ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『ガラスの闇』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
ガラスの闇
ガラスの闇
池田理代子
池田理代子
あらすじ
結婚して10年がたった頃、夫の浮気が発覚した。離婚を切り出され、ショックを受ける杏子のところへ、昔の上司だった紅林から連絡が入る。杏子の胸に過去の苦い想い出が蘇って…結婚と仕事、夫婦と愛情、人生を見つめ直し、自立への道を探る女たちの姿を鮮やかに描き出す。
ガラスの闇の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
ガラスの闇

ガラスの闇

愛娘が誘拐された!?しかも不倫相手との密会中に……。夫の不倫を知るも、離婚を頑なに拒む妻。不倫相手との密会中に、ひとり娘を誘拐されてしまった母親。女と男を取り巻く様々な愛憎のドラマ。結婚とは?仕事とは?夫婦関係、人生についてあらためて考え、自立への道を探る女たちを大胆に描いた池田理代子の衝撃作!
シジフォスは憩う

シジフォスは憩う

それは、僕が生まれてこのかた初めて目にするような種類の女性の笑みだった…。18歳の受験生・鳴瀬恭一は謎の美女・響子に出会う。その直後、人身事故を目の当たりにした恭一は、被害者の背後に響子の姿を見て…。次々と起こる殺人事件の背後に、大富豪名家に渦巻く秘密と因縁の影…。浪人受験生とその仲間たちが真相を暴く!!池田理代子の手に汗握る読みきり長編サスペンス・ストーリー、第1巻!!
妖子

妖子

実の母は女死刑囚、父は“悪魔”。出生直後、母親に病院ですり替えられ、名門一家のひとり娘として何不自由なく育てられた妖子。しかしその素性を探る者が現れた時、、妖子の身体の中で“悪魔の血”が、荒々しくも哀しい本能を呼び起こす……!様々な思惑渦巻く華麗な世界で、ひとり生き抜く妖子。その運命の行く先は―!?ドラマティックでスリリングなストーリー展開をお楽しみください(第1巻)
章子のエチュード

章子のエチュード

突然の交通事故で両親を失い、ひとりぼっちになった章子。今までの生活は一転し、父の知人・桐島家にお手伝いとしてひきとられることになる。孤独と屈辱の日々のなか、とくに桐島家の長男・薫からは、何故か憎しみを向けられるほどつらくあたられるが、それには理由が…。様々な困難にみまわれながらも、ひたむきに生きる章子の愛と成長の物語、第1巻!!
エピタラム―祝婚歌―

エピタラム―祝婚歌―

愛人の子として育った杳子。早く大人になりたいと願う杳子は、20歳の誕生日に生まれ変わろうと決心し、自分を慕う学生に処女を捧げる。密かに慕う大手企業の子息・滑川への想いをふっきるように……。女性が持つ心の葛藤・揺れを繊細に描いた、等身大を生きる女性たちに贈る池田理代子の祝婚歌、第1巻!!
パラノイア

パラノイア

とみ子は人一倍寂しがり屋のガラス細工のようにもろい心をもった女の子。「ねえ、あなた。ずっとわたしのことばかりみてたわね……。」とみ子の異常な独占欲と自意識過剰な妄想が、周囲の人々を不幸に巻き込んでいく……!!!池田理代子の描く、衝撃サスペンス!
ゆれる早春

ゆれる早春

成績優秀スポーツ万能な女性徒・まこは、学校中の女生徒から目の仇にされている美しい後輩・順子に好意を寄せられてしまって…。順子の激しい愛と嫉妬の罠にまこは…!?繊細で美しい少女期の早すぎる恋を描いた池田理代子の耽美的な名作『ゆれる早春』。他、『白いエグモント』『フリージアの朝』『沈丁花』を加えた4タイトル収録。大人へと変わっていく少女たちの恋の物語。
女王エリザベス

女王エリザベス

16世紀イギリス―宗教対立、財政難と混乱の極みの中で、25歳の若きエリザベス女王が即位する。数々の国内外の脅威にさらされながら、政治の世界で男として生きるエリザベス。彼女の唯一の心の支えは、幼いころから育んできたロバートとの愛だけだったが…。イギリスをヨーロッパ随一の列強へと導き、「わが祖国および国民と結婚します」と誓った処女王エリザベスの半生を描いた作品!
聖徳太子

聖徳太子

西暦574年(敏達三年)、厩戸皇子(後の聖徳太子)が生まれる。父母とも天皇家と蘇我家の血を引く王族の家系である厩戸皇子は、7歳にしてすでにその非凡さを表し始めていた―!憲法十七条を制定するなど数々の偉業を成し遂げ、日本の国家としての礎を築きあげた不世出の偉人・聖徳太子。史実に基づきその人物像に迫った渾身の物語、第1巻!!
ベルサイユのばら

ベルサイユのばら

1755年、この年ヨーロッパの3つの国で、やがてフランスのベルサイユで宿命的な出会いを持つことになる3人の人間が生まれる。スウェーデンの上院議員の長男として生まれたハンス・アクセル・フォン・フェルゼン、フランスの将軍家の末娘として生まれたオスカル・フランソワ・ド・ジャルジュ、そして、オーストリア、ハプスブルグ家の皇女として生まれたマリー・アントワネット!!少女漫画史上に輝く大傑作、ついに登場!
オルフェウスの窓

オルフェウスの窓

ドイツ・レーゲンスブルクの音楽学校、聖ゼバスチアンの塔に400年前から伝わる「オルフェウスの窓」―――男性がその窓から地上を見下ろしたとき、一番はじめに眼界に入った女性と宿命的な恋におちるという伝説を持ったその窓で、ユリウスとイザーク、またユリウスとクラウスはそれぞれ出会う。ところが伝説には続きがあり、その恋はオルフェウスとエウリディケの悲恋にならって必ず悲劇に終わるという…
おにいさまへ…

おにいさまへ…

奈々子が入学した名門女子校・青蘭学園には、「薫の君」「サン・ジュスト」などと呼ばれる華麗な生徒たちの女の園だった。新入生の誰もが入会を夢見る学園内の社交グループ「ソロリティ」の選考会がはじまる。ソロリティ・メンバーは、家柄や教養や容姿などを上級生に審査され、投票によって選ばれる。奈々子は自分には縁のない世界と考えていたが、何故か候補生に選ばれて…!?
聖徳太子

聖徳太子

西暦574年、橘豊日大王と穴穂部間人皇女の間に皇子が生まれた。幼い頃から聡明で、不思議な力を備え、厩戸皇子(うまやどのおうじ)と呼ばれたこの皇子こそ、冠位十二階の制定や十七条憲法などによって日本史上あまりにも名高い、後の聖徳太子であった。波乱に満ちた短い生涯を貫いていたものは、生きとし生けるものへの深い慈しみと悲しみの心だった――。
妖子

妖子

元伯爵・麓(ふもと)家の令嬢として、華美な環境の中で育ってきた12歳の少女妖子(あやこ)。ふとしたことで、主治医である尾形博士によって、妖子は麓家の実子ではないと判明した。実は、妖子の実母である津本トキは、死刑囚でありながら彼女を一般病院で出産し、世の中への復讐として我が子と麓家の子をすり替えたのだった。やがて、麓家の本当の子であるかおりが実家に来て、妖子は麓家の邪魔者扱いされるようになる。それを感じて妖子は、荒々しく悲しい本能が呼び起されていく!
エロイカ -皇帝ナポレオン-

エロイカ -皇帝ナポレオン-

『ベルサイユのばら』でおなじみの少女漫画の巨匠・池田理代子が、フランスの英雄・ナポレオン・ボナパルトの生涯を描きあげた歴史大作。コルシカ島出身の若き砲兵将校・ナポレオンは、国内軍総司令官のバラスから、王党派による叛乱を鎮圧する作戦の全権を与えられる。そして、首都パリの市街で砲撃戦を繰り広げて叛乱軍を打ちのめしたナポレオンは、その功績を認められて国内軍最高司令官へと昇進する。その後、ナポレオンは美しき未亡人・ジョセフィーヌと出逢い……!?
シジフォスは憩う

シジフォスは憩う

鳴瀬は偶然知り合った女性を地下鉄で見かけ、彼女が前の男性を突き落としたのを目撃してしまう!!親友、速見不二彦と奈良順子と共に彼女の身辺を調べはじめるが…池田理代子が贈るサスペンス・ドラマの傑作第一集!
エピタラム-祝婚歌-

エピタラム-祝婚歌-

杳子は妾の子供として生まれ、複雑な家庭環境に育った。二十歳になった杳子は、自宅に下宿する崎山に好意を寄せられる。しかし、杳子は崎山の友人・滑川に密かに想いを寄せていた…女性の生き方を問う池田理代子入魂の愛の物語第一集。
蒼い柘榴

蒼い柘榴

柘榴ばかりを描き続ける画家・波木邦子。真下史生は彼女に出会って以来、どうも体調がすぐれない。心臓はしめつけられるし、脈拍は乱れるし、不整脈かもしれないと思いはじめたが…邦子にまつわる男たち、女たちの背負う人生を通して人間の深層心理をするどくえぐる傑作作品集第1弾。
ガラスの闇

ガラスの闇

結婚して10年がたった頃、夫の浮気が発覚した。離婚を切り出され、ショックを受ける杏子のところへ、昔の上司だった紅林から連絡が入る。杏子の胸に過去の苦い想い出が蘇って…結婚と仕事、夫婦と愛情、人生を見つめ直し、自立への道を探る女たちの姿を鮮やかに描き出す。