文豪春秋

文豪春秋

文壇の長老、広岡達三センセーが引っ越してきた鎌倉の借家には、どこか憎めないお手伝いさんが付いていた!かくして、頑固者の老作家と陽気なお手伝い、それに担当編集者の安田クン、推理作家の田淵コースケ氏などなど、多彩な人物がドタバタ騒ぎを巻き起こす!天才いしいひさいちが贈る、抱腹絶倒の業界内暴露マンガ。
試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ミッシング・ゲイト(3)

ミッシング・ゲイト

彼等は未来への軌跡となる――星を探す人々に贈る夢の紡ぎ手が語る九月崩壊後のゲイトウェイの物語……
試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
まんが株入門講座(2)

まんが株入門講座

究極の相場師・是川万太郎再登場!勝利の美酒に酔いしれる万太郎に近付く美女は何者!?投資顧問会社をやっているという彼女。相場師・万太郎のファンだと言う!彼女から相場の知識にもっと強くなってほしいと言われ、万太郎はケイ線の勉強をすることに…
試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ナオミだもん(16)

ナオミだもん

ドジ・マヌケ・大ボケの三拍子そろった明るく元気なOLナオミちゃんの周りは、いつも笑いでいっぱいです。想いをよせる秋山くんに気持ちが通じ、願いがかなってゴールインする日は、はたしてくるのでしょうか!?
試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
パンドラ(3)

パンドラ

会社勤めのOL・奈緒美は課長と不倫関係だった。離婚する、今の結婚は間違っていた、そう言い続けた男にその気が無い事に薄々感づいていた奈緒美は別れを決意する。そんな時、近付いて来た岡本は若く、正直で頼りない男性で、奈緒美は放っておけなかった。恋人関係になった二人だったが、岡本は会社を辞め、一国一城の主になると言い出して…――その昔、パンドラが開けてしまったと言われる玉手箱。女たちの愛、そしてありとあらゆる不幸、そして最後に残った希望の物語。
試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
子どもからの贈りもの(2)

子どもからの贈りもの

みゆきに続き、龍太も慢性腎炎であることがわかり、二人は入院、ママも付き添い入院の生活が始まった。半年後、経過が良好な龍太は退院することになったが、それは二人の子供が別々に暮らす二重生活の始まりをも意味していた…感動のノンフィクション、完結編!
試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ネオンテトラ

ネオンテトラ

1999年末の朝日新聞紙上で「年間ベスト1」に選ばれた有望新人漫画家、待望の作品集。援助交際やギャルオカマなど現代的なテーマを、従来の少女漫画誌を超えた斬新な作風で描き出す。あの内田春菊氏や南Q太氏も絶賛!!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あたしの女に手を出すな

あたしの女に手を出すな

いまもっとも注目されている南Q太のまぼろしのデビュー作から発表したての力作まで、たっぷりと収録。すべて単行本未収録作品で、初出掲載誌は少女漫画誌から人文思想誌「ユリイカ」まで幅広い媒体で多才ぶりを披露。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
桜沢エリカ選集(10) わたしに優しい夜

桜沢エリカ選集

2年ぶりの引越しは新しい恋の予感と一緒にやって来た。…ただし、少しユウウツなオマケ付きで。なにがユウウツって同居する弟の乃武夫がフツーの男ではないからだ。彼は私にとって弟の姿をした妹、世間ではいわゆるゲイと呼ばれる人種なのだった。「わたしに優しい夜」他3編を収録。
試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
お・あ・い・そ

お・あ・い・そ

「ガロ」初代編集長・長井勝一氏が“十年に一人の天才”と賞した、松本充代の初単行本。1982年発表のデビュー作「糸口」をはじめ16編の短編集。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
健康不良の学生

健康不良の学生

ダイエットと恋とSEXに思い悩みつつもだらだらとすごす女子大生の夏の日々を描いた表題作をはじめ、1984年~85年まで「ガロ」誌上ほかに掲載された12編の短編集。解説・斎藤慎爾。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
記憶のたまご

記憶のたまご

初潮、片思い、妊娠…。いつの日かきっと思い出になってしまう青春を切り取った16編の短編集。1984年~1987年作品。カバーデザイン・久住昌之。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する

もっとみる