ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『うさぎのサラダ』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題の種類に応じて書き方のヒントになる例文を表示します。
タイトル
本文
うさぎのサラダ
うさぎのサラダ
小塚敦子
小塚敦子
あらすじ
小さい頃、母親がよく作ってくれた、うさぎのサラダ。レタスをちぎってお皿に敷き、ゆで卵で作ったうさぎを乗せるだけのシンプルなサラダだけど、見ているだけで幸せな気持ちになれた。生活雑貨店に勤める紅林千夏は恋人の中井にプロポーズされたが、中井は札幌にある本社勤務となり、千夏に一緒に来てほしいと言う。だが、千夏はフードコーディネーターの森の、アシスタントに誘われいて…。
うさぎのサラダの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
うさぎのサラダ(1)
小さい頃、母親がよく作ってくれた、うさぎのサラダ。レタスをちぎってお皿に敷き、ゆで卵で作ったうさぎを乗せるだけのシンプルなサラダだけど、見ているだけで幸せな気持ちになれた。生活雑貨店に勤める紅林千夏は恋人の中井にプロポーズされたが、中井は札幌にある本社勤務となり、千夏に一緒に来てほしいと言う。だが、千夏はフードコーディネーターの森の、アシスタントに誘われいて…。
うさぎのサラダ(2)
料理雑誌の仕事に夢中のはずの千夏。しかし、千夏の料理を食べて、とてもおいしい顔をしてくれた中井のことが忘れられず、仕事にまで私情を持ち込み始めていた…。そんな時、フードコーディネーターの森に、千夏の料理の良さを褒められ励まされ、この道を選んでよかったと確信する。そうして森に勇気をもらった千夏だが、ある時、偶然街で出会ったアコという女の子のことを森に話すと、森は激しく動揺する。彼女もまた、何か過去を抱えているようだった…。そして、千夏がある日家に帰ると、札幌に転勤になった中井からのメッセージが留守電に…!!
うさぎのサラダ(3)
料理の企画コンペで千夏のレシピは不採用になった。採用されたのは素人の亜津奈ヒカル。彼女の応募作品の料理写真にショックを受けた千夏は自信を失い、仕事を辞める決心をする。しかし、釉字や木村の言葉に、なにより、名取の送別パーティーの席で、周囲の人たちと森の優しさ、思いやりに触れ、千夏はもう一度、焦らずマイペースでフードコーディネーターの道をがんばろうと思い直す。そして、釉字の個展に訪れた千夏は、そこで聞き覚えのある声を聞いて…!?一方中井は、両親や堀内に心動かされ…!?ドラマチックな展開をみせる完結巻!!
うさぎのサラダ

うさぎのサラダ

生活雑貨店で販売員をしている千草は、恋人との結婚を夢見る料理好きの女性。ある日、目にした絵本に触発されフードコーディネーターを目指すことになるも、恋人である中井の北海道転勤が決まってしまい――……。仕事をとるか結婚をとるかの選択に千草は…。小塚敦子が描く、ハートフルストーリー。
君を聴かせて…

君を聴かせて…

恋愛なんて問題集を解くのと同じ。そう思っていた数馬はある日、図書館で英和女学院の加子と出会う。やわらかく、歌うように話す彼女に惹かれてゆく数馬…。二人は約束をするでもなく図書館で何度か会うようになるが…。
EVERESTより気高い

EVERESTより気高い

青春に、こっぴどい失恋はつきものだ。恋多き男子高校生、都城一世。彼のイケてるアプローチもどこ吹く風のお堅い女子、恵子。つれない彼女にぞっこんの一世は、知略を駆使して勝負をかけるが……今その時を生きる、若人たちのホロ苦センチメンタルストーリー。
P.S.結婚しました

P.S.結婚しました

私たちは、これからはふたりで助け合い、お互い尊重しあって生活してゆこうって、決めたんです。お互い不器用だけど、けっこう幸せな日々、おくってます―――漫画家の卓子と夫、正雄のアットホームな婚約生活を描く、ハートフルストーリー。
ロータス・ガーデン

ロータス・ガーデン

W大学の柏木晶子は報道記者を志し、NBSテレビの入社試験を受ける。だが、晶子にキャスターとしての才能を感じた面接官に呼び止められ、アナウンサー試験の最終面接を受けることになる。自分には魅力がないと思っていた晶子は、キャスターなんて無理。と思っていたのだが、面接で一緒になった女性に「華」があると言われ、もしかしてと思い始める。しかしそんな時、学生時代から憧れていた先輩・藤本と付き合っていた河合理香子と偶然再会し、思い出したくない過去が呼び起されて…。
メインチャンネルで待ってて

メインチャンネルで待ってて

一人っ子で引っ込み思案の栗尾まゆみ。心配した両親は、彼女が小学6年生の時にHAM(ハム)を勧めた。そして、4つ年上の男の子が最初の交信相手となり、顔も知らず会ったこともない最初の友達ができる。まゆみはその日から変わった。先生に名前を呼ばれただけで泣き出した暗い女の子は、成績も上がり、明るい中学生に!お兄ちゃんと呼ぶ、その男の子に憧れに似た思いを寄せるまゆみは、その後進学した高校で、村上宏二という男に声をかけられるが…。

おすすめのマンガ

かしましめし

かしましめし

28歳、独身、職なし。わたしを救う、ごはんがある。「私たちは何度も生き返る。小さく小さく、くりかえし生まれ変わる」心が折れて仕事を辞めた千春(ちはる)。バリキャリだが男でつまづくナカムラ。恋人との関係がうまくいかないゲイの英治(えいじ)。同級生の自死をきっかけに再会をした、美大の同級生3人。つらくて心が死にそうになっても、みんなで集い、ごはんを食べれば生き返ることができる。それはとても温かで、幸福な時間――。ひとは食べる。嬉しい時も、悲しい時も。男女3人、にぎやかおウチごはん。「サプリ」「&」のおかざき真里最新作! 簡単レシピもたっぷり収録。
つくおき生活 週末まとめて作り置きレシピ

つくおき生活 週末まとめて作り置きレシピ

作り置きブームの火付け役! 累計100万部突破の「つくおき」シリーズが漫画になった! 「忙しくても、ちゃんとしたものを食べたい」という悩みを抱えた全ての人に、美味しい新生活をご提案☆ 読めばお腹が減って素敵な生活がしたくなる♪ 新感覚グルメ漫画誕生です!
おいしいロシア

おいしいロシア

ロシアの家庭料理は、素朴でやさしい。日本から、ロシア人の夫と一緒にやって来たロシアの地。1年間の生活を満喫しようと、「食」から知っていくことに。近くて遠い隣国での、おいしくて楽しいコミックエッセイ。日本でも再現できる、ロシア料理レシピ付き。
おいしい関係

おいしい関係

おいしい物を食べることが大好きな百恵が、就職先に選んだのは洋食屋の『プチ・ラパン』。その店のシェフ織田の料理の腕に心酔した百恵だったが、彼は複雑な過去を持つ、一筋縄ではいかない男だった…。元気印の百恵が贈るスーパー☆グルメ物語、待望の第1巻。
心のイタリアごはん

心のイタリアごはん

生島宝(41歳)は、生パスタ教室「ミ・テゾーロ」を始めた。以前はイタリアンレストランだったが、夫が失踪して今の教室形式になった。この教室は、生徒が生パスタを使った料理を教わり、その後、宝があらかじめ用意しておいたパスタとワインをいただきく。生徒が作ったパスタはお持ち帰り。また、希望すればオプションで、「浮気」「セックスレス」などの悩み相談ができる場所でもあります。オプションの心理カウンセリングは無料。果たして宝のアドバイスとは…!?
キッチンの達人

キッチンの達人

読んでおいしい、作っておいしい☆ビギナーさん大歓迎、かんたんお料理コミック決定版!!【収録メニュー】フライドチキン&ポトフ/ピザもち/ツナのキッシュ/鮭(さけ)の南蛮(なんばん)漬け/肉巻き卵/ケーキちらし&つみれ汁/キャベツのミートソースグラタン/トッピングサンド/菜の花のスパゲティ/ごちそうハンバーグ
たまこ定食 注文のいらないお店

たまこ定食 注文のいらないお店

三浦珠子(30)は父が遺した、わずか8席の定食屋を一人で切り盛りしています。そこは、注文のいらないお店で、近所の評判によると、この定食屋に通うとなぜか身体の調子が良くなるらしく、なかなか賑わっています。実は、身体の調子が良くなる理由は、珠子に秘密があって……!? 少しのお酒と、その人の病状に合った、色とりどりの料理の組み合わせをご堪能下さい。この巻に登場する料理は「あさりと菜の花の酒蒸し」「カツオのづけ丼」「しょうがプリン」など全部で約21種類! 垂涎の新感覚グルメ漫画をお楽しみ下さい!!
14歳の里山レシピ 東吉野で、いただきます。

14歳の里山レシピ 東吉野で、いただきます。

厳しさと不便さの中に、確かに在る“幸せ”を、人気作家が描く。両親を亡くし祖父母とともに奈良県の山奥・東吉野村で暮らす14歳の少女・海青子(みあこ)。ある日、隣に東京から20代の青年・祐(ゆう)がやってくる。彼は仕事も恋人もすべてを捨て、東京を脱出してきたのだった。亡き母のレシピ帳をもとに、東吉野の旬の食材を使い料理をふるまう海青子。大地の恵み、手料理のぬくもり…… 不便だが穏やかな田舎の暮らしの中で、ふたりは、ゆっくり心を通わせていく。厳しさと不便さの中に、確かに在る“幸せ”を、人気作家が食を通じて問いかける珠玉の一冊!
ママの味・芝田里枝の魔法のおかわりレシピ

ママの味・芝田里枝の魔法のおかわりレシピ

簡単だけどおいしくない?おいしいけど面倒くさい?そんなちまたのレシピ本とは一線を画す、ほんとに使えるレシピが満載!!黒酢ドリンクでできちゃう鶏手羽煮込み、5分でできるココナッツカレー、子ども大絶賛のミートドリア、などなど、今すぐ作りたくなる魔法のメニューがたくさん!!家族の絆も強まります!!