ありがとうございます。名無し1さん。落選原因は何だと思いますか?

名無し2さん。ロリコン時代劇が実写化することはないでしょうね。
でもアニメ化なら僕が実現できます。実現は可能なんですけど、作るとやたら苦労するでしょうし
一度漫画で描いてるものをアニメ化する気はありません。
秀造の3Dは作ってるんですよ。なので秀造だけならアニメ化できます。
実写化することはありませんが、ロリコンもあぶだくしょんも実写化向きでは?
2作ともアニメや漫画ではなく実写映画っぽいですよね?
2作ともCG使う必要全くありませんし、あぶだくしょんはスタンドバイミーとかスピルバーグ系
の映画になりそうな気がします。ですが後半パンツを穿いていない少女や、流と陸のこすりつけあ
いを事務所が許可するかどうか。実現するとしたら撮影セットで本当に子役がパンツを穿かずキャ
ミソール下着で演技しないといけないし、流と陸役の子も射精するまでこすりつけあいをしなけれ
ばならないと思います。もちろんカメラに下半身は写らないようにしなければなりません。
ただ問題は、子役のコントロールが難しいことです。子役を使うのは辛く苦しいんですよ。
でも成功すれば、子役とキャラのシンクロ率が120%になって、とんでもなく生々しいことになる
でしょう。全て実現することのない想像です。

ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。にコメントする

話題に出たマンガ一覧

2件
シンクロ

シンクロ

双子で美人な赤池姉妹は、生まれつき特異な能力を持っていた。それは、他人が罪悪感からみる幻覚や幻聴、恐怖にシンクロしてしまい、自分たちも同じモノがみえてしまうというもの。その能力のせいで、ふたりは様々な事件に巻き込まれてしまう……。――壊れていく人間たちの狂想曲。
スタンドバイミー

スタンドバイミー

【第77回ちばてつや賞一般部門大賞受賞作】死んでしまった猫のミー。死んだ後も街を元気に走り回っている。死ぬとお腹は空かないけれど、今でもどうしても食べたいものがある。それは———じーちゃんがいつもくれたツナ。その願いを叶えるために、ミーは旅に出る。(モーニング2020年32号)
試し読み

人気のコメント