V林田82年生まれ。『本の雑誌』『S-Fマガジン』等で稀に記事を書いたり、kashmir氏の漫画『てるみな』でコラムを書いたりする傍ら、麻雀漫画史の研究をしている。好きなデレのアイドルは輿水幸子と姫川友紀。 ◎執筆者関連リンク:Twitter、BOOTH続きを読む記事一覧をみる
田舎はるみ少女漫画歴25年の自称『少女漫画ソムリエ』。 実態はただの少女漫画大好きおじさん。 大好きな少女漫画家さんに近づくために、普段は広告代理店でweb漫画広告の制作をしている。続きを読む記事一覧をみる
前田隆弘顔のこわさに定評のある編集者。広域指定編集業。著書に、同世代のクリエイターたちに「今の死生観」を聞いた「何歳まで生きますか?」(パルコ)がある。幼少期に読んだ「とどろけ!一番」の影響で、物心ついたときから「右手に鉛筆・左手に消しゴム」というスタイルで勉強してました。続きを読む記事一覧をみる
夏目房之介マンガ・コラムニスト。マンガ、エッセイ、マンガ評論など。著書「マンガはなぜ面白いのか」「マンガの深読み、大人読み」「マンガに人生を学んで何が悪い」「漱石の孫」など多数。2008~21年学習院大学大学院教授。 ◎執筆者関連リンク:Facebook、Twitter、オルタナティブ・ブログ: 夏目房之介の「で?」続きを読む記事一覧をみる
川島・山内のマンガ沼「新旧の人気&名作マンガの魅力」を再発見したり、「これから話題になりそうなイケてるマンガ」をプレゼンする等、「面白いマンガ」に“沼のようにハマって” 楽しむ漫画バラエティ!続きを読む記事一覧をみる
南信長1964年生まれ。マンガ解説者。朝日新聞ほか各紙誌で執筆。著書『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』『やりすぎマンガ列伝』『1979年の奇跡』など。新刊『漫画家の自画像』発売中。2015年より手塚治虫文化賞選考委員も務める。 ◎執筆者関連リンク:Twitter続きを読む記事一覧をみる
えむ小学生の頃廃品回収でまんがタイムと出会う。はるなちゃん参上!で完全に4コマに転ぶ。今まで定期購読してた4コマ誌は19誌。4コマ単行本年間最大購入時は約150冊。KOFとQMAとコスプレと聖地巡礼も好きなおっさんです。続きを読む記事一覧をみる