先月の新刊を語る会【2019年7月発売新刊漫画】
ねこぱんちコミックス) ウオズミ・アミ ひとりかごめ (バンブー・コミックス) 雨がっぱ少女群 アザミの城の魔女 1 (バンブーコミックス タタン) たらちねジョン ぽんこつポン子 (1) (ビッグコミックス) 矢寺圭太 高嶺のハナさん (1) (ニチブンコミックス) ムラタ・コウジ おとななじみ 1 (マーガレットコミックス) 中原アヤ 少女漫画のせいだからっ 1 (オフィスユーコミックス) きら 神緒ゆいは髪を結い 1 (ジャンプコミックス) 椎橋寛 アクタージュ act-age 7 (ジャンプコミックス) 宇佐崎しろ ne0;lation 3 (ジャンプコミックス) 依田瑞稀 金剛寺さんは面倒臭い (4) (ゲッサン少年サンデーコミックス) とよ田みのる モディリアーニにお願い (4) (ビッグコミックス) 相澤いくえ 三十路飯 肉 (2) (ビッグコミックス) 伊藤静 はっぴーえんど (7) (ビッグコミックス) 魚戸おさむ 天を射る(1)(2) (ビッグコミックス) 西荻 弓絵 鬼畜島 (1)(2)(3) (LINEコミックス) 外薗昌也 着たい服がある(4) (モーニング KC) 常喜寝太郎 ひゃくえむ。(2) (KCデラックス) 魚豊 明仁天皇物語 (ビッグコミックススペシャル) 古屋兎丸 少年の初恋は美少女♂でした。(1) (ガンガンコミックスpixiv) 小林キナ めんどくさがり男子が朝起きたら女の子になっていた話(1) (ガンガンコミックスUP!) 小林キナ 応天の門 11 (BUNCH COMICS) 灰原薬 秘密 season 0 8 (花とゆめCOMICSスペシャル) 清水玲子 ポーの一族 ユニコーン (1) (フラワーコミックススペシャル) 萩尾望都 グルタ島日記 大麦畑のジョディー (ハルタコミックス) だいらくまさひこ イケメンパンダ (1) (フラワーコミックススペシャル) ナオダツボコ クマとたぬき2 (ピクシブエッセイ) 帆 心臓 (torch comics) 奥田亜紀子 生理ちゃん 2日目 小山健 ジャンプSQ RISE2019SUMMER 2019年8月号 月色のインベーダー 1 (ヤングジャンプコミックス) 山野藍 レンタルなんもしない人(1) プクプク/レンタルなんもしない人 おおきく振りかぶって(31) (アフタヌーンKC) ひぐちアサ バケモノ達は夜明けを乞う(1) (シルフコミックス) 折山漠 湯神くんには友達がいない(16) (少年サンデーコミックス) 佐倉準 青に、ふれる。 (1) (アクションコミックス) 鈴木望 ぶどうとスミレ(1) ―春待ちテープ― (マーガレットコミックスDIGITAL) 持田あき まくむすび (1) (ヤングジャンプコミックス) 保谷伸 傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン(1) 磯見仁月 ワンナイト・モーニング (ヤングキングコミックス) 奥山ケニチ ウォーキング・キャット (2) (アクションコミックス) 北岡朋 AUTOMATON(4) (モーニング KC) 倉薗紀彦 クマ撃ちの女 (1) (BUNCH COMICS) 安島薮太 開口一番!(1) (ビッグコミックス) 町田翠 無敵の人(1) (アクションコミックス) きづきあきら 可愛そうにね、元気くん(1) (ヤングジャンプコミックス) 古宮海 山田と加瀬さん。(1) (ひらり、コミックス) 高嶋ひろみ 柔肌 (楽園コミックス) ハルミチヒロ くだけるプリン (ヤングアニマルコミックス) 黒丸 この会社に好きな人がいます(1) (モーニングコミックス) 榎本あかまる 憎らしいほど愛してる ユニ お兄ちゃんは今日も少し浮いてる(1) (フラワーコミックスα) 梅サト 海外マンガ Laura Dean Keeps Breaking Up with Me Le Dernier Pharaon - Autour de Blake & Mortimer by François Schuiten Saint Rose - Hugues Micol
マンバ読書会 ~知られざるコンビニコミックの世界~ レポート
ねこぱんち』で有名な、猫まんがアンソロジーの小学館版。 それだけ聞くと「パクりではないのか?」と思ってしまいそうですが、中を見ると 萩尾望都、雁屋哲、谷口ジロー、高橋留美子といった錚々たる面子。 神保町のにゃんこ堂(猫書籍専門店)で入手したとか。     『ぱんだぱんち 福々』 ![写真(5)](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_450/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/16072/10077536-04ed-4894-96b6-e7c48fdf33ac.jpg "") 『ねこぱんち』のパンダ版で、パンダマンガばかりが載っており懸賞ページの景品もパンダ一色。 始まった瞬間にパンダが死んだ話が話題に…。 作家陣の中で特筆すべきは角光先生。 かつて少年チャンピオンで「パンダのこ」というマンガを描いていた筋金入りのパンダ好きだそうです。 現在は『BEASTARS』のお手伝いをされているそうで、パンダキャラのゴウヒンさんは角先生が描いているのでは?というお話がありました。     『まるごとあさりちゃん』 ![写真(6)](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_450/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/16073/c73837fa-ea40-488f-8d10-0d4e32ac7648.jpg "") 全表紙を並べた巻頭のおまけページが素敵な1冊。 単行本未収録の第1話が載っていて非常に貴重だったのですが、 最近電子書籍で読めるようになってしまったそうです。     『解体屋ゲン』 ![写真(7)](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_450/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/16074/b36d7980-bb35-4af6-946d-c0423b949898.jpg "") 「解体屋」と書いて「こわしや」と読む本作。 内容としては土建業者版『こち亀』。500話以上描かれながら、 単行本一冊とコンビニコミック二冊しか出ていなかったものの 最近ようやく電子書籍化が本格化してきた知る人ぞ知る名作です。     『映画原作ドラえもん大全集』 ![写真(8)](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_450/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/16082/506aa2d4-d0d4-404a-9f97-773d8fcc64e9.jpg "") 今回持ち込まれた中でも、最厚の1000ページ超えのコンビニコミック。 『ドラえもん のび太の恐竜』から『ドラビアンナイト』まで、 11編の『大長編ドラえもん』シリーズ+『ぼく桃太郎のなんなのさ』を収録。 当時の映画ポスターなどのカラー資料も貴重な一冊です。     『コアコミックス あなたの知らない闇世界』 ![写真(9)](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_450/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/16081/ac30d0f9-3d10-487a-984c-6ad1c3974089.jpg "") なぜか板垣恵介先生が表紙を手がけているアウトロー系作品。 空間が歪みそうな圧を表紙から感じます。 裏社会系マンガもコンビニコミックの特徴。あるシリーズを コンプリートしているという方もいました。     『ブルース・リー物語』『与沢翼物語ー平成の肉食主義ー』 ![写真(10)](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_450/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/16077/12c872dc-e65e-44aa-b178-f5fc55138c79.jpg "") 「この二冊が並べられるイベントなんてここだけだ!」 という、今回のイベントの特異性を如実に示す二冊の並び。 読んだ方によれば、内容としてはどちらも非常に面白かったとのことです。       『バカ潜入!』 ![写真(11)](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_450/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/16080/486891cd-7ba1-4a1a-9af7-592868cba434.jpg "") 現在『バスタブに乗った兄弟~地球水没記~』を連載中の櫻井稔文先生の 以前の名義で描かれた、体を張りすぎたルポマンガ。 風俗店の体験ルポに始まりホームレスとの飲み会や宗教施設への潜入など、 大手ではなかなかできないハードな内容で、現在はプレミアがついています。   ----     ![写真(12)](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_450/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/16079/a22be825-c3f4-48cc-890f-0e16fa91f864.jpg "")     こちらが、この日集められたコンビニコミックのすべてです。 「持って来るのが重かった」 と口々に言われたり、 「臭いので気を付けてください」 と独特の臭いを放つ本もあったりといった ”コンビニコミックあるある”もあり、笑いを誘っていました。   全体的に普段の読書会にはない、独特の雰囲気に包まれた会でしたが 「今日は本当に素晴らしかったです」 という参加者の方もいらっしゃいました。   今後も多くの方にご参加して頂ける広いテーマの読書会も行っていく傍らで、 こういった独自性のあるテーマでの読書会も引き続き開催できればと思います。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい