護法童子

護法童子

童ふたりの正体は、合体するととんでもない神通力を持つ護法童子。餓鬼にとりつかれた娘、父妹にいびり倒される娘etc…苦しみ惑う信仰心豊かな人々を、護法童子が救済する! 仏教的道徳観で緻密かつユーモラスに描かれた傑作!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
コロポックル

コロポックル

オオイタドリが青々している。きれいだな。いっぱいはえているなあ。そして白い花が咲くんだ。花が咲くとどうしても…縄文人が通りかかるような…気がするなあ。穴だらけのフキの葉をめくると、そこにはコロポックルがいた。コロポックルがひとりごとを言いながら食っていた…。天才・花輪和一が描く、北の国から届いた極上のメルヘン!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
続 不成仏霊童女

続 不成仏霊童女

不成仏霊として、三途の川より現世に戻ってきた童女。すでにこの世の人ではないゆえ、自由に幽界霊界を見ることができ…。花輪和一の少女怪奇漫画集!!※本書には『不成仏霊童女』と同じ内容のエピソードが一部に収録されています。収録作品:不成仏霊童女第七話/第八話/第九話(完)/魂虫峠/うさぎ橋/腹魂虫/樹木霊
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
不成仏霊童女

不成仏霊童女

1993年~2004年の12年間に描かれた花輪和一の少女怪奇漫画!不成仏霊として現世に戻ってきた童女は、すでにこの世の人ではないゆえ、自由に幽界霊界を見ることができ…。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
ニッポン昔話

ニッポン昔話

▼第1話/ねずみ浄土▼第2話/舌切り雀▼第3話/浦島太郎▼第4話/一寸法師▼第5話/かぐや姫▼第6話/瓜子姫▼ニッポン現代話/おばあさん子 ●あらすじ/昔々、ある村で暮らす少女が山で働く祖父に昼飯を届ける途中、握り飯を木の根元に開いた穴に落としてしまった。手を突っ込んでも届かないので中を覗いてみると、そこには服を着たねずみが棲む不思議な世界があって…(第1話)。●本巻の特徴/2000年に5000部限定で発売された幻の名作が、新装版で登場! 無限の広がりを魅せる花輪和一の世界をご堪能あれ!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
刑務所の前

刑務所の前

▼第1話/その1 ▼第2話/その2 ▼第3話/その3 ▼第4話/その4 ▼第5話/その5 ▼第6話/その6 ▼第7話/その7 ▼第8話/その8 ●主な登場人物/少女(鉄砲鍛冶の父親とふたりで暮らしている。鉄砲が好き) ●あらすじ/「懲役三年。執行猶予なし」という判決を受け、刑務所に服役していた著者。そこに至るまでに、一体何があったのか。すべては、著者がボロボロのコルトガバメントを手にしたことから始まった。著者が実銃を修復していく一方で、なぜか鉄砲鍛冶の娘の物語も進んでいく…… (第1話)。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
刑務所の中

刑務所の中

拳銃不法所持で、約三年間にわたる獄中生活を送った著者が、自ら体験した日々を自身の記憶やメモをもとに描いた実録刑務所漫画。そこは地獄か、はたまた極楽か!? 知られざる刑務所での体験を赤裸々に描きつつ、とくに、著者が深い関心を持った、「ムショ飯」は、バリエーションが豊富で美味いと驚愕、細密なイラストで描かれている。また、受刑者たちの人間模様を独特のタッチで描かれており、類い稀な稀有な作品となっている。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
天水

天水

平安時代の京。きらびやかな大路を一歩入った裏通り。住んでいるのは人ばかりではありません。ほら、もののけたちがそこここに……。誰も寄りつかない「もののけ屋敷」で、ふとしたことから出会った元気いっぱいの少女と不思議な術を使う河童さん。現代の天才絵師、花輪和一が贈る涙とハラハラドキドキの一大和風冒険ファンタジー!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
藤子・F・不二雄大全集 少年SF短編

藤子・F・不二雄大全集 少年SF短編

スコシ・フシギな藤子まんがの醍醐味! これぞ、藤子まんがの真骨頂ともいうべき、スコシ・フシギでスゴ~ク・オモシロイ「少年SF」短編です。1975年から1979年に『週刊少年サンデー』『増刊少年サンデー』に不定期読み切りで掲載された9作品を収録。大人から子どもまで、あらゆる年代にまんがのおもしろさを改めて訴えかけるような傑作ぞろい!!! これまでのコミックスではモノクロになっていた掲載時のカラーページが、そのままカラーで収録されているところにも、ご注目ください。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
中年スーパーマン左江内氏

中年スーパーマン左江内氏

さえない中年男がある日突然スーパーマンに? 主演:堤真一、その妻:小泉今日子という豪華キャストによる、地上波TV連続ドラマ化を記念し、全作品全カット完全収録の新装版で蘇ります。出世とも浮いた話ともまるで無縁な、さえない中年サラリーマン左江内氏は、ある日先代スーパーマンに見込まれスーパースーツをしぶしぶ引き継ぎます。日常の裏に隠れた、さまざまな人間模様を垣間見ながら、ささやかな希望をみつけ、ときには「正義」に疑問を感じ、思い悩む。練り上げられた全14話は、どれも「SF・異色短編」に匹敵する深みを持った大人の珠玉のストーリーです。連載は1977年『週刊漫画アクション』。2017年は誕生40周年にもあたります。左江内氏は、当時46歳だった藤子・F・不二雄とほぼ同年齢の主人公で、〈娘を持つ父親〉という立場も共通しています。「エスパー魔美」、「ドラえもん」の連載も絶好調で、『コロコロコミック』も創刊されたばかりの時期に、読者層をさらにグンと広げた本作は、藤子・F・不二雄が漫画家としてノリにノっていた時期のまさに隠れた名作と言えるでしょう。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
藤子・F・不二雄大全集 SF・異色短編

藤子・F・不二雄大全集 SF・異色短編

もう一つのライフワークSF短編の決定版! 児童誌を基盤に活躍していた藤子・F・不二雄が1969年に初めて青年向け漫画誌『ビッグコミック』に発表した「ミノタウロスの皿」。その記念碑的名作を筆頭に、「劇画オバQ」、「ノスタル爺」、「やすらぎの館」など、ビッグコミック連載作品の前半17作を発表順に収録(解説/鏡明)。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
大長編ドラえもん

大長編ドラえもん

●あらすじ●ドラえもんたち五人が活躍する愛と友情がいっぱいの大冒険物語。のび太が偶然発見した化石の卵から、小さな恐竜が生まれた!! 名まえはピー助。とてものび太になついたが、ピー助のことも考え、のび太とドラえもんは、ピー助の仲間がたくさんいた時代、約一億年前の白亜紀にピー助を帰すことにした。途中、謎の黒い男が現れ、ピー助をうばおうとするが、なんとか切りぬけ、ピー助を仲間たちのいる海に帰すことができた。しかし、数日後、のび太とドラえもんは謎の黒い男におそわれたときの銃撃によるタイムマシンの故障で、仲間たちが存在しない別の海にピー助を帰してしまったことを知る。二人はしずちゃん、スネ夫、ジャイアンたちといっしょに、故障中のタイムマシンに乗りこみ、ピー助のもとへと急行した!! はたして、のび太たちはピー助に会えるのか? そして、謎の黒い男の正体は? 大長編ドラえもんシリーズの記念すべき第1作!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
ドラえもん(てんとう虫コミックス)

ドラえもん(てんとう虫コミックス)

●日本を代表する漫画家藤子・F・不二雄先生の傑作作品『ドラえもん』。未来の国からやってきたごぞんじ、ネコ型ロボットのドラえもんが親友のび太とともにくりひろげる友情ファンタジー。四次元ポケットから取りだされる不思議な道具で日本じゅうを笑いに包みこむ。しずちゃんやスネ夫、それにジャイアンも元気いっぱい。大きな夢をあたえてくれるワクワクドキドキ素敵な道具でキミを心温まるドラえもんワールドにご案内。▼第1話/未来の国からはるばると ▼第2話/ドラえもんの大予言 ▼第3話/変身ビスケット ▼第4話/秘(丸囲み)スパイ大作戦 ▼第5話/コベアベ ▼第6話/古道具きょう争 ▼第7話/ペコペコバッタ ▼第8話/ご先祖さまがんばれ ▼第9話/かげがり ▼第10話おせじ口べに ▼第11話/一生に一度は百点を ▼第12話/プロポーズ大作戦 ▼第13話/◯◯が××と△△する ▼第14話/雪でアッチッチ ▼第15話/ランプのけむりオバケ ▼第16話/走れ! ウマタケ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
かっぱのねね子 こうの史代小品集

かっぱのねね子 こうの史代小品集

幻のこうの史代作品が待望の初書籍化! 表題作は、人間界から帰れなくなった悪いかっぱの少女ねね子が巻き起こす日々の騒動を愛らしく描くオールカラー漫画。本作のほか、描き下ろしスケッチコラム「かっぱ紀行」や未書籍化の漫画、イラストも収録。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
ぴっぴら帳

ぴっぴら帳

『夕凪の街 桜の国』『この世界の片隅に』のこうの史代の初期傑作!ある日、迷子の小鳥“ぴっぴらさん”と出会ったキミ子。小さなセキセイインコ・ぴっぴらさんとの暮らしは、小さな発見と驚きの連続で、その日々はやがてかけがえのない宝物になってゆくーー。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
こっこさん

こっこさん

小学生のやよいが、ある日、帰り道で出会ったのは、目つきの悪いニワトリ“こっこさん”。以来、毎日がとっても楽しくてとってもこわい!? 一人と一羽のドタバタでのほほーんな日々!! 文化庁メディア芸術祭大賞受賞作家が贈るスローライフコミック!! 収録作品:こっこさん / こっこ草 / こっこ風 / こっこ装 / こっこ邸 / こっこ校 / こっこ宝 / こっこ流 / こっこ友 / こっこ島 / こっこ独 / こっこ虫 / こっこ塾 / こっこ走 / こっこ父 / こっこ笑 / こっこ時 / あとがき
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
さんさん録

さんさん録

妻に先立たれた男、参平に遺された一冊のノート。それは妻・おつうが記した生活レシピ満載の『奥田家の記録』だった。主夫として第二の人生をスタートさせた、さんさんの未来は少しおっちょこちょいで賑やか。『夕凪の街 桜の国』『この世界の片隅に』のこうの史代が描く、残された者たちのコミカルでほのぼのとした毎日。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
街角花だより

街角花だより

1つの花に想いを託せば、新しい人生が見えてくる…。こうの史代が描く、花を心から愛している花屋の店長と店を訪れる客たちとのハートフル・ストーリー。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
長い道

長い道

甲斐性なしの夫・壮介とのんびり屋の妻・道。二人の暮らしはいつも壮介が持ち込むトラブルで波瀾万丈。に見えて、のんびり屋の道と一緒ならそれさえ愛しい日常になる。あたたかくて笑えてしまう、小さな夫婦の毎日!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この世界の片隅に

この世界の片隅に

主人公・すずは広島市から呉へ嫁ぎ、新しい家族、新しい街、新しい世界に戸惑う。だが、昭和18年から描かれる一日一日を確かに健気に生きていく。戦中の広島県の軍都「呉」を舞台にした戦中を生きる小さな家族の物語。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
夕凪の街 桜の国

夕凪の街 桜の国

昭和30年、ヒロシマを舞台に一人の女性の小さな魂が大きく揺れる。最もか弱き市井の人たちにとって戦争とは何だったのか、原爆とは何だったのか。こうの史代が描く渾身の問題作。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
バキ特別編 SAGA[性]

バキ特別編 SAGA[性]

男が雄であるために、避けて通れないもう一つの真剣勝負。天才格闘家・範馬刃牙が初めてのセックスに挑む!!戦い続けた少年の中で、覚醒する男の性[SAGA]!!最高峰格闘漫画、衝撃の新境地!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
メイキャッパー

メイキャッパー

誰にも潜む“美”と“愛”を掘り起こす男・美朱咬生登場。鬼才・板垣恵介が描く噂のデビュー作!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
グラップラー刃牙

グラップラー刃牙

強き者の高みをめざし、その少年は閃光となって駆け抜ける!!今はじまる真格闘伝説!!範馬刃牙は“地上最強の生物”=父を超えるため、最強を名乗る男達と戦う!格闘まんがの決定版!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ