・ここ数年マンガ賞上位にくるマンガが同じのが多いので本当に面白いのかそれともただ外さないようにしているのかがわからない
・マンガの選定理由がそのマンガ単体の面白さではなく、その作者の過去の作品込みで選定しているように感じる
・このマンガを選べば見る目あるだろ的なのを感じる

ある程度長編だったり完結したマンガを選んでるマンガ賞は好きですね

信頼とか関係なく、ランキング上位に来た作品は人にオススメしやすくなるので好きな作品が受賞・上位だとありがたい。
こういう賞って漫画詳しくない人が手に取りやすいようにする販売促進の面も大きいから、すでに漫画詳しい人には別にって感じでしょうね。

ブロスコミックアワードってまだ続いてたんだ

テレビブロス自体が不定期刊行になっていたようですね。
こちらで目次や内容がまとめられているんですが、漫画の企画たくさんあって面白かったです!

本日10月23日発売のTV Bros.12月号は、年に1度のお楽しみ、コミック大特集号です。 今回で13回目を迎える恒例企画「輝け!ブロスコミックアワード2020」、大賞作品の発表にTV Bros. note版の連載陣や関係者のオススメ作品紹介、コミック関連特集などなど、秋の夜長にふさわしく、...

国内外いろいろあるからメ芸のやつが一番好きかな

ファンが投票して決めるやつは信用できそうだけど
ほんとうに純粋な票数だけで決めているのだろうか

なんか「ebookjapanマンガ大賞」ってのが生まれたみたいよ
大賞の発表は2021年3月上旬とのこと

ebookjapanマンガ大賞は、書店員が各年の「いま最もおすすめしたい20作品」を選出し、さらに皆様の投票で大賞1点を決定するマンガ賞です。注目の作品をチェックしよう! - まんが・電子書籍なら品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!

小学館漫画賞、売上貢献度で言ったら鬼滅だと思ったがチェンソーマンなのか。

第66回小学館漫画賞最終選考結果のお知らせ 第66回小学館漫画賞の最終審査が行われ、受賞作が決定いたしました。 児童向け部門 『デュエル・マスターズ』シリーズ 松本しげのぶ(小学館・コロコロコミック) 『ショコラの魔法』 […]

出版社の漫画賞は一定以上連載しているのから選ぶからおもしろいのはわかるけど読み始めづらいんだよな

個人的に思うのは(新人賞以外で)優れた読み切りを表彰する漫画賞があればいいのに、というの。
漫画そのもののメインストリームが長編作品や単行本化された作品なんだから仕方ないかもしれないけど
このへん掬われてないよね、と。
読む側が大変かもしれないけど目利きの漫画読みにやってほしいところ。

たしかに…読み切りの傑作って毎年何作も生まれてますよね。
面白い読み切りに出会えたときの喜びってすごい記憶に残ってます。

スゲー面白いアイデアだわ
マンガ大賞みたいに有志でやったら盛り上がりそう

今年の文化庁メディア芸術祭のマンガ部門は個人的に良い結果だった。

単行本で発行されたマンガ、雑誌等に掲載されたマンガ(連載中の作品を含む)、コンピュータや携帯情報端末等で閲覧可能なマンガ、同人誌等の自主制作のマンガ等

星雲賞は、SFファンが選ぶ賞であり受賞作品はSF作品に限らない。という基本事項をいつも忘れて○○ってSFだっけ?状態になる…

第52回星雲賞は、4月24日から6月15日にかけて第60回日本SF大会参加者による投票が行われ、下記のとおり決定いたしましたました。

なぜ今?

ニュース| 『漫画界のアカデミー賞』と呼ばれる権威ある漫画賞『第33回ウィル・アイズナーコミック・インダストリー・アワード』(以下アイズナー賞)のオンライン授賞式が24日(日本時間)、アメリカで開催された。漫画家・伊藤潤二氏が『地獄星レミナ』で「最優秀アジア作品賞」、『地獄星レミナ』『伊藤潤二...

参考にはしてるけど読んでみて「これが?」なのも混ざってるからな。指針にしつつ是々非々って感じだわ

マンガ賞ではないけど「センス・オブ・ジェンダー賞」なる、”SF的にジェンダーについて深く考えさせる作品”において、しばしば漫画作品が選ばれている。これってジェンダーがテーマだっけ?という疑問はさておき、読んで損のない面白い作品が並んでいるように思う。

Sense of Gender 賞は、前年度の1月1日から12月31日までに刊行されたSF&ファンタジー関連作品を対象に、性的役割というテーマを探求し深めたものに与えられるものです。ひらたくいうと、「SF的にジェンダーについて深く考えさせる日本の作品を選び、あなたのSF的ジェンダー考察は、すば...

第4回(2004年度)
特別賞 - 川原泉ブレーメンII

第5回(2005年度)
特別賞 - よしながふみ大奥
話題賞 - 花沢健吾ルサンチマン

第7回(2007年度)
特別賞 - TONO 『チキタ★GuGu』

第12回(2012年度)
生涯功労賞 - 萩尾望都なのはな』(小学館)及びすべての作品

第14回(2014年度)
大賞 - 乃木坂太郎幽麗塔
人工知能特別賞 - 西UKOとなりのロボット

第15回(2015年度)
大賞 - オメガバース現象

第16回(2016年度)
時を超える賞 - こうの史代この世界の片隅に』・片渕須直『この世界の片隅に』

第17回(2017年度)
特別賞 - 溝口彰子『BL進化論 ボーイズラブが社会を動かす』『BL進化論〔対話篇〕ボーイズラブが生まれる場所』

第18回(2018年度)
ベストカップル賞 - 九州男児『ヨメヌスビト』

第19回(2019年度)
大賞 - 清家雪子月に吠えらんねえ

第20回(2020年度)
白井カイウ出水ぽすか約束のネバーランド

マンガ大賞関係者のインタビューを俺マン主催者の人がしてるの面白いな

「普段マンガを読まない層にもアプローチできる」「受賞作が次々に映画化」……マンガ大賞が与える影響とは - 「面白いと思ったマンガを、その時、誰かに薦めたい!」そんな気持ちから書店員をはじめとする有志が集まり、2008年に誕生し...

ブルボン小林さんのコラム本「マンガホニャララ」を読み返してたら、選考会や授賞式の裏話について割と書いてて面白かった。

これ気になってるんだよね

Amazonで日外アソシエーツの漫画・アニメ受賞作品総覧。アマゾンならポイント還元本が多数。日外アソシエーツ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また漫画・アニメ受賞作品総覧もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

週刊文春エンタ マンガ賞なんて賞ができたの知らなかった。審査員のクセが強くていい。第1回の最高賞は「るなしい

週刊文春エンタ+(文藝春秋)によるマンガ賞「週刊文春エンタ マンガ賞」の第1回で、意志強ナツ子「るなしい」が最高賞を受賞した。

マンガ賞って参考にしてる?にコメントする
白木蓮はきれいに散らない

白木蓮はきれいに散らない

しんどい現実を生きる女たちを照らす傑作! オカヤイヅミ、デビュー10周年を飾る記念碑的な作品が誕生!! 数々の紙誌評で絶讃されたベストセラー『ものするひと』の作者が新たに描く「女と記憶と友達の話」。◎「ほんとうは料理も掃除も洗濯も好きじゃない」専業主婦のマリ ◎「自分の身を守るなんてこの歳までしたことなかった」夫と離婚調停中のサヨ ◎「お嫁に行って子供を産まなきゃだめですか」キャリアウーマンのサトエ 1963年生まれの3人は高校時代の友達。同じクラスだったヒロミが、自らが所有する「白蓮荘」の部屋で孤独死したのをきっかけに久々に集まる。ヒロミが残した遺書にはなぜか、それほど親しくもなかった3人の名前が記されていて、庭に大きな白木蓮が植えられたアパートと謎の店子のその後についてのお願いが―― どうして3人だったのか。変わらない関係、変わりゆく状況の中で、それぞれ人生を見つめていく先に待ち受けているものは。「しんどい現実」を生きる3人の女性をあたたかな眼差しで描き出した野心作。
読みたい
いいとしを

いいとしを

一人暮しを満喫していたバツイチ、42歳の灰田俊夫は、母の他界を機に東京都下に住む父と同居することに。久しぶりに帰った実家で、母の遺した500万円を見付け、何に使うか頭を悩ませるが……。2度目の東京オリンピックにコロナ禍……揺れる世界で、父(72歳)と子(42歳)の二人暮らしはつづいていく。
読みたい
今夜すきやきだよ

今夜すきやきだよ

フリーの内装デザイナーとして働くあいこは、結婚願望が強く、今の彼氏と結婚したいと思っている。でも家事はまったくできなくて、「家庭的な理想の奥さん像」を求める彼とすれ違い気味。絵本作家のともこは、家事は得意だけれど、世の中の結婚や恋愛があまりピンとこない。「理想の結婚相手が見つかるまでの間、とりあえず私と結婚しようよ」正反対のあいことともこ、アラサー女子の二人暮らし。普通の結婚ってなんだろう?
読みたい
教室の片隅で青春がはじまる

教室の片隅で青春がはじまる

吉田まりもが主人公になれるのはいつだって一瞬だ。有名になりたいだけなのに、いつも空回りして、イタイ奴になってしまう。一方、宇宙人のネルは、地球で“〇〇〇がしたい”という夢があり……。でこぼこなふたりの夢は、どこへ向かう……?他にも、オタクであることを隠している子。SNSで理想の自分を演じる子。自分が特別だと信じて疑わない子。イイ男とヤることで、自分の価値を確かめる子。教室には、たくさんの“秘密”があって。隣にいるあの子のことだって、本当はわかっていなくて。大好きなあの子にだって、伝えられないことがあって。ほんの少し窮屈で、ほんの少し愛しい関係を描く、青春オムニバス・ストーリー。
読みたい
女の子がいる場所は

女の子がいる場所は

「ここに描かれている遠い国の少女と私たちは一緒だ。そう、私たちは差別される側。認めるのはつらいけど、事実を知れば知るほど『ぶち破ってやるぞ!』と力が湧いてくる」山内マリコ(作家)「こんな世界が情けなくてやるせないけど知らないままの方がよっぽど恥ずかしいからページをめくる手を止めない冷笑的な態度に負けたりするもんか生まれついた性別で育った場所で奪われる夢があるなんて絶対に間違ってる」宇垣美里(フリーアナウンサー)「わたしたちは結婚しないと生きていけないの?」サウジアラビアに暮らす10歳の少女サルマ。同級生の姉は、顔も見たことのない8つも年上の男性と結婚する。外ではヴェールが必要で、大好きだったサッカーはもうできない。モロッコ、インド、アフガニスタン、そして日本……国も宗教も文化も違う少女たちに降りかかる「女の子だから」を見つめる作品集。◎ダークでファニーな怪談御伽噺『かわいそうなミーナ』も同時発売。◎やまじえびね ビームコミックス好評既刊『レッド・シンブル』全3巻『ナイト・ワーカー』『アイム・ノット・ヒア やまじえびね作品集』『女神たちと』(共著:河井克夫他)◎コミックビーム 公式ツイッター@COMIC_BEAM
読みたい
断腸亭にちじょう

断腸亭にちじょう

39歳、ひねくれ漫画家「ガン闘病」記。2019年1月。初の単行本重版を迎え上々の日々を過ごす、ひねくれ漫画家・ガンプ。しかし、人生急転。医者に告げられしは… まさかの「大腸ガン」。妻、親族、仕事…ゆれ動く日々の中で、ガンプは沸き上がる感情を「にちじょう」として書き残すようになっていき――― これは、四十歳手前の漫画家が記す… 徒然なる“ガン闘病”の軌跡である。
読みたい
ゆりあ先生の赤い糸

ゆりあ先生の赤い糸

かつて姉の影響でバレエをやっていた伊沢ゆりあ50歳。現在は手芸教室の先生として地味ながらも幸せに暮らしている。そんなある日、物書きの旦那が渋谷のホテルで昏倒し、救急車で緊急搬送される。病院に駆けつけるとそこにいたのは旦那と見知らぬ美青年。診断はクモ膜下出血。緊急手術をし一命は取り留めたが、旦那はいっこうに目覚めない。そして後日、病院で再開した美青年の口から語られたのは信じがたい話で……。
読みたい
ぼっち死の館

ぼっち死の館

老いを生き、描く76歳作家の「純」漫画! 舞台は高度経済成長期に建てられた団地。現在そこにはひとり身の老人たちがいつか訪れる孤独死、「ぼっち死」を待ちながら猫たちと暮らしている。そんな彼女らが明日迎える現実は、どんな物語なのか――― 自らも団地に暮らす76歳の著者が描く、私たち全員の未来にして、圧倒的現在。『夕暮れへ』にて日本漫画家協会賞優秀賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門収集賞を受賞した齋藤なずな、渾身の最新作。
読みたい
プリニウス

プリニウス

どうしても、この男が描きたかった!世界史上もっとも著名な博物学者にして、ローマ艦隊の司令長官。古代ローマ一の知識人にして、風呂好きの愛すべき変人。その男の名はプリニウス――。『テルマエ・ロマエ』のヤマザキマリが、最強のパートナー“とり・みき”を迎えて、ふたたび魅惑の古代ローマ世界に挑む。圧倒的な構成と迫真の画力で2000年前の世界を描く、歴史伝奇ロマンの決定版、ここに誕生!
読みたい
東京ヒゴロ

東京ヒゴロ

大手出版社を早期退職した漫画編集者の塩澤。理想の漫画誌を作るため、自分が信じる漫画家たちを訪ね、執筆を依頼する。漫画を描く者、描かぬ者、描けぬ者、東京の空の下、それぞれの人生が交差する。
読みたい