本当に直しちゃってよかったのか?うまく言えないけどなんか納得いかないが。。。

どの辺が納得いかないの?
編集部と作者は納得して直してるはずだから、引っかかるポイントがわからんと難癖になっちゃうよ(難しいのは分かるけど)

修正自体はしょうがないと思うけど、言われたから引っ込めますっていうのがちょっとガッカリしたわ

「どうかと思うわ…」みたいに言ってた人が今度は「だからって直すのも違くない?」って態度を取ってるのを見て疲れ果てました。おしまい

トピック立てた人

んー…なんだろう、多分こういう風に言われるのも覚悟で出してたんじゃないかと思ってたので、そうじゃなかったのか…っていう、他の方も書いてるけど落胆?みたいなことなのかな。。。すみませんあやふやです。難しい。

そもそも単行本になる過程で、セリフの修正が入ることってあるし、そこまで大騒ぎすることでもないような…

単行本を発売してからじゃ回収騒ぎになってたろうね。

発売されて購入済みの本に修正が入るのはイヤだけど、Webでタダ読みした漫画を修正される分には抵抗感ないな。

あれは批判も賞賛も両方あってしかるべき作品だと思うので、抗議自体はそりゃそうだろうなとも思うが(自分自身その気があるだけに)
それで修正するのも何というか、賛否両方持ってこい(`・ω・´)!な器の大きさを感じたが、賛だけくだちゃい(*´Д`)な感じになっちゃってなんかなぁ…

公開時期、犯人の描写、売り出し方(宣伝の仕方)全部含めて物議を醸すのは分かってたはずじゃんね。

それなのにいざヤバくなってきたら直そうっていうのは編集部の事前の詰めが甘すぎんか?

実際はどうかわからんけど、修正は作者からということみたい。
>「作者側から修正したいと申し出があり、編集部と協議の上で決定した」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d154af24da3cde67c0e6c01ace606ab437da8543

最初にこの話題に火をつけたTwitterアカウント「障害者雇用で働く人(@CHL1952)」が
数々のデマツイートで悪名高い人物「矢那やな夫」であることは周知しておくべきことだと思うので貼っておくよ.......

匿名でルックバックに抗議していたのはデマアカウント「矢那やな夫」だった - Togetter

統合失調症の他の当事者が懸念してるのは事実だけど、こういった投稿は扇動が目的だと思うよ

.....ったく、こういうことを平然と書いていた人物による問題提起に説得力あるのかね?

修正自体は問題ないと思うけど
どこか「誤解を招いたなら謝ります」的な対応に近いものを感じてモヤッとしたな

私も修正の決定については尊重するけど、どうであれば良かったんだろうとは思ってしまうね。犯罪を犯してもいい絶対悪なんているのか?それがステレオタイプを補強しないなんてことはあるのか?自然災害であっても被害者はいるし、人の死を扱う以上は誰かが傷付く。これで救われた人もいるだろうけど、別の誰かがまた傷付いていることにも思いを馳せて欲しい。考える機会をなくさないで欲しい。

差別の助長に繋がりかねないステレオタイプ的表現についての批判、実際の事件を扱う(ように見える)手付きに対する批判は分けて考えたほうがいいと思う。これをごっちゃにしている人が多い印象

ただ今回の場合はその二つが微妙に重なってるようにも見えるんだよね。
主な批判は前者についてなんだけど、実際の事件を思い起こさせる漫画内犯人の台詞「パクリ~」
という部分自体も統合失調症の特徴である思考奪取という状態を思わせるらしくて
だからその辺丸々修正されてしまうという事になってしまってる。
だから本当は京アニ事件の事を思い出してもらう部分は残したかったと思うんだけど残す方法がないというか。

歯がゆいな。結局作品としては犯人の描写を詰めきれなかったという評価になるんだろうか…

この人が問題なのは分かるけど、他にも声を上げた人はいるし、内容自体はまっとうな訴えだったんだから、ぜんぶこの人のせいにして問題を矮小化するのいくないとおもう。

あの犯人も作者のありえた姿かもしれないというのならもっと犯人像を丁寧に描いて物語の一部にする手もあった。あるいは逆にもっとわけのわからない災厄として描くか。それならステレオタイプは防げたかもね。

いずれにせよ主題は、怒りで振り返ってももう戻ってこないというところにあって、それはどんなに優秀な創作者の藤野でもそうで、そのむなしさを描くところにあった。その物語が80点の出来で届けられたなら、ファンは満足した方がいい。100点を求めるから騒動になる。

レッテル貼りされる統合失調症の人の恐怖と引き換えにあの作品を100点にすることの残酷さを考えた方がいい。

「ぜんぶこの人のせいにして問題を矮小化」した覚えはありませんね
このスレでのルックバック論争の中で、先に指摘した部分がすっぽり抜け落ちてるのはよくないなと思い、この点も周知されるべきであるという観点から投稿しました。
訴えそのものは尊重すべきであるという意見は同意しますが、私的にはそこどうしてもモヤった。

「こういうことを平然と書いていた人物による問題提起に説得力あるのかね?」とおっしゃっている部分が、「この人がすべての問題提起をしている」とおっしゃっているように読めたので矮小化という言葉を使いましたが、もしそういうつもりがなかったのなら申し訳ありません。

訴えの内容自体に正当性があることには同意いただけているようなので良かったです。例えば当事者団体が申し入れるとか、正当なプロセスがあればある程度納得できるのかなぁと思いました。

単行本の表紙おしゃれで好きだけど何も知らずに手に取った人は中身の重さとのギャップに結構やられてしまいそうだな

公式アナウンスが来ていた
モヤモヤが残る部分はまだあるけど、タツキ先生本人の意向なのなら受け入れるしかないか。
単行本での加筆に期待。

めちゃめちゃいい見方をすればだが、結果的にはWebで発表して反応を見ながら作品をブラッシュアップ(という言い方も適切かどうかわからんけど)する…みたいなケースになったのかな

気になるし好きな作品だから買うからそれはいいんだけど、変更したってだけで購買意欲を煽るのは正直すごいなと思う。すごい商売だ

結局元に戻ってオリジナルに近い形にするなら最初から一切修正しない姿勢を貫いてほしかった
勝手な意見ですけどね

ルックバック
良いです!!
ルックバック 藤本タツキ
酒チャビン
酒チャビン
元は藤本先生の読切で、それが単行本になったモノです。 全然関係ない私ごとで恐縮なのですが、最近、アニメチェンソーマンのOP曲をやろうという話になり、その楽曲がチェンソーマンの世界観を完全に理解して云々みたいな話題になっていたので、チェンソーマンを途中までしか読んだことなかった私は、全巻読むことにしました。その際、じゃあ読んでみますと言ったら「えっ読んでないの??」「えっルックバックも?まじなん?」みたいなことになったので、チェンソーマンのOP楽曲とは無関係ですが、併せて読むことにしました! ジャンプ+に昔は載っていたのかもしれませんが、今は途中までしか載ってなかったため、こちらの単行本版をebookで購入しました!! けっこう面白かったです。チェンソーマンも多分面白いと思うのですが、そもそも特殊能力バトルアクションものがそこまで好きではないので、個人的にはそこまで刺さらなかったのですが、こちらはせつなめのヒューマンドラマでこちらの方が好みでした。 ストーリーも最近ありがちな全部言語化されてあるものではなく、ほどよく匂わせがあって、ある程度読み手に委ねる開いた作りになっていたのもよかったと思います。 個人的には作中に登場した藤野先生の4コマはどれもセンス良く感じられ、すごい才能を感じました。特に引きこもり世界大会の話が最高に面白かったのですが、まさかこの作品が後半のキーになるとはその時は思っておらず、ビックリしました。 あと絵が微妙に下手な藤野先生が、絵が激うまの京本先生と離れた後に超ヒット作を生み出した点もすごい好きです。
さよなら絵梨

さよなら絵梨

私が死ぬまでを撮ってほしい――病の母の願いで始まった優太の映画制作。母の死後、自殺しようとした優太は謎の美少女・絵梨と出会う。2人は共同で映画を作り始めるが、絵梨はある秘密を抱えていた…。現実と創作が交錯しエクスプローションする、映画に懸けた青春物語!!
藤本タツキ短編集

藤本タツキ短編集

『チェンソーマン』を生んだ鬼才・藤本タツキの原点! 漫画賞初投稿作『庭には二羽ニワトリがいた。』から、思春期の熱情が暴走する『佐々木くんが銃弾止めた』、迸る恋心が全てを蹴散らすSFラブコメ『恋は盲目』、ネジがぶっ飛んだ殺し屋少女の恋『シカク』まで――剥き出しの圧倒的才能が炸裂する、初期短編集!!
まんが道

まんが道

戦後漫画史の貴重な記録でもある、連載期間43年に渡った藤子不二雄A先生の自伝的作品。満賀道雄と才野茂。北陸で出会い、“漫画”に魅入られた2つの才能が、漫画家という夢に向かって共に歩んでいく長編ロマン。青春の悩みや歓びを丹念に描き、読んだ者誰もが引き込まれる日本漫画の金字塔。
アオイホノオ

アオイホノオ

時は1980年代初頭――漫画・アニメ界に新たなムーブメントが起き始めようとしていた熱い時代。近い将来ひとかどの漫画家になってやろうと、もくろむひとりの男がいた。男の名は、焔燃(ホノオモユル)。しかし、野望ばかりでまだ何も具体的には動いていなくて…!?熱き野望と空回りの毎日に苦悶する、熱血芸大生の七転八倒青春エレジー!!
月刊少女野崎くん

月刊少女野崎くん

無骨な男子高校生「野崎梅太郎」。彼に恋をした女子高生「佐倉千代」は勇気を振り絞って告白するものの、何故か恋人ではなく少女漫画家のアシスタントになったのでした…。男子高校生でありながら人気少女漫画家でもある野崎くんの日常を描く、少女漫画家男子コメディー!!
武士スタント逢坂くん!

武士スタント逢坂くん!

性と笑いに溢れるタイムスリップコメディー 時は江戸時代。武士でありながら春画師として熱狂的な人気を誇る逢坂総司郎。しかし“春画禁止令”のため逢坂は処刑されることに… 「もっと画をかきたかった――」志半ば、命と別れを告げ… と思ったら何故か令和時代にタイムスリップ!? しかも連載漫画家の仕事場に!? 時代破り・常識破りの春画師による性と笑いに溢れる“トンデモ”タイムスリップコメディー、ここに開幕!
これ描いて死ね

これ描いて死ね

◎とよ田みのる最新作は、漫画家漫画! 漫画の可能性をひたすらに探究した前作 『金剛寺さんは面倒臭い』完結から1年8か月。待望の新作は、漫画を描く歓びも苦しみも、ぜぇ~~~~んぶを詰め込んだ、漫画愛に満ち溢れた漫画浪漫成長譚! 漫画を愛する全ての人に届けッ!! 東京の島しょ・伊豆王島に住む安海相は、漫画が大好きな高校1年生。長年活動休止状態の憧れの漫画家 ☆野0先生がコミティアに出展することを知り、東京都区内に旅立つことに… そしてコミティア会場での思わぬ出会いが相の人生を変える! 漫画家にはどうやったらなれるのか? 知っているようで知らない漫画創作の世界。この物語は、その世界に続く“まんが道”へ踏み出していく少女の物語。漫画家を目指している人にも、かつて目指していた人にも、漫画が好きな人にはもちろん、漫画を毛嫌いしている人にも、漫画を読んだことがない人にだって絶対に読んでもらいたい漫画の漫画ッ!! ゲッサン本誌掲載時のカラーページを単行本でもカラーで再現! 巻末には本作に実は深く関わる作品だった「週刊ビッグコミックスピリッツ」に掲載された読切、『デビュー』タイトル改めの『ロストワールド』を収録!
ミリオンジョー

ミリオンジョー

最新巻の初版部数が500万部を超えるなど、数々の記録を更新し続け、多くの人々に勇気・希望・興奮を与える少年漫画の金字塔『ミリオンジョー』。その作者・真加田恒夫が連載中に急死した――!担当編集者の呉井は続きを楽しみに待つ読者のため、真加田の死を隠蔽し、自らが続きを描くことを決意する……!
G戦場ヘヴンズドア

G戦場ヘヴンズドア

人気マンガ家である父に反発し、ひそかに小説家を志す堺田町蔵。幼い頃から、マンガだけを心の拠り所として生きてきた長谷川鉄男。まるで正反対な性格を持つふたりの高校生。しかし、お互いの心の内に、共通する情熱があることに気づいた鉄男は、町蔵に手をさしのべた。運命的ともいえる出会い……ふたりの目的はマンガを創りあげること――!!戦友とはいったいなんなのか、その意味を探り続ける著者渾身のコミック!!
RiN

RiN

伏見紀人(ふしみ・のりと)の学園生活は退屈そのもの。だが彼には「漫画家になる」という夢があった。やってきた夏休み渾身の一作を携えて憧れの「トーラス」編集部を訪れるも評価はボロボロ。落ち込む伏見だったが、夢にかける思いは衰えない。一方不思議な力を持つ少女・石堂凛(いしどう・りん)。彼女もまた自分の居場所を見つけようともがく日々を送っていた。伏見と凛、二人が出会うとき、壮絶な運命の扉が開く!!!
吼えろペン

吼えろペン

東京近郊のレンタルビデオ・CD店の2階にある、(株)炎プロダクション。そこではひとりの熱血漫画家が、日夜命がけで原稿と格闘していた。彼はこれまで、締切りに間に合わないという弱音を吐いたことは1度もなかったのだが…。決して妥協を許さない大熱血漫画家・炎尾燃は、今日も作品のため燃えに燃えまくる!超熱血&爆笑の、半実録マンガ家一代記。伝説の名作『燃えよペン』の魂を継ぐ勇者たちが、ここに集う!!
未来人サイジョー

未来人サイジョー

突如、激動騒然の2020年から、50年前の大阪にタイムスリップしてしまった元漫画家アシスタント西条浩志(50歳)。ツテ無し無一文の彼の前にあらわれたのは、肉屋でバイトをしながらプロ漫画家を夢見ている稀代のお人好し北川ススム(20歳)! 二人を待つ未来とは!? 決死のサバイバルが今始まる!!鬼才・いましろたかしのSFタイムスリップサスペンス最新作!! 全3巻、同時発売!●いましろたかし ビームコミックス好評既刊●『曇天三茶生活 我、かく闘えり』『ハード・コア 平成地獄ブラザーズ』全4巻 原作:狩撫麻礼『釣れんボーイ』上・下巻『新釣れんボーイ』『永遠のケツ』『ぼけまん』『原発幻魔大戦』『原発幻魔大戦 首相官邸前デモ編』『原発幻魔大戦 日本発狂編』『引き潮』『いましろたかし傑作短編集』『盆堀さん』『ラララ劇場』『タコポン』上・下巻 原作:狩撫麻礼『ぼくトンちゃん』●コミックビーム 公式ツイッター●@COMIC_BEAM
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『ルックバック』は修正してよかったのかにコメントする