今時の中学生はLINEで親父をブロックするときいて反抗期もアップデートされてんだなってビビったわ

オタク。一応漫画家のような生物。 知り合いの作家が多く住む街に 漫画家シェアハウスを立ち上げ、 毎日ダラダラ生きている。 フィギュアやカード収集、 ライブに行くのが生きがい。

野球漫画の敬遠シーン。
今だと投げずに「申告敬遠」だろう。

でも、敬遠シーンのドラマが薄くなるのは
寂しいと思う。
ちなみに、松井の5打席連続敬遠が 今では
朝ドラの世界になっている。

でかいブラウン管テレビに八つ当たりし、灰皿を
ぶつけて テレビが派手に爆発したシーンがあった。
今は液晶なので、こんな事はあり得ない。

(否、ブラウン管でも 派手に爆発はしないだろう。
 ちなみにこのマンガは、70年代の超人野球漫画
 『アストロ球団』。
 『アストロ球団』が いかにぶっ飛んでいたのか
 垣間見えるシーンである。)

逆に言うと、今から半世紀も前の1970年代の
マンガが、時代をそれほど感じずに読めてしまう
のです。
確かに、スマホなどの通信手段や IT機器の進化は
あります。
でも、それ以外の社会の根っこの部分は 半世紀前
とそれほど変わっていないと思うのです。

作中で連絡出来ないとか誤解発生とか騒ぎになってるが、携帯電話あれば一瞬で問題解決するだろってツッコめてしまう瞬間

カイジのスレにも書き込まれていたけれども、
先月くらいのヤンマガ掲載話を読んだ方が
「車にカーナビくらい付けておけよ」
みたいな感想を書いたら
「いや、今連載中のカイジは90年代くらいの話という設定だから」
と書き込みがついていた。
ギリギリカーナビが普及する直前くらいかな・・。

笑ったw確かに!
というかカーナビ以外で90年代の話をいまだに違和感なく読めるのすごいな

この前マリオがガラケーを見ながら餃子食べてたのも
福本先生はいまのスマホを見る感覚で描いたと思しいが90年代当時、そんな見るものあったのかなと
メールのパケット通信量とか高そう.....
世代じゃないのでこのへんどうだったのか90年代を生きた人に尋ねたい。

星里もちる先生の「夢かもしんない」でパソコンの営業さんがフロッピー扱う描写があって、まあ時代だなあと(時期的にはWindows95くらい)。PCメディアはMOとか時代感じるものありそうな気がします(昔働いてた職場でクォーク使ってた、ってのも分かる人には時代感じるとこだと思います)。

別れ際に急いで連絡先を手書きして渡すシーン。いい加減消えてもいいと思うのに今日見かけてビックリした。

街中の描写でノーヘルの二輪車が走り回ってるの見ると時代、というか昭和を感じる

市街地のカーチェイスや爆発がテレビとかのゲリラ撮影と勘違いされる描写も昭和

最近コンシューマーのゲームを全然やってないのでキャラが持ってるゲーム機がSwitchっぽいと未だに隔世の感がある(携帯ゲーム機の更新が3DSで止まってる)

島耕作とかこの辺の価値観が定期的に炎上しがち

日本のサラリーマンのシンボルとなった島耕作の課長時代を振り返ります

ま、そこの「バカなこと言ってんな〜」も含めて味なんですがw

ソース思い出せませんが「ブルマ」
若い人がドラゴンボール読んだときに、キャラの名前の元ネタで「トランクス」はいい、…「ブルマ」ってなんだ?となる話をどこかで聞いた

※小中学生の女子が、体育の授業で着用する運動着の「履く」ほう、今は使われてないとか

おひっこし 竹易てあし漫画全集

おひっこし 竹易てあし漫画全集

全身全霊をかけたバカ漫画!!その圧倒的画力で描き出される、恋と笑いと涙の青春残酷物語。アフタヌーン・シーズン増刊で掲載され、伝説となった謎の新進気鋭漫画家・竹易てあし最初で最後の?漫画全集!!――「愚痴っぽくて刹那的。おせっかいなくせに傷つきやすく。経験ないのに知ったかぶって。でも、まっすぐだったあの頃に、もう一度戻ってみたくなりました。――ナチュラル沙村ワールド万歳!!」(漫画家・藤沢とおる)
クラスメート

クラスメート

私立の名門、東高校の入試に落ち、ランクが下の桜が丘高校に入学した柴崎利子は、入学式の日、登校中に知り合った村田カンナと共に遅刻。東高校に落ちたことを恥じる利子だが、カンナは勉強一本やりで人間らしさがない東高校に幻滅し、桜が丘高校に入学し直したという変わり者。クラスメートになった爽やか少年、池本良や生徒に人気の教師、山口たちとの高校生活がスタート!!
異端の祝祭

異端の祝祭

この祝祭の真実は、禁忌。 心霊案件を専門とする相談所、佐々木事務所。 その所長、佐々木るみと助手の青山幸喜のもとに 1件の依頼が舞い込む。 「音信不通になった妹、島本笑美を救って欲しい。」 依頼の主である笑美の兄、陽太の口から語られる 笑美にまつわる異様な体験の数々。 失踪の裏に関わる大手食品会社「モリヤ食品」の正体とは――。 触れてはいけない“禁忌”に 風変わりな所長るみと、助手の青山が挑む!!
クッキングパパ

クッキングパパ

荒岩一味は金丸産業に勤めるごく普通のサラリーマンパパ。だけど、料理の腕はとびっきり!部署の皆が昼食に出ると、荒岩はおもむろに弁当箱を取り出して…。サラリーマンパパが、プロ級の料理の腕前を披露します!!第1巻のメニュー……イタリアン鍋/アイスクリーム/まるごと・ザ・カレー/スペシャルモーニング/イシダイの姿造り/特製ギョーザ/ヘルシー・クッキング/メンタイのり巻き/博多風トン骨ラーメン/アッサリ雑炊/スイートアップル/ベーコン
デメキン

デメキン

小学校低学年の時には「デメキン」と呼ばれイジメられていた佐田正樹。小3を境に強さに目覚め不良に憧れるようになり、中学デビューを飾る…!? 元・福岡連合総長、喧嘩無敗と数々の伝説を持つバッドボーイズ・佐田正樹の泣き笑い青春グラフィティー!!
EDEN

EDEN

VRMMORPG「エデン」が、ログアウト不能となってから3年――絶望渦巻くこの世界でプレイヤーの一人、通称“師範代”は、初心者用入門剣術をひたすら磨き上げていた。そんな彼を多くのプレイヤーはバカにしていたが、しかしそれは「エデン」の世界を揺るがす“最強”への道につながってゆく!最弱から最強へと進化する、大興奮剣術バトルファンタジー開幕!!
ハイポジ

ハイポジ

妻に離婚を切り出され、会社もリストラされたお先真っ暗の俺は46歳。どこでこんな人生になっちゃったのかな―― と思うや否や、16歳の自分の中に。時は1986年――。セピア色だった思い出がカラフルに輝きだした――。『赤灯えれじい』『ケッチン』『凸凹 DEKOBOKO』を放ってきた青春マンガの名手が贈る新たな物語、始動!!
ノブナガ先生

ノブナガ先生

時は戦国・1582!! 本能寺で絶体絶命の窮地に追い込まれた織田信長は稲妻と共に現代日本へ。そして始めたのはなぜか「教師」。覇王の圧倒的スケールで行われる、常識外の授業とは!? 「ムダヅモ無き改革」の大和田秀樹が放つ天下人教育破壊コメディ、ここに開幕!
漫画ゴラク

漫画ゴラク

最高の美味と、最上の人情をお届けする、大人気寿司職人物語『江戸前の旬』が表紙&巻頭カラーで賑々しく登場!! 彩りも美しく登場する、今回の寿司ネタは!? さらに大人気シリーズ2作品、『蒼の不倫』、『戸村助教授のアソビ』も掲載です!!●『江戸前の旬』九十九 森+さとう 輝 ●『警部補ダイマジン』リチャード・ウー+コウノコウジ ●『ゴールデン・ガイ』渡辺 潤 ●『秘匿夫婦~クピドの悪戯~』北崎 拓 ●『ラクガキ~呪いの館~』志名坂高次+粂田晃宏 ●『レッドリスト~警視庁組対三課PO~』神崎裕也 ●『スマイリー』服部未定 ●『新宿BOX』観月 昴+奥 道則 ●『高嶺のハナさん』ムラタコウジ ●『酒のほそ道』ラズウェル細木 ●『家電のデンさん』神保あつし ●『戸村助教授のアソビ』都伊カオル+富田童子 ●『蒼の不倫』佐野タカシ ●『鬼ゴロシ』河部真道 ●『銀牙伝説ノア』高橋よしひろ ●『天牌』来賀友志+嶺岸信明 ●『ミナミの帝王』天王寺 大+郷 力也   *「週刊漫画ゴラク」デジタル版には、紙版の特典等は含まれません。紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承ください。
試し読み
漫画を読んでて時代を感じた描写にコメントする