icon_menu
メニュー
logo_s
icon_close
閉じる
メニュー詳細
recall_banner
思い出せないマンガ
genba_banner
ゲンバ
event_logo
イベント情報
一覧から探す
カテゴリー
icon_right
ジャンル
icon_right
年代
icon_right
著者
icon_right
メディア化
icon_right
雑誌
icon_right
タグ
icon_right
ユーザ
icon_right
こだわり条件から探す
受賞作品
icon_right
新連載
icon_right
読切
icon_right
完結
icon_right
サポート
マンバについて
icon_right
投稿について
icon_right
著作権について
icon_right
作品登録依頼
icon_right
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
icon_advancedsearch
絞込検索で探す
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
タイムライン
また読みたい
クチコミ
新刊情報
マンガ雑誌
新連載
読切
マンガ賞
完結済み
  1. トップ
    icon_right
  2. レーベル総合
    icon_right
  3. ビッグコミック
    icon_right
  4. 最新のクチコミ
user_private
名無し
2021/03/03
ゴルゴ13の雑談しようぜ
好きな回の話でもいいし納得いってない回の話でもいいし最新話でもいいしゴルゴ13の雑談をしようぜ
ゴルゴ13
ゴルゴ13
さいとう・たかを
user_private
名無し
2021/02/26
ネタバレ
ちょいと読めるぷちホラー
※注意!ネタバレの可能性があります。
スキマの女
スキマの女
太田基之
user_private
名無し
2021/02/18
ネタバレ
発光目玉の地底人の正体は....!?
※注意!ネタバレの可能性があります。
真相は穴の中
真相は穴の中
初丸うげべそ
1
わかる
user_private
名無し
2021/02/18
あれから10年、その後を生きた人々の喪失と再生の物語
東日本大震災の被災者が主人公なんだろうとなんとなく読み始めて、勝手に「震災後」から始まってると思いこんでしまったんですけど、ふと「あ、これ震災前だ」と気づいてからちょっと読む手が止まりそうになってしまいましたね。。 東京で教師になる夢を諦め、父の死をきっかけに田舎へ帰り役場に勤めている主人公。いまいちこの先もここで生きていく覚悟がないなか、同級生たちの村おこし活動に感化され、やり甲斐を見出し、やっと地元で生きることを決意したところで震災に見舞われます。 津波の被害、放射能汚染、自主避難により離れていく仲間、そして津波被害地域へ行ったまま連絡がつかない恋人。この先どうなるかがある程度は予想できるだけに読むのが正直つらいですけど、あれから10年というタイミングで改めて描かれることの意味があると思いたいですね。
星の輝き、月の影
星の輝き、月の影
じんのあい
2
わかる
user_private
名無し
2021/02/18
ある一台の車が時代をまたいで辿った道
車好きによる車好きのための車漫画という感じ。昭和から平成、令和をまたにかけて愛された一台のカブトムシ(ビートル)が主人公。人間と同じように、車にも人生があるという目線で綴る。そしてその車とともに人生を歩むこととなる(であろう)青年・星野の物語でもある。
A LIFE OF THE BEETLE ーあるカブトムシの一生ー
A LIFE OF THE BEETLE ーあるカブトムシの一生ー
田中むねよし
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
2021/02/14
現代社会と勧善懲悪とマジックがテーマの長編
連載中も読んでいたが、いまいち内容を理解しきてれいなかったのとちょうど細野不二彦の長編にハマっているので読み返した。 最初は主人公である消費者金融の春居筆美(ハリー・フーディーニのもじり)が裏の顔であるDr.WHOOになり悪事や不祥事を負債と捉えてその債権を回収する話で始まっていく。途中からDr.WHOOの所属している謎の機関である黒淵機関や黒淵機関の情報を狙うシラフジ会、Dr.WHOOの過去を探るジャーナリスト 有坂憲などは入り混じりつつ伏線を回収しながら最後に向かっていく。ところどころあるDr.WHOOの奇術の説明や俺の好きな人情回、月影ファイナンスでの色々な人間模様といい最初から最後まで面白かった。
ダブル・フェイス
ダブル・フェイス
細野不二彦
user_private
名無し
2021/02/12
異様な頭をしたおじさんが店に入ってきて…
なんだぁ!?と思ったらかわいらしい話だった。 なるほど、タイトルが振りになっていたとは。
卒業試験
卒業試験
太田基之
マンガトリツカレ男
マンガトリツカレ男
2021/02/08
新作も読めたし懐かしいのも読めた
細野不二彦のビッグコミックなどに掲載されたいろんな短編をまとめた短編集。新作の読み切りや、懐かしの『さすがの猿飛』『どっきりドクター』『東京探偵団2002』『GU-GUガンモ』の短編や『愛しのバットマン』のアメリカ編が掲載されている。どれも面白かったが何作かはこれで終わり?みたいな感じで終わっていた。個人的に好きなのは「ご長寿探偵イシガメ」「建てるんです」「用心某」かな
細野不二彦短編集
細野不二彦短編集
細野不二彦
user_private
代行
2021/01/31
ネタバレ
イップスは克服できない!?理不尽に立ち向かう熱きバスケ漫画!
※注意!ネタバレの可能性があります。
Deep3
Deep3
水野光博 飛松良輔
user_private
名無し
2021/01/18
花澤香菜もダジャレがお好き
ダジャレ文化…浅いようで実は深かった!コメディタッチながら日本人がいかに日常的にダジャレに触れているか気付かされる。 ちなみに、おまけで収録されている記事「ダ洒落大陸」のインタビューがなかなか豪華だった。声優の花澤香菜さんもその一人。本編に負けず劣らず「ダジャレ愛」を熱く語っておられる。で、他のインタビュー陣は誰じゃ?ってそこは本を読んでみてくださいな。
シャレにナラナイさん
シャレにナラナイさん
伊藤和良
user_private
名無し
2021/01/18
どこまでが小島剛夕の作画部分なの?
初期のカムイ伝の作画は、白土三平ではなく小島剛夕が描いてたそうですが、大体どの辺までメインで担当していたのだろうか? 分かる方いましたらお願いします。
カムイ伝全集 第一部
カムイ伝全集 第一部
白土三平
user_private
名無し
2021/01/13
ネタバレ
いいオチ!
※注意!ネタバレの可能性があります。
生き残り
生き残り
太田基之
<<
1
2
3
4
5
>>

おすすめメニュー

総合トップ
icon_right
絞り込み検索
icon_right
無料マンガ
icon_right

ビッグコミックランキング

BLUE GIANT

BLUE GIANT

石塚真一
全10巻
完結
ゴルゴ13

ゴルゴ13

さいとう・たかを
199巻まで刊行
アニメ化
映画化
BLUE GIANT SUPREME

BLUE GIANT SUPREME

石塚真一
NUMBER8
全11巻
完結
もっとみる

すべてのビッグコミックマンガ

全287件
ゴルゴ13

ゴルゴ13

さいとう・たかを
199巻まで刊行
アニメ化
映画化
BLUE GIANT EXPLORER

BLUE GIANT EXPLORER

石塚真一
NUMBER8
2巻まで刊行
JUMBO MAX

JUMBO MAX

高橋ツトム
1巻まで刊行
もっとみる
全287件
icon_freespace
自由広場
icon_manbamagazine
読みもの
icon_advancedsearch
絞込検索
icon_newbook
17
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
icon_up_red
ページの先頭へ
icon_up_red
ページの先頭へ
  • トップ
    icon_right
  • レーベル総合
    icon_right
  • ビッグコミック
    icon_right
  • 最新のクチコミ
マンバ
マンバとは
運営会社
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
マンバ通信
Twitter
Facebook
Instagram
note
社長の漫画ブログ