吉野北高校図書委員会

よしのきたこうこうとしょいいんかい
ジャンル:学園
最新刊:
2018/05/30
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『吉野北高校図書委員会』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
吉野北高校図書委員会
吉野北高校図書委員会
今日マチ子
今日マチ子
山本渚
山本渚
あらすじ
第3回ダ・ヴィンチ文学賞編集長特別賞受賞の青春小説が、小説装画を務めた今日マチ子により完全コミカライズ! 地方の高校を舞台に、悩み、揺れ動く図書委員たち。切なさ満載、胸キュン必至のシリーズ第1巻。
吉野北高校図書委員会の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
吉野北高校図書委員会(1)
第3回ダ・ヴィンチ文学賞編集長特別賞受賞の青春小説が、小説装画を務めた今日マチ子により完全コミカライズ! 地方の高校を舞台に、悩み、揺れ動く図書委員たち。切なさ満載、胸キュン必至のシリーズ第1巻。
吉野北高校図書委員会(2)
第3回ダ・ヴィンチ文学賞編集長特別賞受賞作が、小説装画を務めた今日マチ子により完全コミカライズ! 地方の高校を舞台に揺れる図書委員たち。進路に恋に思い悩む、もどかしい青春を描く。待望のシリーズ第2巻。
吉野北高校図書委員会(3)
今日マチ子(マンガ)×山本渚(原作) が贈る、切なさ満載、胸キュン青春物語。ついに完結!高3になったかずらは、友達として側にいてくれる図書委員仲間・藤枝への想いの変化に戸惑っていた。友達のままでいたいと言ったのは自分なのに、いまさら、それがさみしいなんて。一方大地はあるきっかけから、かずらを女の子として意識しはじめる。そしていよいよ受験も近づいて…。高校生たちのもどかしい想いが交錯するシリーズ堂々の完結!
すずめの学校

すずめの学校

すずめとめだかは同じ中学受験塾に通う小学3年生。すずめは見た目もおうちも普通の小学生。一方、めだかは可愛くて家がお金持ちな私立の小学生。共通点のない2人だが意気投合して仲良くなり、互いを通して性別や家族、既存の価値観にとらわれない本当の自分を探し始める――。一方、塾で頑張る子供たちに伴走する母親たちにも様々な思いがあり!?勇気を出して一歩ずつ進む、小学生たちの小さな自分探しの物語。★単行本カバー下画像収録★
夜の大人、朝の子ども

夜の大人、朝の子ども

大人でいることにひと息つきたくなったら読んでほしい。愛しい思い出がくれたのは、未来の希望でした。朝の純真さを忘れ、切ない夜に自分を閉じ込めていた女性の成長を描く感動作。今日マチ子さんの漫画「夜の大人、朝の子ども」の1ページ目は、土曜日の家族連れは大きな花束みたいだ から始まります。離婚して、息子の親権を夫に渡し、ひとり暮らしをするゆいにとって、休日に見かける家族の姿はとてもまぶしく見えるからです。うっすらとした不安や焦りを抱える彼女にとって、「無邪気でいられた子どもに戻りたい」という願いは浮かんでは消えますが、夜見る夢の中で叶います。引っ越してから音信不通だった親友、寂しいときに大切な1冊を教えてくれた図書館司書の先生、意地悪をされてもどこか嫌いになれなかったクラスメイト……。あたたかい子ども時代に、大人になって感じた傷を癒されて過ごしていくうちに、また夢の中で願うのです。「はやく大人になりたい」と。子どもの頃の思い出が、大人のわたしに勇気と自由をくれる全12話の漫画です。
ぼくのおひめさま 親指姫 白雪姫

ぼくのおひめさま 親指姫 白雪姫

新たな視点で語られていく、美しくて残酷なお姫様たち。童話「親指姫」と「白雪姫」をベースに、今日マチ子が文章とイラストを担当。小鳥や魚たちの証言を元に語られていく「親指姫」と、後妻である妃の目線で語られる「白雪姫」。今日マチ子とやくしまるえつこによって、広く知られてきた童話が、新しい物語として生まれ変わりました。※本電子書籍はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。白雪は王子にいいました。「あそこにいるのがわたしのおかあさまよ」 呆然とするわたくしの前に 真っ赤に焼けた鉄の靴がはこばれてきました。 「おかあさま、わたしたちのために踊りをおどってくださいな」 白雪がいうと、音楽がはじまりました。 (「白雪姫」より) 電子書籍・アプリ2021.02.22 発売予定電子書籍 『ぼくのおひめさま 親指姫 白雪姫』 電子書籍1,400円+税 ネット書店で購入する 新たな視点で語られていく、美しくて残酷なお姫様たち。童話「親指姫」と「白雪姫」をベースに、今日マチ子が文章とイラストを担当。 小鳥や魚たちの証言を元に語られていく「親指姫」と、後妻である妃の目線で語られる「白雪姫」。 今日マチ子とやくしまるえつこによって、広く知られてきた童話が、新しい物語として生まれ変わりました。 本電子書籍はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。※本電子書籍はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。
試し読み
ぼくのおひめさま 人魚姫 灰かぶり

ぼくのおひめさま 人魚姫 灰かぶり

誰も見たことのない新しいお姫様たち。グリム童話、アンデルセン童話をベースに、今日マチ子が文章とイラストを担当。作品ごとに、フルーツや文房具などの斬新なモチーフで、誰も見たことのない新しい「おひめさま」を描いていきます。※本電子書籍はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。著者:今日マチ子著者プロフィール:漫画家。東京都出身。思春期の心の機微を捉えた、叙情的な作風が高く評価される。漫画誌、装丁、広告など、漫画家の枠を飛び越えて、様々なジャンルで活躍中。代表作は『センネン画報』(太田出版)、『みかこさん』(講談社)、『COCOON』(秋田書店)など、著作多数。「今日マチ子のセンネン画報」http://juicyfruit.exblog.jp/。
試し読み
メゾン・ド・ねこ

メゾン・ド・ねこ

かわいい、ほほえましい、奥が深い……ねこ漫画とイラストの「集合住宅」。描いた人は有永イネ、大川ぶくぶ、今日マチ子、黒田硫黄、コンノトヒロ、櫻井エネルギー、桜井のりお、左藤真通&市丸いろは、真造圭吾、高浜寛、竹内佐千子、たむらあやこ、土塚理弘、中川いさみ、ひぐちにちほ、深谷かほる、藤沢カミヤ、松本救助、やまだないと、横山キムチ、はらだ(イラスト)。『夜廻り猫』単行本未収録のカラーイラスト掲載。
かみまち

かみまち

名門学校に通う高校1年生のウカは、母親の束縛に耐えられず、ある日、家を飛び出してしまう。「ママのことは嫌いになりたくない。でも、ママの顔をみたくない」。ウカは街で知り合った大学生カゲロウの家に泊まり、もう一人の家出少女・ナギサと出会う。ナギサから、今夜泊めてくれる人を探す「神待ち」のやり方を教えられ、家出を続けるウカ。そして「神の家」に辿り着く。
もものききかじり

もものききかじり

もも、26歳。夢、半ば。週3で派遣の事務をしながら、小さな劇団で女優をしているもも。職場の同僚には演劇をやっていることは秘密。なぜなら一番大切なものだから。そして失うのが怖いから。美しい友人、活力ある劇団主宰、迷いのない看板女優の中でからっぽな毎日を生きるももの不安と焦り。このまま変わらずにいていいのだろうか--。夢にむかって進もうとする26歳の女の子の心情が風景と結びつき、著者ならではの美しい色使いに魅せられる、オールページフルカラー!ウェブ「花椿」の人気連載、待望の書籍化!
ときめきさがし

ときめきさがし

人生の「一回休み」何しよう!?24時間働くことが大好きなOL遠藤さん。気がついたら病院で、おなかには縫った痕。仕事を休んだ1年間、ちゃんと考えた自分の人生。働くこと、生きること。今日マチ子が描く、働く女子の仕事と自分探しの物語。
センネン画報 +10 years

センネン画報 +10 years

『センネン画報』(単行本版)発売から祝10年を記念して、オールカラー増補改訂版が発売。 ●糸井重里さんから10周年コメント 今日マチ子さんは、最初からうまかったんだよ。ちょっと反則じゃないかというくらいで。絵もだけれど、描こうとしている雰囲気もね。――糸井重里 ●森見登美彦さんから10周年コメント 10周年、おめでとうございます。ちゃくちゃくと世界を広げてこられましたね。10年前のワタクシに『センネン画報』は強烈でした。カーテン! ニベア! 女の子! 文房具! 冬の朝! 鮮烈なるデビューに立ち会うことができたことを光栄に思っております。一足先に「10周年」を通過した人間として言えるのは「ほどよく怠けましょう」ぐらいです。それでこそ次の10年を乗り越えられるのです! おたがいに長く続けていきましょう。――森見登美彦 ●辻村深月さんから10周年コメント 今日マチ子さんの作品を初めて見たとき、衝撃を受けました。初めて見たのにものすごく懐かしい。自分がこの景色を知っている、と心の深いところに触れられたように思ったのですが、今、時が経って振り返ると、それは実はとても図々しい感覚だったのかもしれないと思います。今日さんの描く風景は、学校も青春も、私の中にある思い出以上に思い出。見る人の記憶を、実際以上に鮮やかに塗りかえてしまうような、恐ろしい魅力を感じます。表現者として、畏怖を込めつつ、大好きで、敬愛しています。10周年、おめでとうございます!――辻村深月
みかこさん

みかこさん

将来も恋愛も、全部が“未定”。残りわずかな高校生活は、噛むとがりっと音がする。――市村(いちむら)みかこ、17歳。席替えで隣に座った緑川(みどりかわ)はいまどき赤えんぴつを使う変な奴。最初は何とも思ってなかったみかこだが、たまたま二人とも同じバンドが好きだったことから、二人の関係は少しずつ変わり始める…。新鋭がオールカラーで紡ぐ人生17年目・女子高生みかこの日々。
ガールズ&パンツァー

ガールズ&パンツァー

戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。県立大洗女子学園の二年生・秋山優花里は、密かに憧れるクラスメイト・西住みほ達4人の仲間とともにIV号戦車D型に乗り込み、初めての戦車戦に挑む!戦車に青春をかける少女達のハートフル・タンク・ストーリー開幕!!
ネトラレミノル

ネトラレミノル

ミノルは学園一の美少女・めぐみと付き合うが、SEXする際になぜか興奮しない。あるとき、彼女が他の男から言い寄られると自分が興奮することに気づいてしまう。寝取られフェチに目覚めた彼の歪な純愛がはじまる!
数学ガール

数学ガール

僕が憧れる女の子、ミルカさん。一人で数式と戯れるのが好きな僕よりも、ずっと数学に耽溺する彼女。長い黒髪、クールな美少女。不思議な距離感と明晰な頭脳。彼女とは、学年の男子の中で一番近しいのが僕なのは確かだけど、ミルカさんは僕のこと、どう思っているんだろう。そんな僕を慕う、後輩の女の子テトラちゃん。ちっちゃくてグラマーでかわいい彼女は、僕に何を伝えたいのだろう。数学が紡ぐ確かに積み重ねられる論理と、ふわふわとしてとらえられない好きという気持ち。数学の知識論理展開を学びながら、数式では解けない恋の行く末を描く、世界初の数学ラブコメ登場!
隣の席の子がフォロワーさんな件について

隣の席の子がフォロワーさんな件について

絶大な人気を誇る腐男子同人作家・七瀬若道(PN・七輪)は、実はフツーの男子高校生。学校の人間関係においては、オタ活動についての一切を秘匿している彼なのだが、ひょんなことから、隣の席のクールな女子・吉野さんが「七輪」の熱烈なファンであることが発覚。彼の作品に深く心酔する吉野さんは、なんとかして「七輪」に会おうとするのだが、七輪(七瀬)としては、絶対に正体を知られるわけにはいかない。彼は吉野さんから逃げ切れるのか!? オタクあるある&スレスレ感がやみつきの、オタ活学園コメディ! ネットで話題の作品が、大ボリュームの描き下ろしを加えて書籍で登場。
ガールズ&パンツァー 4コマアンソロジーコミック

ガールズ&パンツァー 4コマアンソロジーコミック

大ヒットTVアニメ『ガールズ&パンツァー』の4コマアンソロジーが登場! 豪華執筆陣による「ガールズ」も「パンツァー」も盛りだくさんのお祭りアンソロジー!■Cover Illustration 野上武志 ■Color Illustration 池上遼一、鶴崎貴大、たかやKi ■Comic 弐尉マルコ、才谷屋龍一、葉来緑、空木あんぐ、竹林月、すえみつぢっか、谷村まりか、GUNP、稍日向、てけひろ、中曽根ハイジ、珠月まや、神吉李花、あかりりゅりゅ羽、ほた。、双葉ますみ