皆で自分の考える日本名作漫画ランキングを作って検討しあってみませんか?
※ネタバレを含むコメントです
火の鳥鳳凰編(手塚治虫) 2位:マップス(長谷川裕一) 3位:あしたのジョー(高森朝雄・ちばてつや) 4位:ドラえもん(藤子F不二雄) 5位:王ドロボウJING(熊倉裕一) 6位:昭和元禄落語心中(雲田はるこ) 7位:聖戦記エルナサーガ(堤抄子) 8位:BEASTARS(板垣巴留) 9位:小学館版学習まんが 少年少女 日本の歴史(児玉幸多 あおむら純) 10位:ネ暗トピア(いがらしみきお) 出来るだけ色々なジャンルから各作者作品は一つのみ、未完結作品は除いて第一に自分の好みで検討。 火の鳥はシリーズでは未完結だが、各編は単発として完結済みな事から入れた。 少女漫画は多少読んでるけど、10位以内に入れたいと思う作品は落語心中だけで、ユニセックス的な漫画の方が好み。
皆で自分の考える日本名作漫画ランキングを作って検討しあってみませんか?
※ネタバレを含むコメントです
火の鳥 (乱世編) 2位:子連れ狼 3位:まんが道 4位:ドラえもん 5位:釣りキチ三平 6位:アラベスク 7位:カムイ伝 8位:漂流教室 9位:パタリロ! 10位:アタゴオル玉手箱 ・1位は不動の手塚治虫「火の鳥」 未完で幻となった現代編へ繋がる寸前の「乱世編」選んでみました ・名作と言えば小池一夫原作として子連れ狼 ・安孫子作品は…今NHKでドラマも再放送中のまんが道にしました!(8月28日に10話目から再放送ですね) ・そして外せないドラえもん ・忘れちゃいけないレジェンド矢口高雄 ・ここで山岸凉子を入れたかった…!日出処の天子か迷いました ・カムイ伝はもっと上位にしたかったですが 名作・伝説が混在していてこの位置に ・怪奇漫画の名作として楳図かずお表題作 ・パタリロ!は今も続く名作ギャグ少女漫画 ・最後に特異なファンタジーで名作のアタゴオルを選んでみました 名作選ぶの難しかった… 偏らないように気をつけてみましたがやっぱり 偏っちゃったかもです
BOOK☆WALKER手塚治虫名作マンガ祭!!【第1弾 11/1〜12/31】
火の鳥』1~8巻 『どろろ』1~2巻 『W3』全3巻 『海のトリトン』全4巻 『ドン・ドラキュラ』全3巻 ・第2弾 2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月) 『ブラック・ジャック』1~12巻 『三つ目がとおる』1~6巻 『リボンの騎士』全3巻 『七色いんこ』全7巻 『ジャングル大帝』全3巻 ・第3弾 2022年1月1日(土)~2022年2月28日(月) 『ブッダ』1~7巻 『鉄腕アトム』1~9巻 『アポロの歌』全3巻 『ミッドナイト』全6巻 『マグマ大使』全3巻 ■キャンペーン特設サイト https://bookwalker.jp/select/1163/?adpcnt=7qM_N3f
死ぬまでに読んで欲しい漫画を教えて
火の鳥」でしたが、「アドルフに告ぐ」と「ネオ・ファウスト」は小学生ながらにドキドキしながら読んでました(主に大人なシーンで) ネオ・ファウストは学生運動のシーンからでしたっけ…冒頭だけですごい色々と妄想に包まれた記憶が。 家にあったのが愛蔵版だか新装版だかだったんですが、判が大きかったので迫力あったんですよね。 手塚大好きなのに最近本当に読んでなくて忘れてましたね、ありがとうございます。 そしてシュマリは読んでなかった…!
ひのとりてづかおさむぶんこぜんしゅう
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(1)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(2)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(3)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(4)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(5)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(6)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(7)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(8)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(9)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(10)
火の鳥 【手塚治虫文庫全集】(11)
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい