あらすじ

森の中にある、緑のふかふかした丘の中に、森ぎつねくんと、ねこくんのお家がある。ちょいブサにゃんこのねこくんは、嬉しいときもフキゲンでも、いつも「シャーッ!」ちょっと判りづらいけど、きつねくんは朝ご飯を作りながらも、ちょっこし悩みます。「ねこくんは、ずるい…。」だって、ねこくんはいつも…。でも、そんなねこくんにも、いろんな事があるんだね。カラーとモノクロで展開する、丘上りんご園の端っこに住むふたりの、ささやかなお話です。
丘上りんご園 1 おかいもの。
ある日、同居人の猫くんがアップルパイを食べたいと言うので、森ぎつねくんは、美味しいと評判の丘の上にあるりんご園へ。途中、いろんな拾いものをしたり、出会った友達と交換こしたりしてりんご園をたずねるのですが…。園主の丘上さんは、おちゃめな性格の女性だったのでしたー。
森へ…。
「森へ…」落ち込んだ森ぎつねくんは森へ行き、そこで元気をもらうのでした…。「山へ…」桜が満開になったので、森ぎつねくんは、ねこくんと一緒にお弁当を持ってお花見に行くとそこには大っきな出会いが…!「川へ…」ねこくんが大好きなお魚を釣りに川に行くと、きらきらと光輝く石が!川をさかのぼって行くと、そこには無口なドラゴンさんが棲んでいたのでした。「森へ」「山へ」「川へ」3冊ぶんをまとめたフルカラー本です。
りすくんのお引越し
りすくんのお家は「どんぐり御殿」きままなひとり暮らし。けれど、森ぎつねくんからでっかいどんぐりをもらって以来、あのどんぐりが気になって気になって…どんぐりの木を探す旅に出るのでした。発見したでかでかどんぐりには意外な落とし穴が!?外に出てみて初めて我が家の良さに気が付いた、ちっちゃなりすくんのお話です。
ねこくんはずるい。
森の中にある、緑のふかふかした丘の中に、森ぎつねくんと、ねこくんのお家がある。ちょいブサにゃんこのねこくんは、嬉しいときもフキゲンでも、いつも「シャーッ!」ちょっと判りづらいけど、きつねくんは朝ご飯を作りながらも、ちょっこし悩みます。「ねこくんは、ずるい…。」だって、ねこくんはいつも…。でも、そんなねこくんにも、いろんな事があるんだね。カラーとモノクロで展開する、丘上りんご園の端っこに住むふたりの、ささやかなお話です。
ばたばた原画展

ばたばた原画展

2019年の11月に開催した「アナログの手仕事展」の事を書きました。のんきな私はスタートも何もかもが遅くて、毎日がばたばたで展示したいと思っていた数点のイラストも発掘できずに開催するハメに…。原画展の図録も配信してますので、ご興味がありましたらぜひ…!
春の森を歩く

春の森を歩く

2017年の3月から5月にかけて何度も足を運んだ高尾山で見つけた花たちと、週ごとに変化してゆく沢山の花や森の様子をカラーで描いてみました。何種類ものスミレたち、ハナネコソウに桜にイチゲの花など…。台風被害に遭う前に歩いた里山と森の、おさんぽ本です。
試し読み
イベントものがたり

イベントものがたり

コミケとコミケットスペシャルのカタログ漫画レポートの中から選んだ56作と、お天気、ファッション、食べ物篇など、それぞれのジャンル別に新たに描きおろしたマンガを収録して1冊にまとめてみました。あの時にあったあんな事やこんな事…!いろいろ楽しんでもらえたら嬉しいです。
うどんと私

うどんと私

ある日「うどんを打つ会」にお誘い頂き、盛夏まっただ中、某施設の調理室で、ひたすらうどんを打ち続けて以来、すっかりハマってしまった「うどんを作る漫画」です。みんなで打つのと、お家で一人で打つのでは何だかちょっと違う…?さてさてどうなりますことやら…!?電子版に初お目見えと言うことで、最初にご招待頂いたうどん打ち会のレポート漫画も追加して再編集してみました。お楽しみ頂けましたら幸いです。
HOBOKAKU

HOBOKAKU

スイカの汁から甘みを抜いた水って、どんな味?そんな、変な味の水にハマった水ヲタクな話や、コレクションにしているドラゴン・フィギュアと、所狭しとドラゴングッズを扱うお店の、思わず笑いを誘う巨大ドラゴン風見竜の話や、ふわふわフリルのスカートと、レトロな服など、女の子のお洋服の話をまとめてみました。