あらすじ

15世紀末ミラノ公国。ルネサンス芸術が隆盛を誇る時代。血を見ることが苦手な理髪外科医のトトは、瀉血や焼灼などの治療方法ではなく、痛みの伴わない治療を望んでいた。そんな折、レニーこと画家のレオナルド・ダ・ヴィンチと出会い、医学書に疑問を持ち始める。レニーに才能を見いだされた彼は人体解剖の道に挑むことになる。そんなある時、理髪外科医のトトと、画家のレオナルド・ダ・ヴィンチに死体処理の命が下る。これはピンチか、それともチャンスか!?
アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている― 1巻
15世紀末、ミラノ公国。ルネサンス芸術が隆盛を誇る時代に、人体解剖に魅入られた男たちによる数奇なる運命の物語……。スペクタクル・ルネサンス人体解剖ロマン、開幕!!
アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている― 2巻
15世紀末ミラノ公国。ルネサンス芸術が隆盛を誇る時代。理髪外科医のトトは画家のレオナルド・ダ・ヴィンチに才能を見いだされ、人体解剖の道に挑むことに。ある時、死体泥棒の罪で捕まってしまったレオナルド。トトは彼から“ある絵”を完成させるという夢を託されたが…!?
アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている― 3巻
15世紀末ミラノ公国。ルネサンス芸術が隆盛を誇る時代。血を見ることが苦手な理髪外科医のトトは、瀉血や焼灼などの治療方法ではなく、痛みの伴わない治療を望んでいた。そんな折、レニーこと画家のレオナルド・ダ・ヴィンチと出会い、医学書に疑問を持ち始める。レニーに才能を見いだされた彼は人体解剖の道に挑むことになる。そんなある時、理髪外科医のトトと、画家のレオナルド・ダ・ヴィンチに死体処理の命が下る。これはピンチか、それともチャンスか!?
アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている― 4巻
離れ離れになってしまったトトとレオナルド。そんな折、「最後の晩餐」で名声を手にしたレオナルドの元へ大きな仕事が舞い込む。一方、トトの前に現れたのは意外な人物で!? ルネサンス人体解剖ロマン、衝撃の最終巻!! TV番組「川島・山内のマンガ沼」で紹介ほか、各メディア絶賛!!
アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている―
命を賭した真理の探究物語 #1巻応援
アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている― 高城玲
兎来栄寿
兎来栄寿
「スペクタクル・ルネサンス人体解剖(アナトミカル)ロマン」と、なかなかすごい公称が銘打たれた作品。 今でこそ社会的地位の高い医者という職業ですが、理髪外科医の主人公・トトを通して往時の身分の低かった医者のありようを読んで学べる物語です。 多くの人は、医療といえばイメージとして科学的なものを想像するかもしれません。しかし、いわゆるEBM(Evidence-based Medicine:根拠に基づく医学)のようなものが普及してきたのはつい最近のこと。100年も遡らなくとも、世界ではロボトミー手術が行われそれに対してノーベル医学賞が与えられてきたわけです。 それより更に昔の中世において、宗教的な価値観が非常に強かったころには、とんでもない誤解に基づく治療が罷り通っていました。その実例である「瀉血」と「焼灼」の凄惨な様子は、試し読みできる第1話から描かれます。 宗教的な価値観が非常に強い時代背景の中で、常識を超えて圧倒的な正義のようにされている事柄に対して疑いを持ち果敢に挑んでいく様は『チ。ー地球の運動についてー』を髣髴とさせます。 ″「でも」「もしかして」は「可能性」だ!!″ と、真理を探究していくトトや、彼の協力者となるレオナルド・ダ・ヴィンチの狂気じみた熱量が読んでいて快感です。 高城玲さんはこれまでに何篇か短編も描かれていてそれぞれに魅力的でしたが、連載でも遺憾なくパワーを発揮されていると感じます。本作の続きと共に、短編集の発売も楽しみにしたいです。