マッシュル-MASHLE-

公式ラジオ「MASH RADIO」総括

マッシュル-MASHLE-
名無し
1年以上前

MASH RADIO | インターネットラジオステーション<音泉> https://www.onsen.ag/program/mashle-radio #01「MASH RADIO」|TVアニメ「マッシュル-MASHLE-」WEBラジオ https://youtu.be/Mo_jx6dh8AQ 【ゲスト:江口拓也・上田麗奈】#02「MASH RADIO」|TVアニメ「マッシュル-MASH RADIO-」WEBラジオ https://youtu.be/IHhvHtZ9bEk 【ゲスト:川島零士】#03「MASH RADIO」|TVアニメ「マッシュル-MASH RADIO-」WEBラジオ https://youtu.be/Sp1ETH9Tw2Q 公式ラジオについて何でも言っていっていい場所を作りましたのでどうぞ。

ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ

色々な著名人のオススメで気になって購入した

ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ
さいろく
さいろく
1年以上前

フリースタイル 54号の「THE BEST MANGA 2023 このマンガを読め!」を読んでいて、本作は多くの選者がセレクトしていたのですごく気になっていたのだが、著者の自費出版しか存在していないというのが逆に面白くなってしまって通販購入させていただいた。 私はいしいひさいち先生を「となりの山田くん」と「ののちゃん」しか知らなかったが、特徴的な絵柄と抜群のデフォルメ力で「見りゃわかる絵」が描ける素晴らしい能力を持っていると思っている。 ROCAもその特徴的な絵で4コマで描かれている。 ただ、万人に理解できるようなギャグテイストは少し後ろに引っ込んでいて、冒頭に先生自身が書いていたとおりの物語だった。 「これは、ポルトガルの国民歌謡『ファド』の歌手を目指すどうでもよい女の子がどうでもよからざる能力を見い出されて花開く、というだけの都合のよいお話です。」 最後の最後でどう想像するのか、読者に委ねられるような形であるものの、とても読後感の良いものでした。 マンガを読みまくっているであろう猛者とも言える選者達がこぞってオススメする理由はわかった気がする。 例に漏れず、オススメしたい。

いとをかし

コンビを描くのが本当に上手い

いとをかし
Nano
Nano
1年以上前

「阿久津さんは推しに似ている」「リタイア、油売り」の白川すみれ先生の別作品。いや本当にコンビのやりとりを描くのがうますぎる。めちゃくちゃ面白いし、掛け合いのリズムが心地よい。笑いのセンスもあって改めて天才だなと思いました。運転手さんと一緒にふふって笑っちゃいました。翼をくださいのコマが一番好きです。というか最後に出てきたゆりちゃんが「阿久津さん」の秋原さんぽくてこれも笑いました。オタクを描くのも上手…!!

あたしンち SUPER

令和になったあたしンち

あたしンち SUPER
かしこ
かしこ
1年以上前

2021年個人的に一番嬉しかったのは久しぶりにあたしンちの新作単行本が発売されたことです。あたしンちは子供の頃から読んでいて大学卒業くらいの時に休載したんですが、自分のお金で単行本を買うようになってからは、年一回の発売日がちょうど誕生日に近かったので自分へのプレゼントとして買っていたんです。なので休載が本当に悲しくて、空白の6年が体感として10年に感じるくらい長かったです。それからのAERAでの連載復活のニュース、そして今年になっての単行本化はとっっっても嬉しかったです。しかもその発売日がちょうど私の30歳の誕生日だったので、まるでタチバナ家のみなさんに祝福されているかのような気持ちになりました。 待っている間はあんなに長かったのに、新刊を読んだら「お久しぶり感」がゼロでした。あたしンちの世界もコロナ禍になっていて、お母さんはAmazonで買い物してるし、お父さんはUber eatsを使おうとしてるし、しっかり現代にアップデートされてるのに、いつもと同じタチバナ家の日常にするっと入り込める。こんなに自然な続編を私は他に知りません!でもこれはいつも「当たり前の日常」を汲み取って形にしてきたけらえいこ先生だからこそ成せる技だと思います。これからはいつもの面白さにプラスしてあたしンちの絶妙な進化も楽しめるなんて最高です!!

千歳ヲチコチ

主人公の名前はチコちゃん

千歳ヲチコチ
ゆゆゆ
ゆゆゆ
1年以上前

平安時代を舞台にした、日常系の漫画です。 平安時代なのに日常とは‥と書いていて思いましたが、ほのぼのまったりしています。 当時からするとちょっと変わった性格の女の子が、お友達あてに出した手紙が、お友達宛に届いていなかったところからストーリーは始まります。 届いてないからと言って大騒ぎするでもなく、「なくなっちゃったのかね、仕方ないね」くらいのノリなのがびっくりです。 他人の手紙を勝手に読んだ男が、「勝手に読んじゃってごめんね」と返事を書くことにもびっくりです。 物語はこの女性側と男性側で分かれて進んでいきます。 Amazonのレビューでは、歴史好きな方々が服装がちゃんとしていると褒めていたり。 ちらと出てきたカードゲームを調べてみたら「偏継」という詳細は不明となってしまった、当時の漢字当て?ゲームだったり。 お姫様は走ったりするのははしたなく思われており、膝立ちで歩いていた話が載っていたり。 勉強になるし、おもしろいし、いやはや凄いなぁと思ってしまいました。 歴史ものは、歴史の転換点など激動さが漫画になりやすいですが、本作のようにほのぼの系もいいですね。

流され者

流され者の感想 #推しを3行で推す

流され者
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 久しぶりに読んだが相変わらず壬生さんは良い。本名は壬生宗十郎というのだが壬生の部下が「壬生さん」というからそれに倣ってしまう。初期の八丈島編、幕府編、明治編とあるがやはり八丈島編、幕府編が素晴らしい。一話一話ごとの話の展開。壬生さんの言動、歩詰めの政との友情全てがいい ・特に好きなところは? 壬生さんのダークヒーローっぷり。ダークヒーローの要素であるダークトライアド(自己愛症、精神病質、権謀術数主義)を見事に備えているし、考えている計画も八丈島を要塞にして、大前田英五郎と協力して倒幕、佐幕も関係なく日本を征服しようとするし、生まれも思考も複雑と色々な要素があり過ぎている。初期の壬生さんの格好良さは漫画の中のダークヒーローではトップクラスだな ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 個人的には面白いと思いますが共感しにくいダークヒーローが主人公という点と表現に色々問題があり到底令和の時代では受け入れられる感じはないですが、見かけたら一話読んでみてください

まほろば小町ハルヒノさん

「奈良マジエモい部」、私も入りたい #1巻応援

まほろば小町ハルヒノさん
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前

現住所は東京ですが、魂は奈良県民なので全力で推したい作品がこちら。 「倭まほろば郷土研究部」、通称「奈良マジエモい部」の活動を通して、奈良の歴史や現在の見どころ、名産やグルメなどを楽しく知ることのできる4コママンガです。 ヒロインの春日大社の神鹿が化けた姿であるハルヒノさんは、ウマ娘ならぬシカ娘といった風情(不敬)。普通の人には人間にしか見えないハルヒノさんですが、東京から転校シてきた主人公の中西ちあきくんにだけは本来の姿に見えてしまうところからふたりの少し特別な関係性も始まりほんのりほんのり進展していきます。 最初は基本を押さえて奈良公園や東大寺などの超有名どころから始まりつつ、ならまちミジンコブンコのスパイスカレーなど近年人気のスポットも登場。 「斑鳩、明日香、吉野もお薦めだぞ」 と、私の故郷である吉野を推してくれるハルヒノさん、推せます。 十津川の谷瀬の吊り橋は高さ54mで全長は300m近く風の強い日には渡るのもかなり怖いですがDQウォークでもランドマークに指定されたところで迫力満点ですし、1巻後半でフィーチャーされる洞川は街全体が昔ながらの温泉街の独特の雰囲気が強く漂っていて素晴らしいですし、作中で描かれる面不動鍾乳洞はRPGのダンジョンのような風情もあってライトアップは綺麗ですし何よりそこに辿り着くために乗るトロッコが非日常感満載で楽しいところなので、ぜひ一度観光に行ってみて欲しいですね(饒舌早口)。 4コママンガですが、1ページまるまる使ったワイドタイプであり背景がかなり精緻なので、舞台探訪欲を掻き立てられます。実際に現地に行ってみたら、ほぼ同じ景色が広がっているので感動することでしょう。 1300年の歴史を身をもって知るハルヒノさんがガイドしてくれる奈良紀行は、とても豊かで楽しい学びです。逆に、そんなハルヒノさんが現代文化に触れるときのギャップの面白さも良い感じで描かれています。 魂が奈良県にある方には問答無用で、そうでない一般の方にも日本の歴史や文化が詰まった作品として推せますし、また奈良に旅行に行く際にはお供として携えていって欲しい作品です。 なお、単行本巻末にはおまけとしてかわいさマシマシなハルヒノさんらの初期デザイン案が載っていますが、個人的には現行のカッコよ美しさマシマシなハルヒノさんがより好きです。

ストラグリング・ガールズ~一発逆転の頭脳決戦~

カオスを味わう美少女デスゲーム #1巻応援

ストラグリング・ガールズ~一発逆転の頭脳決戦~
兎来栄寿
兎来栄寿
11ヶ月前

『バード』や『GAMBLE FISH』の青山広美さん原作の美少女頭脳戦マンガということで、注目していた作品。いつだって私たちは『トーキョーゲーム』の幻影を追い求めているのです。 ところが、1話を読んだだけで「一発逆転の頭脳決戦」というサブタイトルから想像するよりも断然パワフルな作品だと理解しました。 ・「覇道学園」(通称「外道学園」「反吐学園」)というネーミング ・喧嘩十段で9人のタマを潰したという令嬢 ・その令嬢が上空1万mでドアの開け放たれた飛行機の中、生身で風圧に対抗してドアを閉める ・一列になったり二列になったりする機内 ・さくらうめさんの描く女の子は基本的にかわいいのに突然作画が適当になる ・クラスは20人のはずなのになぜか最初の投票は30人いる ・典型的な狂った富豪がいるのはまだしも数が多すぎる ・破骨島のアクセスや立地が悪すぎる上にあれだけの数の富豪たちが快適に生活できるライフラインや設備があるのか謎 などなどツッコミどころが多すぎて追いつきません。 その後も、カウントダウン残り1秒で開けたら1秒で全員脱出は無理なので不合格なのでは? 数学って聞いただけで恐ろしくて眠れなくなるとは? などなど常に疑問符が浮かび続けます。 ピアノが得意な美人の楓さんとの百合展開なども期待できそうな展開でしたが、完全にそれどころではありません。 破天荒さが目立ちますが、 「問答無用のエゴイスト! 掟破りのマキャベリスト!」 のような疾走感のある言い回しなどは癖になります。  『彼岸島』などを楽しめる方にお薦めしたい作品です。

文化祭と既読スルー

いいコンビじゃん #読切応援

文化祭と既読スルー
Nano
Nano
1年以上前

みんなやる気ないし案も出ない文化祭、グループトークも全員既読スルー。すっごいあるある!というかリアルだなあと思いました。私も学生時代クラスラインがあって文化祭とかイベントごとの話し合いは大体そこでやっていて、1年の頃の火下さんみたいな出来事も容易に想像できるというか、マジであるんですよね…。こういうのでトラウマになってもう学校とか適当でいいや。ってなりがち。 でもムイカちゃんという存在がいた。イジられキャラだと理解した上で色んなことに挑戦して、火下さんとも協力して。途中辛いシーンがあったけど、クラスメイトともちゃんと実際向き合って、対面で話し合えてよかったなと思いました。文字だけじゃ伝わらないことってたくさんある。ハッピーエンドでよかった。

フォロワーさんの本当にあった怖い話

フォーマットに感心しつつちゃんと怖い

フォロワーさんの本当にあった怖い話
野愛
野愛
1年以上前

よくできているなあとフォーマットに感心しつつ、ちゃんと怖かったです。 フォロワーさんから募集したお話かつ、コミックエッセイや日常漫画っぽいあたたかい絵柄。だからこそ友達から聞かされたような、昨日起こったことのようなリアルさが感じられます。 お話の内容も「ここで過去に何かがあったらしい」「こういう理由でこういう目にあった」と納得できるものもあれば、何の因果があったのか最後までわからないものもあります。怖っ!と過ぎ去っていくものもあれば、え…なんだったの?とじっくり怖いものもあります。 お話ごとにバラつきがあるからこそ、リアルさが引き立ち怖さを増幅させています。 うまいシステムだ、フォーマットだと思いつつ、ちゃんとゾゾゾときます。暑くなってきた今日この頃におすすめです。

神作家・紫式部のありえない日々

がんばれカーチャン

神作家・紫式部のありえない日々
ゆゆゆ
ゆゆゆ
1年以上前

読みやすい現代言葉に変えて、小難しい設定も現代でもわかりやすく例えて、爆誕した同人業にいそしむ陰キャ寡婦。 枕草子、源氏物語、当時の世界観。 受験勉強中の方も、終えた方も、学んだ知識が端々で漫画化されているかもしれません。 とはいえ、本作は源氏物語そのものでなく、紫式部本人&宮仕えに焦点を当てた漫画なので、平安時代当時についても大変勉強になります。 読んでいて、やっぱり清少納言との確執は出てくるよねえと思いました。 ちなみに、源氏物語はこんなに一生懸命書かれたのに、原本は見つかってないとか、そもそも見つからない話があるとか、写す人によって内容が少し改変されているとか、あと、あなたが清少納言に対する悪口を書いた日記も残されていますよとか、紫式部が知ったらどう思われるんでしょう。 ‥1000年以上も先まで残されているなんて、勘弁して!という声が聞こえてきそうですね。 10年20年前の遺物ですら、黒歴史と言われるのですから。

悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~

まさかの中の人による復讐劇

悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
ゆゆゆ
ゆゆゆ
1年以上前

いわゆる悪役令嬢転生もので、途中まではよくある断罪されなくなった悪役令嬢コースだったのですが‥最終的にやっぱり断罪コースへ。 心折れた転生した女の子エミの意識は存在がわからなくなり、再びもとの悪役令嬢に戻ります。 ただし、邪神を呼び出すような悪役令嬢レミリアでなく、転生した女の子エミの記憶で愛されて満ち足りた、さらにゲームの展開まで知っている存在となって! レミリアという存在を大切にしてくれたエミのため、貴族社会の仕組みと、エミのチート知識を身に着けた真レミリアはとことん、とことん、あの女に復讐するため駆け回ります。 痛快な悪役快進撃です。 この漫画、転生者エミ以外の学園内の人間はみんな酷くねじ曲がった悪役顔をしています。 中の人がバトンタッチした悪役令嬢レミリアも、エミの笑い方を意識しないとねじ曲がった笑みを浮かべてしまうほどです。 マンガのイラストは美麗で、コマ割りも読みやすく、さらに原作者描き下ろし小説までコミカライズしてくれているサービス精神。 ストーリーもおもしろいのですが、本当に、すごく読みやすくて、見せ方がお上手で、するすると読めてしまいます。 タイトルで、んんー?と思ってしまうかもしれませんが(思いましたが)、これは読んでみてほしい漫画です。

彼女のエレジー

美形シュールギャグの新星 #1巻応援

彼女のエレジー
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前

漫画家の中でも、ギャグ漫画家というのは一際大変であろうと思います。読者を笑わせることのできるギャグをコンスタントに生み出し続けるということの、どれだけ大変なことか。作品を連載していく中で「笑いとは何か」、「面白いとは何か」という正解のない根源的な問に立ち向かい続けねばなりません。 そんな問に悩み悶え苦しむのが、本作の主人公・江萌井哀花(えもいあいか)です。才色兼備の美少女で両親も官僚というスーパーお嬢様ですが、 "‥‥どうして人は金玉という言葉をつくったの?" "私ならきっと安易に「ちん玉」と名付けてた‥ 悔しい‥そこで「金」を出せなきゃプロにはなれない‥‥" と真面目に悩み、ギャグ漫画家を目指している異色の少女です。 学校一面白いとされている田中さんら他のキャラクターたちとの絡みも通しながら、ときに下ネタや変顔などパワー系も交えたギャグをガンガン繰り出していきます。基本的に哀花はお嬢様なので一定の品格はベースとして存在しながらもそこからどんどん崩れていくギャップや、さまざまなツッコミどころ、特異なシチュエーションの面白さなどが病み付きになります。 木村龍介さん名義で描かれていた「【読み切り】青春、失格。」の頃から類稀なるシュールギャグのセンスが好きでしたが、その更に前の「話にならない恋の話」のときから比べても短期間で画力もグッと上がり、哀花のキャラクター単体でも成立するほど外見も中身も魅力的です。 最初に『天才バカボン』を抱えているように、歴代のギャグマンガへのリスペクトを感じる部分も好きです。 『パタリロ』、『B.B.Joker』、『坂本ですが?』、『ふうらい姉妹』、『あそびあそばせ』など、美しいキャラが狂ったギャグを見せる作品が好きな方には強く推薦します。

犬々ワンダーランド

愛犬家まんきつ先生のペットエッセイ #1巻応援

犬々ワンダーランド
かしこ
かしこ
1年以上前

2匹のわんちゃんを飼っているまんきつ先生のペットエッセイ。同じくSPA!で連載されていた「湯遊ワンダーランド」に比べると穏やかな内容になっていますが、ペットを飼ったことがない私にも心底伝わる愛情を感じました。ちなみに刺激強めがお好みな人は「そうです、私が美容バカです。」がオススメです。 愛犬家の漫画家として小田原ドラゴン、沖田×華・桜壱バーゲン夫妻も登場しますが、保護活動を30年間している主婦の方や犬の学校の先生達の話が勉強になりました。特に保護活動をされてる主婦の方はすべて実費で行っているのもすごいですし、その覚悟に圧倒されました。生き物の幸せについて考えるきっかけになる一冊だと思います。

麻雀蜃気楼

麻雀蜃気楼の感想 #推しを3行で推す

麻雀蜃気楼
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
1年以上前

・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ いろんなところで名作とは言われていたのでいるかは読もうと思ってい今回読んだがここ最近読んだ漫画の中では特によかった。 ・特に好きなところは? 「バクチ場こそ人間の本性が出るんだから」とローリング・ストーンの流れとそうなった場合の対処法 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 麻雀漫画の中で傑作と言われているのもわかる内容でした。麻雀のルールを知らなくても充分楽しめると思います。あと絵が俺の好きな「流され者」の甲良幹二郎なのがいい。

もっとみる