ばーなーどじょういわく
バーナード嬢曰く。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

読むとなんだか読書欲が高まる“名著礼賛”ギャグ!本を読まずに読んだコトにしたいグータラ読書家“バーナード嬢”と、読書好きな友人たちが図書室で過ごすブンガクな日々──。『聖書』『平家物語』『銃・病原菌・鉄』『夏への扉』『舟を編む』『フェルマーの最終定理』……古今東西あらゆる本への愛と、「読書家あるある」に満ちた“名著礼賛”ギャグがここに誕生!!

人は何のために本を読むのか?

僕は本当に長いこと「知的キャラってモテんじゃね?」と思っていました。勘違いです。本当に勘違いでした。なんでこのような勘違いをしてしまったのか、おそらく『幽☆遊☆白書』の蔵馬がみんな悪いように思います。そのような誤った情報に基づいた僕の青春は、それはそれは暗いものでした。読めもしない難しそうな本をこれ見よがしに振り回していたのを思い出すたびに叫びだしたくなります。一番恐ろしいのは、その性質今でも変わっていないことです。家の本棚には綺麗なままの『薔薇の名前』(ウンベルト・エーコ)がささっています(さり気なく書名、著者名をアピールするのもいやらしくてポイント高いですね)。  そんな自意識過剰気味な自称読書家を主題に描かれる『バーナード嬢曰く。』です。図書室の片隅でいつも難しそうな本を読んでいる女子高生。彼女は自分のことを「バーナード嬢って呼んで」と言うような変わった少女です。バーナード嬢(通称:ド嬢)が本を読むのは人前でだけです、自分を読書家キャラに見せたいのです。ド嬢は常に、読まずに通ぶれないかばかりを考えていて、ド嬢のことが気になる遠藤や、SF好きな神林しおりに突っ込まれています。  ド嬢と違って神林しおりは本当にSF好きらしく、一度スイッチが入ってしまうと延々と自身の見解について述べてしまいます。ド嬢が無邪気に「SFって何?」と聞いただけで逆ギレしてしまうのは、さもありなんとしか言いようがありません。  『バーナード嬢曰く。』を読んでいると、一体人は何のために本を読むのか?ということを考えてしまいます。勿論、読みたいから読むのですが、その選択には少しだけ「こうなりたい自分」があるように思います。自分の家の、手にも取らない本の背を見ていると、何もしないで何者かになりたかった自分を再発見します。それはド嬢も一緒です。だから、ド嬢のグダグダな図書室での毎日が楽しく見えるのです。

名無し
しぬまえにいっかいやっとこう
死ぬ前に1回やっとこう
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

死ぬ前に一度はやってみたいことをリアルに体験! ひきこもりがちなマンガ家、小山健が描くコミックエッセイ! リアルを充実させろ!

今日もひとつ屋根の下
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

恋愛対象が「女性」で「百合」が好きな女性たちの飲み会で出会った、食いしん坊で少し抜けてるあゆさんと料理好きでしっかりもののコンさん。そんな二人の暮らしは、ちょっぴりケンカもするけど、あたたかくて、やさしくて…。漫画家・犬井あゆが描くほっこり百合な同棲エッセイ♪

ふじょしになってしはんせいきたつとこうなる
腐女子になって四半世紀経つとこうなる
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

偽エンター、グラデ便せん、同人封筒、投稿ハガキ、晴海でのコミケ……若い子は置いてけぼりで語られる、“あの頃”のオタクの毎日!! pixivもTwitterもなかった頃、それでも腐女子たちはオタク活動全力で楽しんでおりました! 腐女子たちのリアルすぎる懐古語りを、エッセイ漫画の名手・御手洗直子が描きます!!

かつての同人事情と大バブル同人時代を描く

個人的なネタで恐縮ですが通っている美容師の方から大昔にコミケの売り子バイトをされていた話を聞いたことがあります。なんでもバイト先は大層羽振りがよいサークルさんで、あまりにすごい勢いで売上があがるのでお客から受け取った札を片っ端からゴミ袋に突っ込んでいき、バイト代はそこから手づかみでバサバサと支払われるありさまだったそうな…。 聞いたときはオタク向けに面白エピソード盛っていただいてありがとうございますあっはっはとテキトーに笑ってたんですが本書を読んだ今、このコミケ昔話にナマのリアリティが乗っかってきてしまい震えが止まらなくなってます。 TwitterもPixivも存在しない時代の同人あるあるを克明に記録していることで知られる本書。個人サイト、便箋、カラス口、晴海トークなど鋭いジェネレーションギャップが次々繰り出されてきますがまだこれは序の口です。 なんといっても時代の証言者・高河ゆん先生が当時の大手サークルの実情をガシガシ語るパートがド迫力すぎて手に汗握る。がゆん先生が登場してからマジで空気変わります。 当時でも都市伝説とされていたエピソードの一例がこれ。 ・売上の入ったゴミ袋を廃棄したサークルがある ・会場に銀行員が来て売上を数えていた ・スタッフ全員でハワイ行った 結論から書くとどれも“真実”だったようです。なので私が伝え聞いた札束ゴミ袋日当の件も多分マジですね。なにこれ? でもなんかパワーとエネルギーが溢れる時代だったんだなーとか、今も昔も好きなものに全力でやるのが楽しさの秘訣だよなーとか夢もらえる気がしますね。全然まとまった感ないですが一旦これでお願いします。 繰り出される情報がカロリー高すぎてまだ受け止めきれずにいるので皆さんも是非読んで面食らってほしいです。

ANAGUMA
ANAGUMA
どどんぱ
ド丼パ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

これはご飯の上におかずをのせて美味しく食べてるだけの壮大なマンガである。Twitterフォロワー10万人超え 食いしん坊イラストレーター“杏耶”の大人気シリーズが待望の書籍化!! 料理が苦手でも、食べる専門でも大満足の楽ちん・おいしいコミックエッセイ♪ 一つの器で表現できる食のアート――それが「丼」。にんにくの香りが食欲をそそる牡蠣のガーリックバター丼、口の中でとろっと溶ける角煮丼、輝く鶏肉から目が離せない照りマヨ丼、ムニッ! コリッ! シャキッ! 食感が楽しいトロたく丼など五感で味わう丼をフルカラーで詰め込みました!! 「大丈夫?米食ってるだけなんだけど」by杏耶 本編は書籍用に加筆・描き直しで超リニューアル!! 40ページを越える描き下ろし8種も加わって全27種のましましボリュームです♪

小春と湊 わたしのパートナーは女の子
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

念願の同棲を始めた女子カップルの小春と湊。女の子同士だし、年の差は10歳、出会いはインターネット…そんなさまざまな壁もお互いのことが宇宙一大好きな二人の愛の前には無力!? 締切を乗り越えたお祝いの爆食大会や深夜のお散歩デートが綴られたSNSで大注目の実在カップルによる赤裸々同棲エッセイ!

このふたり甘すぎにつき #1巻応援

このふたり、カスドースよりもグラブジャムンよりも甘い! しかも驚くべきことに実話ベース! 10歳差の相思相愛な女性同士による日常のイチャイチャや惚気が縦横無尽に繰り出されるお話。百合姫にはそんなお話は無数にありますが、こちらは何と作者のひあるろんさんと達磨さんの実際のエピソードが描かれているそうです。 年上の小春は湊のことをハチャメチャにかわいいと思っており、年下の湊は小春のことをハチャメチャにかっこいいと思っていて。一見すると外見的には逆なのでは? と思えてしまいそうなそのギャップもまたディモールトベネなのですね。 お互いへの矢印が強すぎて、知能が低下し胸焼けしそうなほどの甘々さ加減なのですが、気持ちはとてもよく解ります。ささやかな喜びですら潰れるほど抱き締めるというのに、こんなに大きな喜びが怒涛のように押し寄せる状況ではキャパオーバーになってしまうのも致し方なし。 事実は小説よりも奇なり。創作でやったらやり過ぎではないかと思うようなことも、むしろ現実でこそ行われてしまう。世界の存続と崩壊を天秤にかけている神様すら、この世界もまだ捨てたものじゃあないと思ってくれるであろうレベルです。 ふたりでいるからこそ世界が美しく輝いて見えるし、そんな関係をおばあちゃん同士になっても続けていたいと願える。何と素晴らしいことでしょう。ずっとずっとお幸せでいて欲しいです。 基本的に、ひたすらイチャイチャしてるのを眺めて幸せをお裾分けしてもらう感じですが、「馴れ初め」のエピソードは一味違ってまた別種の良質な栄養素を補給できます。SNSや配信文化のある時代ならではの、そうした文化にも助けられて育まれたふたりの想いの萌芽と成長はとてもとても良いものです。 仲睦まじい女性ふたりのやり取りを見て元気を得られる人にお薦めです。

兎来栄寿
兎来栄寿
せかいをてきにまわしてもねこをあいしてる
世界を敵に回してもねこを愛してる
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

「comic POOL」にて好評連載中!! 部屋はねこのおもちゃだらけ、ねこ吸いは呼吸の一種、ねこ柄グッズは必需品―― ねこ好きなら共感多数!ねこ愛が強すぎる日常コミックエッセイが書籍化! 描き下ろしなんと約60ページをくわえて、この世でいちばん愛おしい、ねこたちとの毎日をたっぷりとお届けします。本書でしか読めない、最近お迎えした3匹目のねこちゃんとのお話も必見です!

うちのおっとがあほかわいい
うちの夫があほかわいい。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

うちの夫はちょっとヘン!? …だけど毎日最高です! 累計約1000000以上いいね!!!! 「#うちの夫を見てくれ!」でTwitterで話題の癒やし夫婦コミックエッセイが待望の書籍化!! この本だけの特別エピソードを約30ページ加え、クスッと笑えるエピソードをもりだくさんでお届け!

イタジョ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

女性のための求人・転職サイト「とらばーゆ」(PRODUCE BY RECRUIT)の大人気連載がついに書籍化! \職場にいるいるこんな女子!!/をテーマにはたらく女子たち(アラサー)のこじらせた日常をお届けします。

おーめん
OH! 麺!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

大好評『ド丼パ!』シリーズの最新作!! 今度のテーマは“麺”!! ちゅるん、ズルズル、もっちもち! むぎゅむぎゅなおいしい麺が勢揃い! 平野レミ氏太鼓判!! 「こんなに楽しく料理できるなんてびっくり!」料理が苦手でも、失敗なし! 読めば誰でも作った気分! の楽ちん・楽しいらくらくコミックエッセイです♪ カルボなラーメン、ナスとズッキーニのしゃぶしゃぶそうめんなど話題のメニューに描き下ろし70ページを加えた全26種の超ボリュームでお届けいたします!

しょうじんりょうりをたべていろいろかんがえてみた
精進料理を食べて、いろいろ考えてみた。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

これがヘルシー料理の元祖! 日本人なら精進料理! はじめてでも行きやすい精進料理があるお寺を多数紹介! 精進料理の基礎となるレシピも網羅したコミックエッセイが登場です。

にんぷなひびまんがかうめかわかずみのにんしんたいけんき
妊婦な日々。 ~漫画家梅川和実の妊娠体験記~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

漫画家・梅川和実の妊娠にまつわる実体験を綴ったエッセイ漫画がオールカラーで書籍化。医学的な話から「妊娠あるある」なエピソードまで幅広くお届けします。

ほっこりできないねくらおたくのにちじょうをまんがにしてみた
ほっこりできない根暗オタク女の日常をまんがにしてみた
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

あらかじめ失われた人たちへ送る、こじらせ哀歌(エレジー) ネットで後ろ向きな共感を集める、アラサーオタク女子(と愛猫)の後ろ向きな日常を綴ったコミックエッセイ!

とうけんちゅうどく
刀剣中毒
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

気がついたら、最近日本刀のことが気になる。なぜって…本当は原因はわかっているんだけど、日本刀が気になる。そんなあなたに贈る、刀剣中毒になるためのエッセイが登場!獅子王・歌仙兼定・三日月宗近…刀剣たちがあなたの心をわし掴む!!

こうがゆんまんがかさんじゅうしゅうねんきねんぼんさんじゅうまでだとおもっていたみちはまださきにつづいているといいな
高河ゆん漫画家30周年記念本 30 ――までだと思っていた道は、まだ先に続いている(といいな)
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

高河ゆん漫画家30年の軌跡がここに――。漫画家30周年を記念した書籍が発売!!大ボリュームの一冊です!!・幼少期から現在に至るまでを7時間以上かけて収録した、高河ゆんロングインタビュー!!・漫画界でトップを走り続ける二人の初対談! 高河ゆん×大川七瀬(CLAMP)スペシャル対談!!・今だから話せる同人活動の思い出を三人が語り尽くす、高河ゆん×筆谷芳行(コミックマーケット準備会共同代表)×三崎尚人(同人誌研究家)スペシャル鼎談!!・同人誌「夜嬢帝国」に掲載されたオリジナル漫画「DARK・COLOR」一挙掲載!!・高河ゆんとの思い出を語る、歴代担当者アンケート!!・これまでに発表した同人誌や商業誌を、できる限りリスト化して掲載!!

すぐにやくだつきんにくのかきかた
すぐに役立つ! 筋肉の描き方
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

知ってた?筋肉を描くのはこんなに簡単!!pixiv閲覧数50万超えの「あの」筋肉の描き方がパワーアップして発売!筋肉の基本構造と描くコツを各部位ごとに紹介。マンガ形式だから読みやすい!

いきなりろんぐらいどじてんしゃじょしさどをはしる
いきなりロングライド!!~自転車女子、佐渡を走る~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

自転車初心者で超インドア志向な女性漫画家が、なんといきなり『佐渡ロングライド210』Aコースにエントリー!「いきなり210kmは無理なのでは……」そんな声がささやかれる中、ロングライドイベントを完走するための秘密の特訓が始まった!?楽しいけれどハードな練習を乗り越え、ついにロングライドイベント当日。自転車初心者は果たして佐渡一周、210kmを完走できるのか!?自転車写真者・アザミユウコがおくる自転車エッセイコミック登場♪