天沢聖司
1年以上前
も〜〜生きてるとすごいことが起こるなぁ…! すごいぞこの漫画すごい!! マジで! BL界隈では常識と言っていいくらい知られた概念「姫(♂)」を逆手にとってこんな面白い漫画を描くなんて…もうお歳暮〜〜っっ!! お歳暮贈るしかない…! すごすぎる。 昨日たまたま新刊ページを見てて可愛らしい表紙とタイトルに惹かれて購入した作品だったんですけどマジ昨日見ててよかった! 顔が良いうえに名前が姫野だったせいで男子校の「姫」となってしまった高校生が主人公。 周囲の生徒たちは「姫」を見るたびに美しさ尊さを噛み締めて泣き笑い感謝する(まるで限界オタクのよう)ために、まともに会話できる相手が1人もおらず、姫野は普通の高校生活を送りたいと参ってしまっている。 そんなある日、「髪の毛長め・力弱め・少食」という、姫野よりさらに姫っぽい姫川が転入して来たことで、姫野は「姫枠」を押し付けることを思い付くのだが…!? https://twitter.com/three9moon/status/1319201778659807233?s=20 もうホンッッット1話が天才すぎる…! 転校してきた姫川は、これがBL漫画だったら間違いなく“総受け”って感じのどっからどう見ても立派な姫。しかし、姫川は「姫枠」を押し付けるために男らしい言動をしていた姫野を赤面させる凄まじい王子ムーブを繰り広げ、まさかの「見た目は姫、中身は王子」の“““姫王子”””であることが判明する…! は〜〜天才!! 天才の方でしたか…!(スタンディングオベーション) 姫王子とかいう希少な存在をこうも魅力的に描くとは…姫王子界への貢献は図りきれない。 そしてタイトルで『百合BL風』と書いたけれど、スマンありゃウソだった。 確かに2人のビジュアルは間違いなく百合BLではあるんだけど、姫川の王子力が高すぎて読み進めると「あっ、これ別に全然百合じゃないな」ってなるんですよね。(姫川からビンビンに“攻め”のオーラを感じます) 「脳がバグる」と書いた理由は2つあり、1つは姫川が姫っぽいときと王子っぽいときの温度差が風邪ひきそうなくらいすごいせい。1話という短いスパンの中で超可愛い姫ムーブと超カッコイ王子ムーブが交互に来るんですよ…バグります、頭が。 そしてもう1つは先に書いたように、2人が一緒にいるときに醸し出す雰囲気は間違いなく百合のそれなのに、姫川が圧倒的に攻めだから「いや、やっぱBLじゃねーかっ!」ってなるからです。 2話なんかまさにそうで、見た目は百合っぽいのに、やり取りはBLで、2人の周りには薔薇の花が咲いているんですよ。 ▼2話 https://comic.pixiv.net/viewer/stories/83181 https://i.imgur.com/29PBklF.jpg (△『姫野くんは姫になりたくない』三日月ランプ 2話より) 「姫にされる」って…! 「姫にされる」って……!!(顔を覆いながら) 『百合BL』とか書くと百合界隈から石飛んで来ちゃうかな…とも思ったんですけど、自分は2人から百合要素を確かに感じ取ったので書かせていただきました。 次回予告によると第2巻は2021年夏とのことで、また1つ生きる理由が増えてしまいました。来年まで元気に生きるゾ〜〜!! https://www.ganganonline.com/contents/himeno/