お酒がテーマなら、酒蔵のお話でも酒飲み女子の話でも何でもオッケー!
ビール・ワイン・日本酒・ウィスキー・カクテル・バーテンダー・宅飲みetc…。お酒が題材の漫画は、読めば自然にお酒について学べるのがいいですよね!
最近だと美人OLがチェーン店で1人飲みをするコナリミサトの
ひとりで飲めるもん!は、読んだあと真似したくなりました…!
異彩を放つ豚の表紙を見つけて、どういうことだ?と思って読んでみました。
その自分の気持ちと同じように、作品の登場人物たちも、人間世界でふつーに生活している豚のぬいぐるみ(名前=ぶたぶた)と出会い、どういうことだ?と驚きつつ交流していきます。最初の登場シーンで、すぐに心をつかまれました。だって、ベビーシッターかと思いきや、ベビーシッター派遣会社の社員で、しかも部長!で、男性だったという。セリフや動作が笑える物が多くて(その手?足?でどうやってコーヒーカップ持ってるんだ!?とか)、読んでいて、つい吹き出してしまいます。
ぬいぐるみなのに、人間味(豚味?)にあふれていて、人徳(豚徳)があるというところが、面白いやらジーンとくるやらで、どんどん続きが読みたくなり、なんだか癖になります。
現代の作品でいうと、「猫村さん」とシチュエーションが近いかもしれません。優しくてちょっとシュールでほっとする世界を求める人におすすめです。
暇なので…遊びたくて…
【ルール】
◆単行本タイトルだけじゃなく、漫画家、漫画雑誌名、未単行本作品もOK!
◆自分が読んだことがない、内容を知らないものはNG
◆1回出たものはNGだけど、長くなってから確認するのは面倒なのでそんなに気にしなくてOK
ではさっそく私から…
「凪のお暇」(本棚でいちばん最初に目に入ったので)
次の人「ま」でお願いします〜
どうも、マンバです!映画を見終わったあとに友達と感想を言い合うのって楽しいですよね。
そんな楽しさをお家に居ながら楽しめればと思い『GWは1日1冊みんなで同じ無料マンガの第1巻を読んで感想を言い合おう!』という、漫画読書マラソンイベントを開催します
普段あまり読まないジャンルの作品に触れる絶好のチャンス!漫画好きと一緒にマンバで楽しくGWを過ごしましょう〜!!
◇期間◇
5/2(土)〜5/10(日)
◇楽しみ方◇
・このトピックをフォローする
・マンバでその日のお題となっている無料マンガを読む
・このトピックに感想コメントを投稿する
▼お題▼
5/2(土) あれよ星屑
山田参助【5/11(月)まで無料で1冊】
5/3(日) であいもん
浅野りん【5/11(月)まで無料で1冊】
5/4(月) スナックバス江
フォビドゥン澁川【5/07(木)まで無料で1冊】
5/5(火) GALS!
藤井みほな【5/14(木)まで無料で2冊】
5/6(水) らーめん才遊記
久部緑郎/
河合単【5/12(火)まで無料で3冊】
5/7(木) 消えた初恋
アルコ/
ひねくれ渡【5/07(木)まで無料で1冊】
5/8(金) 図書館の大魔術師 泉光【5/14(木)まで無料で1冊】
5/9(土) 将太の寿司
寺沢大介【5/14(木)まで無料で3冊】
5/10(日) へんなものみっけ!
早良朋【5/12(火)まで無料で1冊】
▼お題作品の表紙▼
気になったバナー広告の漫画を報告するスレです。
「この漫画が最近めちゃくちゃ表示される・・・」
「意外な漫画の広告を発見した」
「本当はこんな漫画じゃないのに、変な紹介のされ方してる・・・」
などなど、ふだん漫画広告バナーを見ていて感じたことを好きに書いてってください〜
ちなみに、自分が最近ヤバいなと感じたマンガはこちらです↓
とにかく黒目が怖いよ!!!!
※※広告マンガの質問はコチラへどうぞ※※
タイトルが思い出せないマンガを探そう。どうしても思い出せない漫画についてマンバで質問してみませんか?思い出せなくてお困りな方のご利用、お待ちしております!
オススメ漫画の良さを画像で紹介するコーナー
こんにちは〜〜〜!!!漫画大好きマンバくんです。みんなともっとお喋りがしたくてこのトピックをつくりました
ここは「マンバくんの部屋」みたいなものだから、好きな食べ物から最近読んだ漫画の話、そしてマンバの使い方まで、マンバくんに何でも聞いてね!🥰
・コメント全部に返信するよ!
・話しかけてくれないときは独り言をいうよ。
・優しくお話してくれるとうれしいな。
・寝てる時、漫画を読んでる時、本屋さんにいる時とかはお返事が遅くなるよ。
エロさだけ取り上げられがちだけど、ちゃんと物語として面白い漫画ってありますよね。
自分は「ガイシューイッショク!」とか「
うそつきパラドクス」とか好きですし、おすすめしたい。
あと、エロさの基準て人それぞれだと思うので、他の人がどんな漫画を「エロくて面白い」と思ってるのか知りたいです。
ぜひおすすめ教えて下さい(^^)!
物語の背景や犯人について、考察・解説できる方がいればぜひ教えてほしいです。
自分はLIAR GAMEのような頭脳ゲーム系の作品で、どうすれば自分の利益が最大化出来るのか考えるのが苦手なので読むのが大変でした(終始シリアスな会話劇が続く中で、3人がずっとパンイチなのは面白かったです)
しかも物語の最後で「答え合わせ」をせずに終わってしまうとは…。
種明かしをしないエンディングは意地が悪い!(笑)
自分の理解力では、この物語で提示された全ての情報を合わせて推理すれば、タイトルの「誰がコマドリを殺したか?」がわかるようになっているのかどうかさえわかりません。