集英社マンガの感想・レビュー4973件<<188189190191192>>漫画家の漫画!バクマン。 カラー版 小畑健 大場つぐみ寺さん漫画家を描く漫画といえば、まんが道ですが当時中学生ぐらいのときは、その存在をしらず、初めて読んだ漫画家の漫画でした。 漫画家自身が漫画家のことを描いているので、中身も具体的で詳しいですし、漫画家の想いもとても伝わってきます。 今となっては漫画家の漫画はかなり増えてきていますが、それもバクマンのヒットが要因かなぁ・・・と思います。 私自身好きなジャンルなのでけっこう読みましたが、バクマン好きな人は是非まんが道も読んでほしいです。メダルラッシュ記念に東京喰種トーキョーグール:re 石田スイmampuku羽生結弦選手、東京喰種好きらしいですね。作者の石田スイ先生が投稿した羽生くんのイラストも話題になりました。相思相愛かよ https://twitter.com/sotonami/status/965106538502176768?ref_src=twcamp%5Eshare%7Ctwsrc%5Em5%7Ctwgr%5Eemail%7Ctwcon%5E7046%7Ctwterm%5E3 私は真戸暁二等捜査官がめっちゃ好みです天才べしゃり暮らし 森田まさのり馬川学生時代を思い出すマンガです。幼き頃の思い出幽★遊★白書 冨樫義博※※クラブ当時、小学生でしたが、ドハマりしていました。レイガンや黒竜波などの必殺技がカッコよく男心をくすぐられていたんだと思います。当時は、あまりないタイプの対戦ゲームもでていて、よくやっていました。 大人になってから読み返しても面白く、特に仙水編の面白さは大人になってからやっとわかった感じです。ハンターハンターももちろん好きですが、念能力の基礎は仙水編のテリトリーからきていると考えられます。 DVDボックス用に新作のアニメが作られるみたいですが、とても気になります。 日本酒蘊蓄いっぽん!!~しあわせの日本酒~ 松本救助 増田晶文大トロ繊細で可愛らしい絵で日本酒の知識が身につく大好きな漫画だったんですが、終わっちゃってたんですね〜。 百貨店を舞台にして、売る人や作る人たちのドラマが描かれてて話も面白かったです。矢吹先生の神エロ作画を貼っていくトピTo LOVEる―とらぶる―ダークネス カラー版 矢吹健太朗 長谷見沙貴まるお※ネタバレを含むクチコミです。懐かしい!WILD HALF 浅美裕子やむちゃ昔ジャンプで掲載されていて楽しみにしていた記憶があります。 平凡な高校生の元にやってきた犬が実は変身して戦う戦士だったみたいな話だったと思います。犬以外にも半獣キャラがでてきて、それぞれのストーリーが意外と情に訴えてくるような感動系だったりして、今思えば少年誌らしいですよね。また読みたいです。 科学がアツイDr.STONE Boichi 稲垣理一郎セサミくん原作者が昔好きだったアイシールド21の作者だったので、読んでみたら、全く違う分野なのに面白かったです。 文明のない世界で科学の力で文明を復活させていくという話ですが、科学のことはよくわからないですが、よく練られていて、勉強になります。 主人公が体力がなく、頭がキレるというのもジャンプの主人公にしてはあまりなくいいです。 今後どういった科学の力を使っていくのか楽しみです。とってもおもしろいHUNTER×HUNTER カラー版 冨樫義博ニコとってもおもしろい。何回よんでも楽しい。予想の斜め上いきがちレベルE 冨樫義博名無し幽遊白書、ハンターハンター、冨樫働けでお馴染み 冨樫義博先生の作品。 自分はハンターハンターから冨樫作品に入り、幽遊白書を経てレベルEに辿り着きました。 作品順としては、めちゃくちゃですが読んだ順番としては良かったように思います。 大人になった今、レベルEや幽遊白書を読むと子供の時には理解できなかった描写が多くあり、キャラの表情やセリフの真意、モノローグの語り手は誰なのか?など違う観点で見ることができて面白さが倍増しました。 作中のクラフト隊長の印象的なセリフは、そのまま冨樫先生のことを表しているようで愉快です。(画像参照) 作品の内容は、自分の語彙や文章力では一筋縄で説明できる気がしないので割愛させてください。サボりではなく前向きな放棄です。 気が向いた時に読んでみてくださいとしか言いようがないので、その言葉で締めさせてください。 「気が向いた時に読んでみてください。」 秋山さんかっこいい!LIAR GAME 甲斐谷忍としと秋山さんがかっこいいです! ドラマは松田翔太がやってるので、ぜひ!この漫画の絵柄すぐ打ち切られそうだな・・・と思っていた結果鬼滅の刃 吾峠呼世晴チャーパンこの漫画の絵柄すぐ打ち切られそうだな・・・と思っていてなんとなく食わず嫌いで読んでなかったんですが、5巻ぐらい出ていたので読んでみたところ・・・おもしろい!鬼というグロテスクなものを扱いながら、剣や必殺技や仲間、友情していたりしていて、しっかりジャンプ漫画しています。 今では、自分の中では、ジャンプで楽しみにしているのは、ワンピースと鬼滅の刃のツートップまでなっちゃいました。ストーリーが秀逸エロスの種子 もんでんあきこ大トロバナー広告だと最悪な感じで宣伝されてますが、読んでみたらすごいよかったです。 出てくる女がみんな魅力的で引き込まれます。 エロスとは言っても全編愛の物語。 癒される。。。バスルームのペペン 川西ノブヒロ名古屋ちゃんぽんカッパなのかペンギンなのかよくわからない生き物が人間生活に溶け込もうとしているところに癒されます。 ギャグの具合がちょうどいい感じで、ヤンジャンでキングダムなどのシリアスな漫画を読んだ後だと、いい具合にほっこりできます。 いつの間にか、箸休めに読んでいたものが、もはや次の話を欲してしまっています。 ペペンが太る話は1週で元の体型に戻ると思っていたのに、ずっと太ってるんだが、いつまで太ってるんだろう・・・神の帰還ダーリン・イン・ザ・フランキス 矢吹健太朗 Code:000mampuku 流石という他ない。持ち味を活かしつつ、SFロボットアクションという新境地を見せてくれています。 ロボットアニメのプロ中のプロであるTRIGGER、監督にアイマスの錦織敦史、キャラデザ・総作監に君の名は。の田中将賀…など豪華すぎる布陣で始まったオリジナルアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」。アクションなどのアニメ的技法の粋を凝らして作られている原作に対して、止め絵の美しさに完全に振り切った矢吹先生のコミカライズは対照的です。 そういう色んな意味で(良くも悪くも)矢吹先生的なので大変素晴らしくはあるんですが過度な期待もまた禁物です。止め絵として美しい反面バトル漫画としては躍動感に欠けますし、萌えとお色気は一級品ですが成人向けの本職の人(宵野コタローとか三巷文とか)と比べると下品さと実用性に欠けます。「BLACK CAT」のあのそこまで直接的に性的じゃないんだけど読んでて何故かムラムラするあの感じですよね、矢吹健太朗帰ってきたなって感じがしました。「小松は最高の料理人」トリコ モノクロ版 島袋光年しん傑作!常にワクワク・ドキドキ! 尾田栄一郎の師匠やはり天才・・もっこり半兵衛 徳弘正也ジャム米徳弘先生の漫画は好きで、昔から読んでいるんですが、狂四郎2030のような怖さもあり、相変わらず天才的な下ネタありと面白いです。 話が1話完結というのも読みやすくていいです。 徳弘先生の下ネタってほんとしょーもなくて笑えるので好きです。今マンガでチ○コがモザイクなしで描かれているのは徳弘先生の漫画くらいではないでしょうか? 連載作品ではないみたいなんですが、ぜひ2巻3巻と長く読んでいきたい作品だと思いました。ドラゴンボールについて雑談でもDRAGON BALL モノクロ版 鳥山明xiaomeこれぞ少年漫画の古典的名作。 ツッパリ漫画では一番ですねろくでなしBLUES 森田まさのりフランス米この漫画には主人公の夢、仲間、恋愛、ギャグすべてが入っていてある意味完璧な漫画です。 すべてが最高なんですが、やはり四天王関係の話はアツイです。強敵が現れるたびに、喧嘩の中でボクシングの必殺技を身に着けるタイソンがシンプルにかっこいいです。 結局なんやかんやあっても、半ケツ出して、倒れていればオチなんてノリも結構好きでした。 ベジータDRAGON BALL モノクロ版 鳥山明サンジュストドラゴンボールのキャラで1番格好良いと思うのはベジータ! 孤高の戦士ですな〜(*^^*) ブルマがベジータと結婚?したの、わかる!という感じで(^^ ベジータとブルマのなれそめを見たい! 命を蝕む鉱石を巡る、離島脱出SFサバイバルブルーフォビア 鶴吉繪理マンバ運営 【掲載誌】 週刊ヤングジャンプ2018年No.1(2017年12月7日発売)より連載開始 【代表作】 『ブルーフォビア』シンマンGP2017 https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028986326 【公式ページなど】 Twitter https://twitter.com/turu_yosi pixiv https://www.pixiv.net/member.php?id=2741482 Tumblr http://turu-yosi.tumblr.com/ 無害な男を偽ってきた男子高校生を変えたSNSでの出会いを描く、ジャンプ新連載クロスアカウント 伊達恒大マンドリン松本※ネタバレを含むクチコミです。 キン肉マン最高キン肉マン ゆでたまごしんゆでたまご先生の傑作こうなったらいいな…が全て詰まった作品ROOKIES 森田まさのり名無しドラマ・映画が大ヒットで、もはや説明不要な本作。 2018年の幕開けにと改めて、原作を読み直してみました。 読了後、心の中で一言 イエ〜〜〜〜最高〜〜〜〜!ウワァ〜〜!!!ァ〜〜〜〜〜〜!!!! 想像上のこうなったらいいのにな〜〜が、最高の形でラストまで再現されていく王道中の王道。 森田先生…なんでこんな名作描けんのよ…と興奮しながら読んでいると納得するコメントが(※画像参照) 本人も熱い人だから、こんな熱い作品描けるんだなーって納得しました。 <<188189190191192>>
漫画家を描く漫画といえば、まんが道ですが当時中学生ぐらいのときは、その存在をしらず、初めて読んだ漫画家の漫画でした。 漫画家自身が漫画家のことを描いているので、中身も具体的で詳しいですし、漫画家の想いもとても伝わってきます。 今となっては漫画家の漫画はかなり増えてきていますが、それもバクマンのヒットが要因かなぁ・・・と思います。 私自身好きなジャンルなのでけっこう読みましたが、バクマン好きな人は是非まんが道も読んでほしいです。