あらすじ

燃えさかるゴダールの館を抜けだした「若者組」。しかし、館の焼け跡からゴダールの死体は見つからなかった。五郎たちは以前ゴダールの馬車に轢かれた子供のもとを訪れ、気の力を使ってを治そうと試みるが、結果はかんばしくないものだった。何もかもうまくいかず「若者組」の面々は落ち込む。そんなとき、東京帝大教授・大福念造と言う男が五郎を訪ねてくる。
ヤングマン(1)
明治17年、富士山麓。霊明寺の予言者・お仙は、水晶玉の中に比類なき魔物の姿を見た!!しかし、その水晶玉は魔物を我がものとせんと目論む道士・権助の手に落ちてしまう。一方、お仙の弟子・五郎は、その魔物の正体を明らかにしようと欲望渦巻く明治の横浜へ旅立つ。横浜の町にたどり着いた五郎は、生まれてから17年間山篭りをしていたため、見るもの全てにカルチャーショックを受け…!?六田登が科学文明と人間の関わりを描いた意欲作!!
ヤングマン(2)
悪の道師・権助に魂を売った大村は、ゴダールの妹に処女の愛液を飲ませて虜にしようと画策する。大村は権介の力を借りて美男子の泥人形を作りだし、その人形をつかって処女の愛液を手にいれようとする。そして、お聖が狙われ連れ去られてしまう。五郎たちはお聖の後を追おうとするが、ゴダールの手の者が行く手を阻み…!?
ヤングマン(3)
燃えさかるゴダールの館を抜けだした「若者組」。しかし、館の焼け跡からゴダールの死体は見つからなかった。五郎たちは以前ゴダールの馬車に轢かれた子供のもとを訪れ、気の力を使ってを治そうと試みるが、結果はかんばしくないものだった。何もかもうまくいかず「若者組」の面々は落ち込む。そんなとき、東京帝大教授・大福念造と言う男が五郎を訪ねてくる。
ヤングマン(4)
あれから5年、霞五郎はすっかり落ちぶれてしまった。彼は人間社会に埋もれて生きることが「比類なき魔物」を見つける方法だと思い、それを実践する。しかし、当初の目的を忘れて、今では詐欺師のような生活を送っていた。そんな彼の目の前に、首を切り落とした傷のある大男が現れる。その男の名は、なんと西郷隆盛。すでに死んでいるはずの彼を何者かが生き返らせたのだ。
ヤングマン(5)
夢のお告げに出てきた、崑崙(こんろん)とはいかなる地なのか?馬に乗って空を飛ぶ男が、崑崙を目指す五郎とサトの行く手を阻む。「力」を操るその男はそこを知っているらしい。彼の力を前にして五郎は太刀打ちできるのか?中国へと渡り、崑崙を目指す五郎の行く手には、力を持った者たちが次々に現われる。そして、彼らを通じて、崑崙の正体が徐々に明らかになっていく。
ヤングマン(6)
時は日清の間でまさに戦争が始まらんとする1894年。かつての「若者組」の面々も徴兵を受け、今では中国の地を踏んでいた。時を同じくして五郎は、霧深い、髑髏の転がる山奥に辿り着いていた。はたしてそこが崑崙山なのだろうか?人骨が一面に広がる荒野。そこで一体過去に何があったのか?そして、五郎の目の前に、夢に出てきて崑崙という名を口にしたあの女が再び現われて…!?
ヤングマン(7)
ゴダールと大村は、二宮忠八の描いた設計図を奪って作り上げた飛行機の試験飛行に成功する。一平太と郷力、それに二宮は行軍中、空のかなたに飛行機の影を見る。その後の戦闘で死体の山を目のあたりにした彼らは、その飛行機に立ち向かうため、同じものをもう一機作ってそれで撃墜しようと考える。そんなとき、五郎と母と口論になり…!?
ヤングマン(8)
五郎と母の前に、崑崙最後の生き残り「火」が現れる。母は五郎を生き延びさせようとひとりで「火」に立ち向かう。しかし、母は「火」にかなわず死を迎える。そんなとき権助に操られている西郷は雀翔を消すよう命令を受ける。「火」に立ち向かう五郎は…!?ついに気の力の本質が明らかになるとともに、比類なき魔物の正体が明らかになる!!
まんがのねた コンプリート版

まんがのねた コンプリート版

『ダッシュ勝平』『F エフ』の六田登が描く短編集これは実話かフィクションか!? 自らの生い立ち、家族、ペット……身の回りのすべてが“ネタ”になる。わずか4ページの起承転結、押し寄せる笑いと引き際の潔さがたまらなくクセになる。ある著書で「自分と向きあう」それが創作の出発点だ!…と書かれていたが、まさにそれを体現した作品である。追加作品4話に加え、Bonus trackとして『愚かめし』を収録。――CONTENTS――1.こわい人/2.オカン/3.眠れる人/4.路上の人/5.妖しき人/ 6.国分寺/ 7.ヒッチハイク/ 8.天狗様/9.池袋7時50分/ 10.こんな夢を見た/ 11.ネコが死んだ/ 12.ギャンブラー/ 13.顔/ 14.境界/ 15.蝉/ 16.お隣さん/ 17.どこまでさん/ 18.悪人/ 19.ヒーロー/ 20.アイドリングライフ/ 21.イヨちゃん/ 22.プロフェッショナル/ 23.さよなら計画/ 24.独り暮らし/ 25.ドランカー/ 26.その男/ 27.アングリーフェース/ 28.遠き声/ 29.逆襲/ 30.淀む瞳/ 31.まずい飯/ 32.愛しのピーちゃん/ 33.老人と孫/ 34.山羊の眼/ 35.編集長/ 36.予知夢/ 37.無垢の娘/38.水辺の女/ 39.天使の居場所/ 40.真実の人/ 41.ハイハイ婆ちゃん/ 42.死ぬ瞬間/ 43.おもてなしの人々/ 44.危険な子供/ 45.恩師/ 46.ありふれた怪談話/ 47.2時間後の未来/ 48.都市伝説/Bonus track.愚かめし
TWIN ディレクターズカット版

TWIN ディレクターズカット版

レースコミックの最高峰「F エフ」の六田登が描くバイクアクション漫画。死に場所を探して彷徨うヒョウと失恋の痛みから自殺を図る響。そんな二人が運命に導かれるように出会い物語が始まる。自殺願望のあるヒョウは、響に教えてもらったバイクに生きる意味を見出す。二輪スクールの校長・五味は、ヒョウの危うさを危険視するも、その才能からは目を背けることはできなかった。そして500CC世界グランプリを目指しチームを結成する。※1~2巻を収録
F REGENERATION 瑠璃 ディレクターズカット版

F REGENERATION 瑠璃 ディレクターズカット版

大胆不敵で負けず嫌い、天才的なドライビングテクニックを持つ赤木軍馬がフォーミュラレースのカテゴリを駆け上がる!レースコミックの最高峰「F エフ」の続編がここに開幕。父と同じ道を歩む軍馬の息子・瑠璃の行く末はいかに!! レースをやっていたこと、F1ドライバーだったことを封印し、軍馬は解体業を営んでいた。理由は、息子・瑠璃を車とは無縁の生き方をさせるために示す軍馬なりの哲学だった。だが知らぬは親だけ、軍馬のDNAを受け継いだ瑠璃は、「なんぴとたりともオレの前を走らせねェ」と……山道を走っていた――――※1~4巻を収録
ヤングマン

ヤングマン

富士山麓。明治17年、予言者・お仙は、水晶玉の中に魔物たちの姿を見たのだった。水晶玉は魔物を自分達のものに企む道士・権助の手に落ちてしまうのだった。その一方、お仙の弟子・五郎は、魔物正体を暴くため明治の横浜へ旅立つのだった!五郎にどんな試練が待ち受けているのかも知らずに…
シネマ

シネマ

江の島にある映画館『江の島名画館』運営方針を巡って館員がもめる中、肩にカメラをくくりつけた奇妙な男が現れる。サバニと名乗る男は「名画館を立て直す」と宣言するが…!?
親愛なるMへ

親愛なるMへ

犯罪者の更生を助け再犯を防止する保護司。殺人を犯した少年・大東賢治の保護観察を引き受けた小林は、自らの息子を殺害されるという不幸な過去を持っていた。大東を通して何を思うのか…
F REGENERATION 瑠璃

F REGENERATION 瑠璃

あれから8年、くすぶり続けた赤黒い溶岩が今また高熱を発し始めた――瑠璃色の高熱を…! 日本に戻った赤木軍馬は、純子と結婚し息子の瑠璃が生まれた。軍馬はレースの世界と縁を切り、自動車解体業を営んでいた。それは軍馬が瑠璃に車やレースに無縁の生き方をさせる為であった。そんな父親の気持ちとは裏腹に瑠璃はいつしか運転を覚え、レースの世界へと足を踏み入れ、アメリカに渡るのだった……。 大人気アニメ化作品「F―エフ―」の続編!! 赤木軍馬と息子瑠璃の物語!
CURA

CURA

「何が愛してるよッ…この…バケモノッ……」13年間寄り添った女房に出て行かれ、野球選手としても崖っぷちな吸血鬼の木浦。しかし、愛する息子だけが木浦の味方だった。息子のためにも球団をクビになるわけにはいかない。木浦は力を取り戻すために街に出て女の血を吸おうとするが……。
頼むから静かにしてくれ

頼むから静かにしてくれ

城戸スズカは生命保険会社と250ccライダーの二足のワラジを履く21歳。そんなスズカには一途に憧れ続けるライダーがいた。それはレース中に事故死した天才ライダー・上尾オサムである。スズカはオサムの死でショックを受け、レースを止めようと思い悩む。しかし、サーキットの端でオサムが事故にあった時に被っていたヘルメットを見つける。スズカはそれを被り、オサムの追悼レースに挑んだ。するとレース中にヘルメットから死んだはずのオサムの声が聞こえて……!?