1000万部突破マンガの最新クチコミ再読したので感想感想2チェンソーマン名無し5日前とにかくめちゃくちゃでクールな漫画。活き活きと狂ってるキャラクター達と衝撃的な展開の数々が面白い。2部も楽しみ。HOLiCで一番後味悪いエピソードといえばネタバレ雑談4×××HOLiC名無し6日前※ネタバレを含むクチコミです。吸血鬼を滅ぼす感想1終わりのセラフNano13日前ある日突然、未知のウイルスによって世界は滅びた。 生き残ったのは子供だけ。 彼らは地の底から来た吸血鬼によって支配されていた。 8歳の時、優一郎は親に殺されかけ、孤児院へと連れてこられた。 同い年のミカエラをはじめとする、新しい家族。 しかし突如致死性のウイルスが蔓延、大人たちが倒れていく中、地下にいた吸血鬼たちに優一郎たちは保護される。 それから4年後、吸血鬼たちに支配されながらも、ミカエラは脱出の計画を練っていた。 優一郎は家族たちとともに逃げ出そうとするも、吸血鬼の罠にはまり全滅、隙をついて優一郎のみ脱出に成功する。 そこは、世界は、滅んでなどいなかった。 優一郎たちは吸血鬼にずっと嘘の話を聞かされていたのだった。 そこに吸血鬼殲滅部隊を名乗る軍人グレンが現れる。 優一郎は彼に拾われ、吸血鬼たちへの復讐を誓う。 フェリド様めっっっちゃ好き……ずるいやろあんなん…… ストーリーというか構成というか、厚みあるのにすごく読みやすい。 画が綺麗だし、するすると読める。 フェリド様が良すぎてそれだけで読む価値がある。 自分のツイート検索したら7年位前あらぶってて笑いました。 フェリド様を宜しくお願いします。青い悪魔感想1青の祓魔師 リマスター版Nano13日前学歴もない喧嘩ばかりの燐は、弟の雪男と育ての親である藤本獅郎と修道院で暮らしていた。 少しでもまともになろうと勧められた料亭の面接へ向かう燐。 そこで悪魔と出会ってしまう。 すんでのところで獅郎が到着し、祓魔師として悪魔を祓い燐を救う。 しかし、その時自分の父親だと名乗る悪魔サタンが獅郎に憑りついてしまう。 憑りつかれてもなお燐を助けようと抵抗した獅郎は死んでしまう。 何もできずにいた自分を悔やみ、サタンをぶん殴るという目標の為、燐は祓魔師になることを決意する。 まずは連載再開おめでとうございます。 アニメ始まる前には読んでたので、始まったのもう10年以上前かと思うとびびりますね。 アツいザ少年マンガ(と思っていたけどダークファンタジーというくくりらしい)。 絵がとても丁寧で綺麗で読みやすい。 アニメもすごく良かった。おすすめ。【悲報】ゴールデンカムイ、実写化ネタバレ雑談13ゴールデンカムイ名無し28日前※ネタバレを含むクチコミです。お前の魂いただくよ感想1ソウルイーターNano28日前職人であるマカと武器であるソウルは、99個の人間の魂と1個の魔女の魂を集めソウルに食べさせ、死神様の武器デスサイズを作るため、今日も街を駆けていた。 アニメめちゃ見てたなつい~~~ マカの独特のあの声が好きでした。 エクスカリバーだっけ、あの歌?うざさ?はいまだに記憶にあります。 アニメも原作も良い作品。封印解除!感想1カードキャプターさくらNano約2ヶ月前「クロウカード」その封印が解かれるとき、この世に災いが……。 主人公は、友枝小学校に通う小学4年生の木之本桜。 ある日、お父さんの書庫の本を開いてしまったことにより、封印の獣であるケロちゃんと出会う。 そしてケロちゃんと共に、どこかへ行ってしまった不思議なカード「クロウカード」を再び封印するためさくらは今日も街を駆け回る! 今日は4月1日。すなわちさくらちゃんの誕生日ということで、CCさくらの口コミを書いてみました。 CLAMP先生の代表作ですね。 とにかく絵が美麗。 キャラクターもみんな可愛くて優しくて、そして面白い。 アニメもめっちゃいい! クリアカード編も良いのでぜひ!! ちなみに余談ですが、一巻発売時私まだ生まれてませんでした。びっくり。読んだようで読んでなかった少女漫画!感想1ママレード・ボーイ名無し約2ヶ月前りぼん派だったにも関わらずママレードボーイは通ってこなかったんですよね。 まず主人公の両親と男の子の両親が離婚して、取り替えて再婚する!? そんな最悪な設定アリなんですか!? という始まり方…。 そんで幼馴染も主人公のことが好きという兄弟、幼馴染の三角関係! 色々な要素盛りだくさん。 面白いじゃないか…となってます。 時代は違えど恋愛もののキュンとくるポイントはきっとみんな同じなのだなと思います!ミステリと言う勿れってどこが面白いのか教えてくれ質問7ミステリと言う勿れ名無し約2ヶ月前論理的な思考と問題の本質にせまる話術で事件を解決していくのが面白いとは思いますがかなりの鬱陶しさを感じます。皆さんは面白いと思っているのでしょうか?教えてください センゴクの感想 #推しを3行で推す感想1センゴクマンガトリツカレ男2ヶ月前・読んだ直後に思ったこと 作者が現地行ってレポートを元にマンガを描いているすごいよかった。 ・特に好きなところは? 武田信玄がらみの三方ヶ原の戦い前後が特に良い ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 掲載誌がヤングマガジンだからか初期は意味のわからないエロシーンが多いのが気になったが充分面白かった。 次は続編の「センゴク天正記」を読む最終回どうだった?ネタバレ感想8Dr.STONE名無し2ヶ月前※ネタバレを含むクチコミです。vs五つ子感想1五等分の花嫁Nano3ヶ月前学食の焼肉定食を焼肉抜きで頼むほど貧乏な上杉風太郎は、ひょんなことから五つ子姉妹の家庭教師を請け負うことになる。 借金返済のためにどうにかしようとする風太郎だが、五つ子の方はまるでやる気なし。 さらに五つ子全員赤点候補!? 五つ子全員を卒業させるという条件をこなすため、風太郎は奮闘していく…。 と言うのが大まかな内容。 ラブコメ作品としては珍しい、五つ子全員がメインヒロインです。 つまり選び放題。そして全員乳がデカい。もちろん美少女。 ハマらないやつおる?? 私は三玖のタイツが好きです。あとセーターも。 とにかくかわいい女の子に振り回されたい!と思ったら読んでみてください!<<12345>>
吸血鬼を滅ぼす感想1終わりのセラフNano13日前ある日突然、未知のウイルスによって世界は滅びた。 生き残ったのは子供だけ。 彼らは地の底から来た吸血鬼によって支配されていた。 8歳の時、優一郎は親に殺されかけ、孤児院へと連れてこられた。 同い年のミカエラをはじめとする、新しい家族。 しかし突如致死性のウイルスが蔓延、大人たちが倒れていく中、地下にいた吸血鬼たちに優一郎たちは保護される。 それから4年後、吸血鬼たちに支配されながらも、ミカエラは脱出の計画を練っていた。 優一郎は家族たちとともに逃げ出そうとするも、吸血鬼の罠にはまり全滅、隙をついて優一郎のみ脱出に成功する。 そこは、世界は、滅んでなどいなかった。 優一郎たちは吸血鬼にずっと嘘の話を聞かされていたのだった。 そこに吸血鬼殲滅部隊を名乗る軍人グレンが現れる。 優一郎は彼に拾われ、吸血鬼たちへの復讐を誓う。 フェリド様めっっっちゃ好き……ずるいやろあんなん…… ストーリーというか構成というか、厚みあるのにすごく読みやすい。 画が綺麗だし、するすると読める。 フェリド様が良すぎてそれだけで読む価値がある。 自分のツイート検索したら7年位前あらぶってて笑いました。 フェリド様を宜しくお願いします。
青い悪魔感想1青の祓魔師 リマスター版Nano13日前学歴もない喧嘩ばかりの燐は、弟の雪男と育ての親である藤本獅郎と修道院で暮らしていた。 少しでもまともになろうと勧められた料亭の面接へ向かう燐。 そこで悪魔と出会ってしまう。 すんでのところで獅郎が到着し、祓魔師として悪魔を祓い燐を救う。 しかし、その時自分の父親だと名乗る悪魔サタンが獅郎に憑りついてしまう。 憑りつかれてもなお燐を助けようと抵抗した獅郎は死んでしまう。 何もできずにいた自分を悔やみ、サタンをぶん殴るという目標の為、燐は祓魔師になることを決意する。 まずは連載再開おめでとうございます。 アニメ始まる前には読んでたので、始まったのもう10年以上前かと思うとびびりますね。 アツいザ少年マンガ(と思っていたけどダークファンタジーというくくりらしい)。 絵がとても丁寧で綺麗で読みやすい。 アニメもすごく良かった。おすすめ。
お前の魂いただくよ感想1ソウルイーターNano28日前職人であるマカと武器であるソウルは、99個の人間の魂と1個の魔女の魂を集めソウルに食べさせ、死神様の武器デスサイズを作るため、今日も街を駆けていた。 アニメめちゃ見てたなつい~~~ マカの独特のあの声が好きでした。 エクスカリバーだっけ、あの歌?うざさ?はいまだに記憶にあります。 アニメも原作も良い作品。
封印解除!感想1カードキャプターさくらNano約2ヶ月前「クロウカード」その封印が解かれるとき、この世に災いが……。 主人公は、友枝小学校に通う小学4年生の木之本桜。 ある日、お父さんの書庫の本を開いてしまったことにより、封印の獣であるケロちゃんと出会う。 そしてケロちゃんと共に、どこかへ行ってしまった不思議なカード「クロウカード」を再び封印するためさくらは今日も街を駆け回る! 今日は4月1日。すなわちさくらちゃんの誕生日ということで、CCさくらの口コミを書いてみました。 CLAMP先生の代表作ですね。 とにかく絵が美麗。 キャラクターもみんな可愛くて優しくて、そして面白い。 アニメもめっちゃいい! クリアカード編も良いのでぜひ!! ちなみに余談ですが、一巻発売時私まだ生まれてませんでした。びっくり。
読んだようで読んでなかった少女漫画!感想1ママレード・ボーイ名無し約2ヶ月前りぼん派だったにも関わらずママレードボーイは通ってこなかったんですよね。 まず主人公の両親と男の子の両親が離婚して、取り替えて再婚する!? そんな最悪な設定アリなんですか!? という始まり方…。 そんで幼馴染も主人公のことが好きという兄弟、幼馴染の三角関係! 色々な要素盛りだくさん。 面白いじゃないか…となってます。 時代は違えど恋愛もののキュンとくるポイントはきっとみんな同じなのだなと思います!
ミステリと言う勿れってどこが面白いのか教えてくれ質問7ミステリと言う勿れ名無し約2ヶ月前論理的な思考と問題の本質にせまる話術で事件を解決していくのが面白いとは思いますがかなりの鬱陶しさを感じます。皆さんは面白いと思っているのでしょうか?教えてください
センゴクの感想 #推しを3行で推す感想1センゴクマンガトリツカレ男2ヶ月前・読んだ直後に思ったこと 作者が現地行ってレポートを元にマンガを描いているすごいよかった。 ・特に好きなところは? 武田信玄がらみの三方ヶ原の戦い前後が特に良い ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 掲載誌がヤングマガジンだからか初期は意味のわからないエロシーンが多いのが気になったが充分面白かった。 次は続編の「センゴク天正記」を読む
vs五つ子感想1五等分の花嫁Nano3ヶ月前学食の焼肉定食を焼肉抜きで頼むほど貧乏な上杉風太郎は、ひょんなことから五つ子姉妹の家庭教師を請け負うことになる。 借金返済のためにどうにかしようとする風太郎だが、五つ子の方はまるでやる気なし。 さらに五つ子全員赤点候補!? 五つ子全員を卒業させるという条件をこなすため、風太郎は奮闘していく…。 と言うのが大まかな内容。 ラブコメ作品としては珍しい、五つ子全員がメインヒロインです。 つまり選び放題。そして全員乳がデカい。もちろん美少女。 ハマらないやつおる?? 私は三玖のタイツが好きです。あとセーターも。 とにかくかわいい女の子に振り回されたい!と思ったら読んでみてください!