名無し1年以上前このパターンをはじめたのは週刊少年チャンピオンだったと覚えてマス 小さい版元なのに週刊誌を出しているという事でかなりその辺シビアなのだろうなと。。自由広場途中からまさかの電子書籍(最終巻だけ꒰꒦ ́°̥̥̥̥̥̥̥̥ᴖ°̥̥̥̥̥̥̥̥ ̀꒦꒱)2わかる
名無し1年以上前このパターン、電書のみになってから紙版発売が再開したことってあるのかな。寿エンパイアの紙単行本復活してほしいとずっと思ってるんだが…自由広場途中からまさかの電子書籍(最終巻だけ꒰꒦ ́°̥̥̥̥̥̥̥̥ᴖ°̥̥̥̥̥̥̥̥ ̀꒦꒱)2わかる
nyae1年以上前光と影自分も読んでますけど電子だったのでそんな自体が起こっていることを知らずにいました…!でもたまーに、どこに行っても売ってないマンガってありますよね…(ToT)自由広場素晴らしい作品を求めて三千里(そこまではいってないけど)1わかる
名無し1年以上前三千里というと12000kmか 自分は遠方まで探し回るという経験はほとんどないけど、人生のうち本屋に通った距離を合計すれば数千kmになるかも… 初めて訪れる本屋に行くと新しい発見が多いので、なるべく色々な本屋を巡るようにしてる自由広場素晴らしい作品を求めて三千里(そこまではいってないけど)3わかる
名無し1年以上前レッド 1969~1972 レッド 最後の60日 そしてあさま山荘へ レッド 最終章 あさま山荘の10日間 後半にかけて古本市場ですら出回ってない感じでシリーズ全て揃えるのは大変自由広場プレミア化(定価より高く)した漫画について1わかる
ひさぴよ1年以上前小田原ドラゴンの『今夜は車内でおやすみなさい。』 連載中の作品にも関わらず、紙の単行本が軒並み千〜三千円超え。 部数が少なすぎてプレミア化していたところに今回の騒動もあってさらに値上がりした気がする。自由広場プレミア化(定価より高く)した漫画について2わかる