ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『働きママンまさかの更年期編 ~ホットフラッシュをやりすごせ!』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
働きママンまさかの更年期...
働きママンまさかの更年期編 ~ホットフラッシュをやりすごせ!
おぐらなおみ
おぐらなおみ
あらすじ
一ノ瀬圭子、48歳。建設資材会社の部長職。ここまでいろいろあったけど、子供二人は順調に成長、仕事もなんとか続投中。ほぼワンオペだった子育てもひと段落して、さあ仕事に趣味に集中~!! と思いきや、謎の多汗と気分の浮き沈み。これは…とうとう始まったか、更年期! 飲むしかないか、命の母! ゆとり世代の部下ともうまくコミュニケーション取れないし、リーマン夫も何やら調子が悪そうで、頼りたいけど頼れない! ああ、ホルモン、カムバ~~~~ック! フルタイムで働きながら子育てする悲喜こもごもを描いた『働きママン』シリーズ最新刊は、更年期と反抗期と部下の指導でにっちもさっちもいかない一ノ瀬の奮闘ぶりを描きます。
働きママンまさかの更年期編 ~ホットフラッシュをやりすごせ!の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
私の穴がうまらない

私の穴がうまらない

心と体にぽっかりとあいた、満たされない「穴」はどうすればいいの?それぞれの“レス”をほろ苦く描く、フィクションコミックエッセイ! フリー編集者のハルヒは、夫・マサルと中学生の娘・アラタの3人暮らし。気づけば夫とは何年も“レス”状態が続いており、虚しさを抱えていた。ハルヒの職場である編集プロダクションでの修羅場中、同僚のミヤコがぽつりとつぶやく。「人間の三大欲求、食欲・睡眠欲・性欲のうち、食事と睡眠グッズはいろいろ試せるのに、どうして性欲だけは“手持ちの駒=夫”だけで満足しなきゃいけないの?」と。実は、ハルヒだけではなく、ミヤコ、そして編プロ経営者のヒカリも、パートナーとの触れ合いに行き詰まっていて…。現代の夫婦の在り方をじわりと問うリアルな展開に読者騒然!レス夫婦の行きつく先は、離婚か、それとも…? 1章  レスの悩みって誰に話したらいいんですか? 2章  あの人から受けるこんな仕打ちをオットは知らない 3章  こんなイヤな気分になるのは俺だけでたくさんだ 4章  「できない」? 「したくない」じゃなくて? 5章  お互いの体も心も一致するって奇跡みたいなものかもしれない 6章  夫の中で私はまだ生きているんでしょうか 7章  父親と母親みたいな夫婦に自分たちはなりたくない 8章  まだ間に合うの? もう手遅れなの? 9章  あの人と離れたら私は幸せになれるの? 10章  ママ、私を生んでよかった? パパと結婚してよかった? 最終章  心にぽっかりあいた穴を満たしてくれたものは
働きママン

働きママン

少子化時代に子どもを生んで、待機児童数におののきながら、やっとのことで保育園入園!一ノ瀬圭子31歳、産休・育休を終えて、本日「働きママン」としてデビューします!子育てしながら仕事もがんばる=働きママン!新米働きママン、圭子のあわただしい毎日を中心に、仕事も育児も完璧を目指す完璧ママン、離婚後職探しに奮闘するシングルママ、なにかと助言をくれる先輩ママンたちのハイテンションDaysをつづります。
働きママンのための ママ スキルUP術! 決定版

働きママンのための ママ スキルUP術! 決定版

大忙しの働くママを全力で応援! 家事や育児の仕組みを整え、パパの力も引き出そう。時短できる部分で効率を上げ、子どもとの時間を増やすワザが満載。働くママとパパに贈る、家族が幸せに近づく1冊。※本作品は紙本同様の内容を収録しております。
うちの子、伸びざかり、ボケざかり!

うちの子、伸びざかり、ボケざかり!

子育てブロガーの元祖「カラメル堂」。10年以上にわたるブログ漫画の中から、思わず笑ってしまうものを厳選しました!『育児バビデブー』『こんな息子に母がした』(共に辰巳出版)でおなじみの著者の一姫二太郎が、小学生&中学生に進級してからの6年間を描きました。心も身体もぐんぐん大きく成長する2人の姿は、頼もしくもあり、おかしくもあり……。「なんでそんなことしてるの!?」とツッコミを入れたくなる場面やセリフが満載です。嬉しいやら切ないやら、時おり母親の心情も伺えます。同世代の子供を持つお母さん、今育児で頑張っているお母さんをはじめ、日本全国で頑張るすべてのお母さんに、ぜひ読んでほしい1冊です。 128ページ
目の毒すぎる職場のふたり

目の毒すぎる職場のふたり

仕事は真面目に、正確に、がポリシー。表情は崩さず、感情も外に出さない等々力乙(とどろきおと)(30)。しかし、そんな彼女の心拍数を著しく乱す存在…しぶユル系係長・本郷(ほんごう)(32)とフレッシュ全開、輝く笑顔が眩しい小川大知(おがわだいち)(25)。無邪気にじゃれあうふたりの姿に動機、息切れ、興奮が止まらない――…! そっと見守るだけでいい、だって職場に“推し”がいる、それだけで幸せだから――…
シティな俺がオチるまで

シティな俺がオチるまで

一流の大学を出て、一流の企業に就職したスーパーエリートシティボーイの新堂 司。好きなもの:美女 嫌いなもの:ブスと田舎者 そんな彼が部長に押し付けられたのは典型的な田舎娘! こんな田舎娘なんかと絶対関わりたくない …そう避けてきたはずなのに… 「…なんだ、この胸のドキドキは…!?」 田舎からやってきた芋ガールにシティボーイのこの俺がオトされる…!?
吾輩は猫である、職業はバリスタ。

吾輩は猫である、職業はバリスタ。

都会の喧騒の中で毎日ヘトヘトになっている人々。そんな人だけがたどり着ける店がある。“喫茶八割(きっさはちわれ)”――そこは猫がバリスタをつとめる摩訶不思議な喫茶店だった。提供されるのは。それぞれのお客様のためだけにバリスタが生み出す特製メニューと特別なひととき――。猫のバリスタが紡ぐ、心温まる猫カフェドラマ。
人生最大の失敗

人生最大の失敗

夫にとって、私と結婚したことが「人生最大の失敗」だったそうです。それはこっちのセリフだと、50歳を目前に離婚しました。独り身になってみてしみじみわかる、孤独と喪失と焦燥。数十年ぶりの独身生活に困惑しつつ、今日も自分を生かすため、働かなきゃなりません。離婚は未来を明るく照らす決断だったのか、それとも老後を棒に振る愚行だったのか…? --------------主人公エリコの真の「人生最大の失敗」とは、何だったのでしょう…。
ひとりで生きるはままならぬ

ひとりで生きるはままならぬ

28歳、独身、彼氏無し、仕事も普通の前田しゅう子は個性豊かな友人たちとシェアハウスをしていた。仕事に生きるバリバリキャリアウーマン・松木瑛香 恋に生きる弾き語りシンガー・川瀬田みさき 仕事もプライベートもフリーランスなのんびり屋・桃山志緒 日々の疲れやストレスもこの3人とお酒を飲んで愚痴り合えれば乗り越えられる。今が楽しければそれでいい。そう思ってただ何となく日々を過ごしていたけれどふと気がつけば、30歳はすぐそこ。しゅう子や友人を取り巻く環境が徐々に変わっていき――…。“まだ”アラサー、“もう”アラサー 「私、このまま何となく過ごしてていいのかな?」
好きだったゲイが他の女性と結婚してました

好きだったゲイが他の女性と結婚してました

ブラック企業で忙殺されていた夏凪華は、東京に異動してきた初日に高校時代好きだった“ゲイ”の桐島仁と再会する。当時「彼が好きなのは男性だから」と想いを秘めたまま仁との関係を断ち、10年間毎日のように後悔してきた。久々の再会に気まずくも心躍る華だったが―― 「紹介するね、僕の妻、エリカです」 なぜかゲイの仁の傍に、妻と名乗る女性がいて!? 複雑な気持ちのまま、孤独な東京生活のスタート。仕事もなにもかもうまくいかず、心が折れかけたその時―― 仁からの連絡が舞い込む。「僕は10年前、君に救われていた。今度は僕が助ける」 歪だけどまっすぐな、ハートフルドラマ開幕!!
ニシハラさんのわかりにくい恋

ニシハラさんのわかりにくい恋

★cekesでの人気連載に描き下ろしを加えついに書籍化しました★ 男の名はニシハラナツキ(30歳)。職業イベント会社の営業マン。ランチも雑談もノーセンキューな一人好き。バーベキュー中でも気兼ねなく読書を始めちゃいます。噂では会社の稼ぎ頭で、顧客からの信頼もかなり厚いらしい…。そんな不思議なニシハラさんに恋をしたのは、美大を中退し就職したばかりの同じく風変りな主人公・ハルコ(22歳)。この人、1ミリもぶれない価値観で生きてる。駄々洩れなハルコの恋心に、ニシハラさんはついに煮え切らない態度をとれなくなり… ニシハラさんのマイペースさにどこか眩しさを感じる 一癖も二癖もあるラブストーリーです。※注意事項 恋のライバル登場なし。ハラハラする修羅場展開なし。たった一人に出会う奇跡が あなたの周りにもあるかもしれない。そんな話。
37歳ままならナイスなソロ生活

37歳ままならナイスなソロ生活

あぁ~っ 日々の暮らしがちっとも思い通りにいきゃしない!! どうしても桃缶が食べたいのに、缶切りが見当たらない~っ!! かわいいモコモコパジャマを買って早速着てみたら ん? 想像してたのと違うぞ? ネイルをしても、お花を飾ってみても何かするたびに明後日の方向に行ってしまう~!! 何かとままならない日常を妄想力豊かに! 愉快に! 描き切ったソロ生活応援エッセイです!
俺が見つけた、コンビニの恋

俺が見つけた、コンビニの恋

超がつくほどシャイな性格のサラリーマン・花丸さん。自分の世界は妄想だけでいい、そう思ってた。コンビニで会うだけの彼に恋をするまでは―― 目を閉じたら彼がいて、空を見上げたら彼のことを考えて、会えない休日は寂しくて…。「俺、あの人のことばっか考えてる――」 恋する気持ちの尊さを繊細に紡ぐ あかはちのデビューコミックス
独身貴族は気づかない

独身貴族は気づかない

独身アラフォー街道を突っ走る、達賀佳弘(たつがよしひろ)(38才)と厳田海星(いわたかいせい)(38才)。やりがいのある仕事に、自由のあるプライベート… そんな自由気ままな独身生活を謳歌している二人だったが ある日、厳田の従兄弟・伊智郎(いちろう)(30才)から婚約者を紹介される。「結婚は人生の墓場推進派」の達賀は 「結婚」という制度の非合理性について諭すが… 逆に! 伊智郎の婚約者・白井菜穂(しらいなほ)のある一言によって 偽装婚活を始めることになってしまい――…!? 婚活パーティ、マッチングアプリ…果てはお見合い!? 独身貴族の2人が選んだ道は――…?