楽町一丁目」のスピンオフ作品が本邦初登場! 極楽町一丁目にある居酒屋・不潔亭は裏四条流の板前が腕を振るう少し変わった趣向を凝らす店。読めば大爆笑うけあいの二階堂ワールドへようこそ! 世界でいちばん不潔でいちばんお下品な作品をご照覧あれ!
ハッスルゆうちゃん

ハッスルゆうちゃん

1970年代の傑作少女漫画が電子書籍で復刻!著者は少女漫画の草分け的存在の今村洋子。子供の日常生活をほのぼのとして快活なタッチで描く本作は、1964年から1967年まで『週刊マーガレット』(集英社)にて連載された。1965年第6回講談社児童まんが賞受賞するなど絶大な人気を博した伝説の少女まんが。小学6年生の明るくて活発な女の子“ゆうちゃん”を中心に起こる子供たちの日常生活をほのぼのと描いた作品。電子書籍で復活を果たした本作には、巻末特典として「デジタル複製原画」の扉絵コレクションを収録!
かわいいヘイタイサン

かわいいヘイタイサン

ナンセンス漫画の巨匠、二階堂正宏が描くシュールなヘイタイサンデフォルメされたかわいいヘイタイサンが所狭しと動き回るナンセンスギャグ漫画。必要最小限の戦で描かれた作品は、一目でクスッと笑ってしまうおもしろさから、じっくりと読めばじわじわくるおもしろさが凝縮されている。単なる刹那的なギャグには終わらず、読み終えた後にふと頭をよぎる余韻で深く納得できるギャグの発想は、さすが巨匠と唸ってしまう作品だ。※本作は見開きページで構成されております。ご覧になる端末により操作方法はことなりますが見開き表示が可能なランドスケープモード(横向き)での閲覧を推奨いたします。
蒼眸のバラード

蒼眸のバラード

30年の時を経て、本物たちから絶賛された伝説のハードボイルド・ロマンが登場!少年時代から9年の時を経て、大都会の片隅で再び出会ったT大史学部研究室勤務の伊達洋介と暴力団・創雄会の畑中達也。この再会は運命だった――。その夜は、冬の到来を告げる木枯らしが吹き荒れていた。それは彼等二人の夢と野望を“力”でもぎ取る嵐の前触れでもあった。1985年、日本最大級と言われる「山一抗争」の真っ最中に連載が開始された本作。裏の世界を舞台に、綿密な取材に基づきリアルさを追求したハードボイルド・ロマン。掲載誌には、数多くの本物たちからさまざまな声が寄せられたという。
少年剣豪 無茶四<天の巻>

少年剣豪 無茶四<天の巻>

気が優しくて明るい武者修行の旅に出ている少年剣豪・宮本無茶四と、その明るさが大嫌いな柳生軍兵衛。「おのれ~無茶四め」と一方的に無茶四を亡き者にしようとする柳生軍兵衛との戦いを描いた大長編スペクタクル漫画!毎日の裏側にあるモノをズバリとおもしろおかし描く、ナンセンス漫画の巨匠・二階堂正宏。1度目にすればきっとクセになるおもしろさが凝縮されたギャグ漫画!