妖怪博士の朝食

ようかいはかせのちょうしょく
最新刊:
2006/03/10
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『妖怪博士の朝食』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
妖怪博士の朝食
妖怪博士の朝食
水木しげる
水木しげる
あらすじ
人間は生まれた時から「電車」に乗っている。「死」とは、「無」ではなく、本当は「下車」なのだ。すなわちただ一時電車を降りるだけなのだ…「不思議電車」。「幸福博士」山田先生のところへ、昔の同級生の幸福状況について、相談が舞い込む。座敷牢の中に閉じ込められ、仕事をし続ける彼を解放するには…!?「天使病」。妖怪博士・水木しげるの幸福をテーマにした傑作シリーズ!!
妖怪博士の朝食の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
妖怪博士の朝食 1巻
人間は生まれた時から「電車」に乗っている。「死」とは、「無」ではなく、本当は「下車」なのだ。すなわちただ一時電車を降りるだけなのだ…「不思議電車」。「幸福博士」山田先生のところへ、昔の同級生の幸福状況について、相談が舞い込む。座敷牢の中に閉じ込められ、仕事をし続ける彼を解放するには…!?「天使病」。妖怪博士・水木しげるの幸福をテーマにした傑作シリーズ!!
妖怪博士の朝食 2巻
水木センセイがトンガ旅行で買って帰ってきた魂の入った像「タベルちゃん」。それを持って帰ったらますます食欲が出て、しまいには太っている人を見ると食べたくなる程の食欲…!「タベルちゃん」。五十を過ぎて職を失った山田。残された人生をアクセク働くのはゴメンだ、山の中に住み働かずして食う事を実践するが…!?「我が方丈記」他、水木センセイが幸福を追求した短編集!!
妖怪博士の朝食 3巻
鬼山元大尉の元へ、ニューギニヤのカイルリ島から、使いが来た。40年前の戦争の慰霊碑を建てたいということで、現地へ向かった彼に思いもよらぬ運命が待ち受けていた…「ろくろ首」。平凡なサラリーマンだった山田。喫茶店で幸福を売る男に出会う。彼の幸福は「結婚」と言われたが、相手の女性は夢の中にいると言う…「寝肥り」。水木博士が解き明かす幸福と妖怪の正体!!
妖怪博士の朝食 4巻
金貸しの横井屋は、もうかって仕方がない。横井屋助兵衛は、黄金の日々というか、願いはすべて叶う、過剰幸福といったところ。ところが、新しい使用人の蛇助が来ると…「ぬらりひょん」。あそこから血を吸うスケベな妖怪に、美人が次々に狙われた。近頃町を騒がしている妖怪を召し捕った者に賞金が一千両出ると聞いて…「ぬけ首入道」。水木センセイの幸福研究はまだまだ続く!!
漫画家たちの戦争  戦場の現実と正体

漫画家たちの戦争 戦場の現実と正体

原爆、子ども、銃後等のテーマ毎に戦争漫画を収載。手塚治虫、ちばてつや、赤塚不二夫、水木しげる等の巨匠から、『社長 島耕作』の弘兼憲史、『シティハンター』の北条司など第一線の作家、気鋭の若手まで内容も年代も幅広く収録。“こち亀”の秋本治の作品など出版社や掲載誌の枠を超えて収載した奇跡的なシリーズです。今こそ漫画で平和と戦争について考えてみませんか。 激戦地ラバウルで左腕を失った戦場体験のある唯一の現役漫画家・水木しげるが描く本物の戦場/出版社の枠を超え「こち亀」秋本治の作品を収録―― 【収録作品】 水木しげる『白い旗』 手塚治虫『大将軍 森へ行く』 楳図かずお『死者の行進』 古谷三敏『寄席芸人伝 噺家戦記 柳亭円治』(脚本協力・あべ善太) 松本零士『戦場交響曲』 比嘉慂『母について』 白土三平『戦争 その恐怖の記録』 秋本治『5人の軍隊』
試し読み
総員玉砕せよ! 新装完全版

総員玉砕せよ! 新装完全版

今こそ戦争を考える。太平洋戦争に従軍した漫画家・水木しげるが実体験を元に描いた未来へ残すべき傑作戦記漫画大ボリューム20ページ歴史的発見『総員玉砕せよ!』構想ノートを巻末特別収録太平洋戦争末期の南方戦線ニューブリテン島バイエン。米軍の猛攻で圧倒的劣勢の中、日本軍将校は玉砕を決断する。兵士500人の運命は? 著者自らの実体験を元に戦争の恐ろしさ、無意味さ、悲惨さを描いた傑作戦記漫画。没後に発見された構想ノートを特別収録。作品に込められた魂の決意が心に響く新装完全版!
決定版 ゲゲゲの鬼太郎

決定版 ゲゲゲの鬼太郎

日本を代表する傑作妖怪マンガ「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめて一挙掲載する文庫の決定版、刊行開始!あらゆる妖異に立ち向かう鬼太郎の旅がここから始まる! 1巻には、南の島で西洋の妖怪と日本の妖怪が決死の戦いに挑む「妖怪大戦争」、天才少年によって大海獣に変身させられた鬼太郎の死闘を描く「大海獣」など、長編を含む全13話を収録。〈収録作品〉手/夜叉/地獄流し/猫仙人/おばけナイター/水虎/吸血木/ゆうれい電車/妖怪大戦争/大海獣/だるま/妖怪城/鏡爺巻頭カラー口絵を掲載。
試し読み
漫画で知る「戦争と日本」ー敗走記篇ー

漫画で知る「戦争と日本」ー敗走記篇ー

日本が起こした戦争のこと、知ってますか?子どもから大人まで。戦争について100分学習。1945年8月15日に終結したアジア・太平洋戦争での日本人戦没者は、310万人[軍人・軍属230万人(日中戦争を含む)、民間人80万人]。軍人・軍属戦没者230万人のうち、約60%が広義の餓死・戦病死と推定されるという(日露戦争の戦病死者の割合は26.3%)。近代の戦争では軍事医療の進歩によって、時代が進むにしたがって戦病死者数が減少するのが一般的なはずなのに…。ではなぜ日本軍は戦地で大量の戦病死者(餓死者)をだしたのか?行き過ぎた精神主義、古兵の許されざる私的制裁、深刻な食糧難、マラリアの蔓延、医薬品不足、栄養失調、神経衰弱、戦争神経症…従軍経験者・水木しげるが描き遺した日本軍の姿と戦場のリアル。「水木が作品の中で描きたかったのは、兵士たちの「死にざま」の無残さであり、その死を生み出した陸海軍の独特の体質だった。」解説:吉田裕(一橋大学名誉教授 日本近現代史研究)水木しげるが最下層の兵士として従軍し、爆撃を受けて左手を失ったニューブリテン島(ビスマルク諸島)を舞台にした戦記漫画を中心に7作品を収録。さらにアジア・太平洋戦争が始まるまでの歴史的背景から日本の敗戦までを解説したテキストと、戦地がひと目でわかる地図を併録。日本の戦争についてこの一冊でざっくり学べます。全世代が読めるよう基本総ルビ表記。素晴らしい画を堪能するための大きな判型。保存に適した良質な紙を使用しました。[漫画作品]・敗走記・セントジョージ岬 ー総員玉砕せよー・幽霊艦長・ダンピール海峡・レーモン河畔・地獄と天国 前編・地獄と天国 後編・戦争と日本[解説]吉田裕(一橋大学名誉教授)・水木しげるの戦争・連合軍の反撃始まる・日本軍の敗北、相次ぐ・日本軍の敗戦・中国に対する戦争とアジア・太平洋戦争の連続性
試し読み
漫画で知る「戦争と日本」ー壮絶!特攻篇ー

漫画で知る「戦争と日本」ー壮絶!特攻篇ー

今、漫画で”戦争”のこと、学び直してみませんか?子どもから大人まで。100分でわかる戦争の正体。1945年8月15日に終結したアジア・太平洋戦争での日本人戦没者310万人。その91%は1944年~1945年8月15日の間に亡くなっています。敗北が決定的であったにも関わらず、日本はどうして戦争を続けていったのでしょうか。そこにあった国力を無視した誤った戦争指導、補給を軽視した軍事思想、天皇という存在とその影響、日本的組織が抱えていた問題点、生き延びても敵前逃亡罪で銃殺、「処置」という名の殺害、掠奪、襲撃、最後のバンザイ突撃、大和魂…そして、ニッポンはなぜ特攻や玉砕を決行するに至ったのか? 従軍経験者・水木しげるが遺した凄惨な戦争マンガと、一橋大学名誉教授・吉田裕の詳細な解説で学ぶ、読みついでいきたい戦場とニッポンの姿。水木しげるが最下層の兵士として従軍し、爆撃を受けて左手を失ったニューブリテン島ラバウル、アジア・太平洋戦争で戦場となった中国・硫黄島・沖縄を描いた戦記漫画7作品に加え、戦地がひと目でわかる地図と、研究者による詳細な解説付き。多視点から日本の戦争について学べる一冊です。また、全世代が読めるよう基本総ルビ表記。素晴らしい画を堪能するための大きな判型。保存に適した良質な紙を使用しました。[漫画作品]・鬼軍曹~それは何だったか~・波の音・ああ天皇とボクの五十年・姑娘・白い旗・沖縄に散る ーひめゆり部隊哀歌ー・壮絶!特攻(貸本戦記漫画作品)[解説]吉田裕(一橋大学名誉教授)・孤立するラバウル・天皇と軍隊・中国での戦い・アジア・太平洋戦争と日本軍捕虜・敗戦、日本的組織の問題点戦争は人間を悪魔にする。
試し読み
悪魔くん復活 千年王国 【水木しげる漫画大全集】

悪魔くん復活 千年王国 【水木しげる漫画大全集】

貸本作品から7年の時を経て、悪魔くん三度復活!! 『週刊少年ジャンプ』に連載された『悪魔くん復活千年王国』より、「家庭教師の巻」から「いけ! 蓬莱島の巻」までを収録。コミックスではカットされ、雑誌掲載時でしか見られなかった各話扉ページも完全再現。万人に幸福を与える理想国家、千年王国を建設するため、悪魔くんが立ち上がる! ★解説「水木しげるの美男」山上たつひこ(漫画家)
戦争×漫画 1970-2020

戦争×漫画 1970-2020

漫画家たちの「戦争」アンソロジー 漫画家の感性が「未来の戦争」の予感を、戦時への想像力で捉えた作品を集め話題を呼んだ「ビッグコミックオリジナル戦後70周年増刊号」を底本に再編集し、追加原稿も多数収録した増補愛蔵版アンソロジー。排外主義と非寛容。世界全体を覆うきな臭さは、すでに新しい「質」の戦争が起きているとも考えられる。漫画家の想像力は果たして「戦争」をどう表現するのか。水木しげる、山上たつひこから浅野いにおまで異才・鬼才・天才……日本を代表する漫画界の傑物たちの描く「戦争」。小説家等の寄稿も多数収録。角田光代の「漫画の自由さと豊富さ」と題する書き下ろしも収録。
水木サンの猫

水木サンの猫

猫に飼われる人間たち? 水木しげるの問題作大の猫好きとしても知られる水木しげるが描く、猫を主人公とした短編が大集合! これを読めば猫娘のルーツが判る! 全国の猫愛好家と水木ファンに贈る最適の一冊!
鬼太郎大全集

鬼太郎大全集

カランコロン…下駄の音を響かせて僕らのヒーロー鬼太郎が帰って来た!鬼太郎出生の秘密に迫る「鬼太郎の誕生」、そして、「ゲゲゲの鬼太郎」の前史とも言える「鬼太郎夜話」を完全復元版で収録。東京郊外で暮らす鬼太郎と目玉親父、家賃が払えずについに追い出されて…二人の行くところ、怪奇な事件が待っている!
悪魔くん

悪魔くん

いまだかつて生まれ出なかったほどのかしこい子供、人呼んで悪魔くん。「エロイムエッサイムわれはもとめうったえたり!」悪魔くんは長年の研究を経てついに悪魔を呼び出した。しかし、現れ出た悪魔メフィストは、ケチで報酬がないと契約できない…。悪魔くんは世界を地上天国にするため、ソロモンの笛を使って、メフィストに言う事を聞かせ、次々と怪事件の解決に挑む!
悪魔くん千年王国

悪魔くん千年王国

常識を凌駕する天才小学生・悪魔くんこと松下一郎(まつした・いちろう)が、理想的な世界「千年王国」を作ろうと奮闘する、妖怪マンガの巨匠・水木しげるの幻想妖奇ロマン。太平洋電機の社長に呼ばれた平社員・佐藤(さとう)は、社長の一人息子・松下一郎の家庭教師をしてほしいと頼まれる。そしてそれを快諾した佐藤は、一郎が暮らす奥軽井沢の別荘へ行くのだが……!?
妖怪博士の朝食

妖怪博士の朝食

人間は生まれた時から「電車」に乗っている。「死」とは、「無」ではなく、本当は「下車」なのだ。すなわちただ一時電車を降りるだけなのだ…「不思議電車」。「幸福博士」山田先生のところへ、昔の同級生の幸福状況について、相談が舞い込む。座敷牢の中に閉じ込められ、仕事をし続ける彼を解放するには…!?「天使病」。妖怪博士・水木しげるの幸福をテーマにした傑作シリーズ!!
神秘家列伝

神秘家列伝

スウェーデンボルグは、奇跡的なアタマを持って生まれ、普通の人間では想像もできないものを見た。常識ではとても考えられない不思議な体験をして、世界をあっと驚かせて死んでいった。世界には、「目の見えないもの」を見ようと工夫したり、生まれつき見える人たちがいる。これはそういう「神秘家」たちの物語である。
最新版 悪魔くん

最新版 悪魔くん

前代未聞の天才少年“悪魔くん”こと埋れ木真吾(うもれぎ・しんご)が、仲間の十二使徒とともに悪い魔物達を退治していく妖奇アクション。幼稚園に入る頃には博士課程を1ダースほど修了した天才少年・埋れ木真吾は、周囲から悪魔くんと呼ばれ、秘かに後ろの寺の穴で悪魔を呼び出す実験をしていた。そして悪魔くんは、トイレに吸い込まれそうになったり、雲から出た熊手に捕まりそうになるのだが……!?
水木しげる貸本傑作選 墓をほる男

水木しげる貸本傑作選 墓をほる男

このはなしは、生者と死者の間には、お互いに知ることのできない、なにか別な世界があるのではないだろうかと思わせる、実話である。ある嵐の夜、詩人の三島ユキ夫は、日本のしゃれこうべを土産に欲しいというジャン・コクトオ氏の望みを叶えるため、墓荒らしをした。3つのしゃれこうべからは妖気が漂っていて…※この作品は、「墓をほる男(1)」(太田出版)と同じ内容です。
水木しげる貸本傑作選

水木しげる貸本傑作選

忍者たるべく、はるばると伊賀へまいった少年。道中、忍術評論家と名乗るエライ人間に声をかけられる。忍者採用試験はきわめて難しく、合格率は千人に一人だと言われ、驚いた少年はこの人物の指導を受けることに――。第一の問題は川から魚をとってくること、第二の問題はフトンを持ってくること…少年は次々と問題をクリアするが!?※この作品は、「水木しげる貸本時代ロマン(1)」(太田出版)と同じ内容です。
水木しげる貸本ホラー傑作選

水木しげる貸本ホラー傑作選

ある時、僕は「出社するに及ばず」という会社からの通知を受け取った。出勤せずに給料をもらえるのかと思いきや、どうやら僕は首になったらしい。一緒に首になっていた栄太郎先輩と僕は、期せずして意気投合した。栄太郎先輩の提案で、僕達は金持ちになるため、ヤマタノオロチの宝を探す旅に出た…水木しげる、幻の初期作品復刻!!※この作品は、「水木しげる貸本モダンホラー(1)」(太田出版)と同じ内容です。
水木しげる貸本傑作選 悪魔くん

水木しげる貸本傑作選 悪魔くん

いまここに人類がかつて生んだことのない頭脳の持主が現れて、一万年に一人しか理解できないといわれるユダヤの古書をひもといて、その文字の裏側にかくされた「悪魔を呼び出す術」にふけっていたとしたら、どうであろう。我が「悪魔くん」がそうなのだ……幻の奇書、ここに蘇る!赤貧時代の水木しげるが描き切った救世主の受難物語。※この作品は、「底本悪魔くん(1)」(太田出版)と同じ内容です。